8日~9日は関東で再び雨や雪 箱根などで降雪が強まる可能性 車の運転は注意(気象予報士 木村 雅洋 2025年03月06日)

天気 ニュース

8日~9日は関東で再び雨や雪 箱根などで降雪が強まる可能性 車の運転は注意(気象予報士 木村 雅洋 2025年03月06日)
天気予報台風地震
  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 27%
  • Publisher: 51%

8日(土)~9日(日)は関東南部を中心に再び冷たい雨や雪の降る所がありそうです。東京都心は一時的に雪が交じる程度ですが、箱根などの山沿いは雪が強まる可能性も。車の運転などは注意が必要です。

今の所、8日の夜から9日の朝にかけてが雨や雪の降る時間帯となりそうです。東京都心などは雨の時間がほとんどで、雪が降ったとしても一時的に交じる程度でしょう。ただ、箱根などの山沿いでは降雪量がやや多く予想されています。まだ、予報に幅がありますが、状況次第で積雪となる可能性もあります。車の運転などを予定されている方は、こまめに気象情報をチェックして、雪に備えてください。8日~9日の関東の雨や雪は、降水範囲、降水量、降雪量などにまだ幅がありますが、仮に雪が降らなかったとしても雨で路面が濡れると、路面凍結の恐れがあります。特に夜間の降水となるため、翌朝は注意が必要です。

9日朝の最低気温は、東京都心や横浜、千葉で3℃、さいたまは2℃の予想です。各地とも路面が凍結してもおかしくない気温です。特に日陰になりやすい道などは路面が乾きにくいため、凍結のリスクが高まります。足元には十分お気をつけください。橋や歩道橋の上は、地面の熱が伝わりにくく、風通しが良いので、凍結しやすくなります。特に、ふぶいている時は、他の所よりも風が強く、視界が悪いうえに、凍結しやすいので、かなり危険です。交差点やカーブも、近づく前に、十分にスピードを落とすことが大切です。ハンドルを切ったまま、ブレーキを踏むと、とても滑りやすくなります。また、加速する時も、交差点やカーブを曲がり切ってから、アクセルを踏みましょう。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

tenkijp /  🏆 133. in JP

天気予報 台風 地震 豪雨 Tenki.Jp

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

3日(月)~4日(火) 東京23区など平野部で積雪か 関東の山沿いは大雪の恐れ(気象予報士 吉田 友海 2025年03月01日)3日(月)~4日(火) 東京23区など平野部で積雪か 関東の山沿いは大雪の恐れ(気象予報士 吉田 友海 2025年03月01日)3月3日(月)から4日(火)にかけて前線や南岸低気圧の影響で、関東で雪が降るでしょう。東京23区西部など平野部でも積雪となる可能性があります。山地では大雪となる恐れも。雪が降りやすいタイミングや注意点をまとめました。
続きを読む »

スギ花粉の飛散ピークへ 9日(日)から大阪市で「非常に多い」予想 外出時の対策は(気象予報士 下福 美香 2025年03月05日)スギ花粉の飛散ピークへ 9日(日)から大阪市で「非常に多い」予想 外出時の対策は(気象予報士 下福 美香 2025年03月05日)近畿地方では、先週の暖かさでスギ花粉の飛散開始が確認された所が多くなっています。9日(日)頃からは上空に暖かい空気が流れ込みやすくなり、スギ花粉の飛散のピークを迎える所が一気に増えてくるでしょう。花粉症の方は万全な対策が必要です。
続きを読む »

タイ・BLCPパワーと微細藻類によるCO2固定化技術実証の共同研究契約書に調印タイ・BLCPパワーと微細藻類によるCO2固定化技術実証の共同研究契約書に調印「藻類の研究開発で、人々と地球の未来に貢献する」をミッションとして、微細藻類由来の新たなプロダクトやソリューションを開発する株式会社アルガルバイオ(本社:千葉県柏市、代表取締役社長:木村 周、以下「当...
続きを読む »

5日 静岡県の山地は雪から雨に 路面状況が悪化 交通障害に注意 東海この先の天気(気象予報士 竹下 のぞみ 2025年03月05日)5日 静岡県の山地は雪から雨に 路面状況が悪化 交通障害に注意 東海この先の天気(気象予報士 竹下 のぞみ 2025年03月05日)静岡県では、御殿場市で6センチの積雪(今日5日午前5時現在)を観測するなど、山地では雪景色となりました。静岡県の山地の雪は、雨に変わっています。路面がシャーベット状になったり、路面状況が悪化しそうです。引き続き、交通障害に注意してください。
続きを読む »

明日4日夜~5日 再び関東で大雪のおそれ 6日以降は花粉の大量飛散に注意(気象予報士 柴本 愛沙 2025年03月03日)明日4日夜~5日 再び関東で大雪のおそれ 6日以降は花粉の大量飛散に注意(気象予報士 柴本 愛沙 2025年03月03日)今日3日(月)の関東地方は朝から久しぶりに雨が降り、真冬の寒さに戻りました。東京都心では2月2日以来、約1か月ぶりのまとまった降水となっています。昼頃から東京都心など平野部でも雨から雪に変わりました。雨や雪は今夜には止みますが、明日4日(火)夜から再び降りだすでしょう。雪の降り方は今日3日(月)より強まり、平野部でも積雪となるおそれがあります。
続きを読む »

気温上昇で中国地方も花粉シーズンに 1日(土)は20℃でスギ花粉多く飛ぶ(気象予報士 高田 尚美 2025年02月28日)気温上昇で中国地方も花粉シーズンに 1日(土)は20℃でスギ花粉多く飛ぶ(気象予報士 高田 尚美 2025年02月28日)中国地方は、1月から少ないながらも飛散していたスギ花粉が、長く居座った寒波が過ぎ去った2月25日から、本格的に飛散しています。明日3月1日(土)は4月上旬から中旬並みの春本番の暖かさとなり、スギ花粉が多く飛散するでしょう。花粉症の方は万全な対策を行ってください。来週はじめは雨が降り、花粉の飛散はいったん少なくなりますが、この先飛散数は更に増える見込みです。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-15 09:14:07