10日のギモンは「40代女性体力低下…なぜ?」です。なぜ、40代女性の体力が低下しているのか、その背景をみていきます。◇運動週1日未満影響は?◇家で“ついでに”体力作り■コ...
テストの合計点はここ10年間、高齢者(65〜79歳)は男女ともに横ばい。そして、青少年(6〜19歳)は10代の男子が低下傾向となっていました。10代の男子は部活動などで日常的に運動する年代ですが、調査をした専門家は「コロナ禍で練習時間の制限などを受けたことが、一因の可能性がある」と話しています。スポーツ庁が公表した一覧表(スポーツ庁Web広報マガジン「DEPORTARE」2020年10月掲載)をみると、「料理(2.0)」や「洗濯(2.0)」のエネルギー消費は、「ヨガ・ストレッチ(2.5)」に相当するとしています。
「犬の散歩(3.0)」や「掃除機かけ(3.3)」「風呂掃除(3.5)」は「ウオーキング(3.5)」「軽い筋トレ(3.5)」に相当、「自転車に乗る(4.0)」「ゆっくり階段を上る(4.0)」「通勤・通学(4.0)」は「水中ウオーキング(4.5)」に相当します。続いては「歯磨きしながらスクワット」です。足を開いて立ち、ゆっくり腰を落として、その後ゆっくり立ち上がる。これを10〜15回を目安に行うといいそうです。ポイントはつま先を外側に向けることで、その状態で歯磨きをしながらゆっくりと腰を落とします。内ももの筋肉を鍛えることができそうです。尿漏れの予防もできます。 そして、「料理・洗い物のときは足を後ろに伸ばす」ことも筋トレになります。シンクなどに手をつき、膝を伸ばしたまま股関節を使って片足を後ろに引き上げる。これを15秒ほど止める。そうするとお尻の筋肉を太もも後ろの筋肉が刺激され、ヒップアップにいいということです。取り入れやすい運動です。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
40代女性の体力が低下…半数以上が「ほとんど運動をしていない」 料理中などにできる“簡単な筋トレ”を紹介 【#みんなのギモン】 |日テレNEWS NNN10日のギモンは「40代女性 体力低下…なぜ?」です。
続きを読む »
崩壊寸前の路線バス 「2024年問題」で運転手不足に拍車 今後“大量退職”予想も…「このままではヤバい」【#みんなのギモン】今、運転手不足により、各地の路線バスが危機にひんしているといいます。危機的状況が有事ではないのに発生しているというのがポイントです。次のポイントを中心に詳しく解...
続きを読む »
40代女性の体力が低下…半数以上が「ほとんど運動をしていない」 料理中などにできる“簡単な筋トレ”を紹介 【#みんなのギモン】 |日テレNEWS NNN10日のギモンは「40代女性 体力低下…なぜ?」です。
続きを読む »
【9月29日中秋の名月】「そもそもなぜお月見は“秋”なの?」へぇ~な理由を気象予報士解説【全国の天気・月の出時刻】9月29日は「中秋の名月=十五夜」です。1年に12回か13回、春も夏も冬も満月は起こるのに、なぜ「お月見」は、”秋”に行うのでしょうか?春夏秋冬の午前0時に満月が見える高さをまとめました。高い方から… (1ページ)
続きを読む »