25年度にPB黒字化、税収増で政府目標達成が初めて視野に-財政試算

Government ニュース

25年度にPB黒字化、税収増で政府目標達成が初めて視野に-財政試算
Cojp
  • 📰 BloombergJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 68%

政府は29日、2025年度に国・地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)が黒字化するとの試算を公表した。同年度までのPB黒字化を掲げている岸田文雄政権にとって、目標の達成が初めて視野に入ったことになる。

同日の経済財政諮問会議で示した。1月時点の試算では、成長実現ケース(実質成長率2%程度、名目3%程度)で25年度PBは1兆1000億円の赤字だったが、基調的な税収増を想定するなどの見直しを踏まえて8000億円の黒字に改定した。同年度の税収は76兆8000億円と、過去最高だった23年度(72兆761億円)をさらに上回る水準を見込む。

PB黒字化は「10年代初頭」の達成を掲げた02年以降、歴代政権が財政目標としてきた。急速な少子高齢化で社会保障費が膨らむ中、財政健全化は喫緊の課題で、今回初めて25年度に達成する姿が示せたことは財政の信認につながる可能性がある。ただ、日本銀行の金融政策正常化で訪れる「金利のある世界」では、利払い費を含めた財政規律が一層問われることになり、今後の目標設定が焦点となる。 財政の健全性を測るもう一つの指標である「債務残高対国内総生産(GDP)」の比率は、高成長シナリオの下では順調に低下していくが、低成長ケースでは上昇経路をたどる結果となった。 これらの試算を踏まえて諮問会議の民間議員は、政府が秋に策定を目指す経済対策について、財政措置の執行が25年度にずれ込めばPBの悪化を招くと指摘。経済対策では真に必要な政策に集約すべきことや、規模ありきで予算を計上しないことなどを求めた。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

BloombergJapan /  🏆 4. in JP

Cojp

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

基礎的財政収支が25年度に黒字化、内閣府が資産提示へ…税収増で8000億円程度の黒字見込み(2024年7月25日)|BIGLOBEニュース基礎的財政収支が25年度に黒字化、内閣府が資産提示へ…税収増で8000億円程度の黒字見込み(2024年7月25日)|BIGLOBEニュース内閣府は、近く開かれる政府の経済財政諮問会議(議長・岸田首相)で、2025年度に国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)が黒字化するとの試算を示す方針を固めた。…|BIGLOBEニュース
続きを読む »

財政健全化目標3年ぶり明記も 「経済あっての財政」で機動的な歳出容認財政健全化目標3年ぶり明記も 「経済あっての財政」で機動的な歳出容認政府が21日に閣議決定した「骨太の方針」の中で、令和7~12年度の経済財政計画を策定した。財政の健全性を示す国・地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、P…
続きを読む »

財政拡張路線に転機、25年度のPB黒字化明記 骨太原案財政拡張路線に転機、25年度のPB黒字化明記 骨太原案政府が11日に公表した経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)原案は財政拡張路線からの転換がにじむ内容となった。国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)の2025年度黒字化目標を3年ぶりに明記し、「金利のある世界」を見据えて財政健全化に目配りした。成長投資と歳出改革の両立を探る。原案はPBについて「25年度の国・地方を合わせた黒字化を目指す」と盛り込んだ。もともと18年の骨太方
続きを読む »

財政健全化、「25年度のPB黒字化を目指す」と明記-骨太方針原案財政健全化、「25年度のPB黒字化を目指す」と明記-骨太方針原案政府は11日公表した2024年度の「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」原案で、25年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)黒字化目標を維持する方針を明記した。
続きを読む »

成長と財政規律の両立、脱デフレ経済を占う 議論活発に成長と財政規律の両立、脱デフレ経済を占う 議論活発に政府が6月にもまとめる2024年の経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)は、デフレ脱却が近づく日本の財政規律の行方を左右する。基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)などの目標を見直すかが焦点となる。「これまでの『経済再生なくして財政健全化なし』を維持し、デフレからの完全脱却と安定的な経済成長を目指すべきだ」。経団連は19日公表の提言にこう明記した。骨太の方針に盛られる、新たな経済・財
続きを読む »

経営者目線 人気取りの減税案出しても95%が「岸田政権不支持」 ギリギリの奮闘続くワタミFCオーナーにエール経営者目線 人気取りの減税案出しても95%が「岸田政権不支持」 ギリギリの奮闘続くワタミFCオーナーにエール岸田文雄首相が「経済」を強調した所信表明演説を行った。今回、基礎的財政収支(プライマリーバランス)の黒字化について一切語らなかったことが気になった。岸田首相が「...
続きを読む »



Render Time: 2025-04-15 09:12:31