【日本ハム 6-3 ソフトバンク】日本ハムの伊藤は伸びのある速球を軸に7回3失点で、自己最多、リーグトップに並ぶ11勝目。一回に万波の先頭打者本塁打やレイエスの2点打など、打者一巡で5得点し優位に立った。ソフトバンクは先発のモイネロが乱調だった。【オリックス 3-2 西武】オリックスが競り勝った。四回に西川が2ランを放ち、2-2の六回に紅林の適時打で勝ち越した。2番手の吉田が4勝目。西武は毎回
【日本ハム 6-3 ソフトバンク】日本ハムの伊藤は伸びのある速球を軸に7回3失点で、自己最多、リーグトップに並ぶ11勝目。一回に万波の先頭打者本塁打やレイエスの2点打など、打者一巡で5得点し優位に立った。ソフトバンクは先発のモイネロが乱調だった。
【オリックス 3-2 西武】オリックスが競り勝った。四回に西川が2ランを放ち、2-2の六回に紅林の適時打で勝ち越した。2番手の吉田が4勝目。西武は毎回の14安打を放ちながら拙攻で今季80敗目。高橋は七回途中3失点で、開幕11連敗となった。【DeNA 5-1 広島】DeNAが4連勝。東は低めへの制球が良く、7回2/3を1失点で12勝目を挙げた。一回にオースティンの左前打で先制し、二回は牧が19号ソロ。四回は東、梶原の適時打で3点を奪った。広島は森下が4回5失点で6敗目を喫した。 【ヤクルト 4-3 巨人】ヤクルトが連敗を5で止めた。九回に3点差を追い付かれても直後の延長十回、オスナの二塁打を足場とした2死三塁から並木が勝ち越し打を放った。巨人は九回にモンテスが来日初本塁打の同点3ランを放ったが、大勢が誤算だった。【阪神 4-1 中日】阪神の高橋が無傷の3勝目を挙げた。丁寧に打たせて取る投球で7回を3安打無失点とした。打線は二回に木浪の2点適時打で先制し、七回は近本の適時打、八回にも1点を加えた。中日は2併殺打などつながりを欠き、反撃が遅れた。〔共同〕
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
21日のプロ野球 結果と戦評【阪神 10-4 ヤクルト】阪神が大勝した。一回に大山の12号2ランなどで3点を先制し、二回も中野、森下の連続適時打などで3得点。8-3の六回には佐藤輝の10号2ランで突き放した。西勇は6回4安打3失点で6勝目。ヤクルトは投手陣が崩れた。【日本ハム 7-1 ロッテ】日本ハムが快勝。0-1の三回に失策と併殺打の間に2得点で逆転し、四回はレイエスが2ラン。五回の清宮の適時打などで加点した。山崎は打
続きを読む »
22日のプロ野球 結果と戦評【日本ハム 4-3 ロッテ】日本ハムが競り勝って3連勝。3-3と追い付かれた直後の五回、清宮のこの試合3安打目の適時二塁打で勝ち越した。加藤貴は6回3失点で7勝目。ロッテは4連敗。佐々木が2点先行を生かせず、6回4失点で4敗目を喫した。【ヤクルト 5-2 阪神】ヤクルトが連敗を3で止めた。八回に3番手の大西が追い付かれたが、九回に代打山田の適時二塁打で勝ち越し。さらにオスナの2点二塁打でリード
続きを読む »
31日のプロ野球 結果と戦評【西武 2-1 日本ハム】西武が0-1の八回2死三塁から代打栗山の1号2ランで逆転した。今井が8回1失点で7勝目、アブレイユが22セーブ目を挙げた。日本ハムは七回に上川畑のスクイズで均衡を破ったが、バーヘイゲンからの継投が裏目に出た。【関連記事】【広島 7-0 ヤクルト】広島が快勝で首位に浮上。四回に末包の適時二塁打、矢野の適時打で2点を先行。七回は菊池、矢野の連続本塁打の後に小園の犠飛などで
続きを読む »
6日のプロ野球 結果と戦評【広島 5-0 巨人】広島が今季初の7連勝。一回に小園の右前打で先制し、五回は野間が2点打、六回は坂倉と末包の連続本塁打で突き放した。アドゥワは3安打に抑えてプロ8年目で初完封の6勝目。巨人は山崎伊が今季ワースト5失点と粘れなかった。【オリックス 6-2 西武】オリックスが一発攻勢で快勝した。二回に西川の2ランで先制し、2-2と追い付かれた直後の六回は中川の1号2ランで勝ち越し。七回は大里のプ
続きを読む »
7日のプロ野球 結果と戦評【日本ハム 2-0 楽天】日本ハムは0-0の八回2死一塁から清宮が右越えに6号2ランを放ち、そのまま逃げ切った。山崎の危険球退場の後を受け、七回1死満塁から打者2人を封じた2番手生田目が3年ぶりの白星。柳川がプロ初セーブ。楽天は借金1。【巨人 3-3 広島】延長十二回の末に引き分けた。広島は0-2の八回に野間の適時打と小園の2点打で計3得点と逆転したが、その裏に巨人が丸の適時二塁打で追い付いた
続きを読む »
7日のJ1 結果と戦評【鹿島 3-0 鳥栖】鹿島が完勝した。前半18分、濃野が右足を振り抜いて先制。後半8分には鈴木からのパスを仲間がヘディングで押し込み、同34分は安西の今季初ゴールで突き放した。鳥栖は押され気味で好機が少なく、3連敗を喫した。【C大阪 0-0 町田】互いに決め手を欠き、引き分けた。町田はロングボール主体の攻めで押し気味に進めたが、呉世勲の近距離からのヘディングがGKの好守に遭うなど仕留められなか
続きを読む »