2025年、食品値上げは1.5~2万品目超に

経済 ニュース

2025年、食品値上げは1.5~2万品目超に
食品値上げ原材料高物流費
  • 📰 PRTIMES_LIFE
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 30%
  • Publisher: 63%

主要な食品メーカー195社における、家庭用を中心とした2月の飲食料品値上げは1656品目、値上げ1回あたりの平均値上げ率は月平均14%となりました。単月の値上げ品目数としては1月以降2カ月連続で前年同月を上回りました。2025年通年の値上げは累計で8867品目となり、年間の平均値上げ率は16%に達します。原材料高、物流費、人件費など様々な要因が値上げを押し上げ、特にサービス由来のコスト上昇が目立ちます。

主要な食品メーカー195社における、家庭用を中心とした2月の飲食料品値上げは1656品目、値上げ1回あたりの平均値上げ率は月平均14%となった。単月の値上げ品目数としては1月以降2カ月連続で前年同月を上回ったほか(+30品目・+1.8%)、2024年9-10月以来4カ月ぶりに2カ月連続で1カ月あたり1千品目台となった。2024年2月の値上げを食品分野別に集計すると、冷凍食品やチルド麺製品など「加工食品」(589品目)が全食品分野で最も多かった。「調味料」(357品目)は、たれ製品など液体調味料を中心に値上げとなった。「菓子」(329品目)では、カップゼリーなど洋菓子のほか和菓子、シリアル製品などで値上げが目立った。「酒類・飲料」(266品目)では、レギュラーコーヒーや果汁飲料が値上げの対象となった。

2025年通年の値上げは累計で8867品目となり、年間の平均値上げ率は16%に達した。24年1月31日時点で判明した年間値上げ予定品目数合計(4556品目)に比べ、9割超の増加ペースで推移しており、25年は春先にかけて前年を上回る大規模な値上げラッシュが発生する見通し。コメのほか、チョコレートの原料となるカカオ豆、コーヒー豆などの高騰も背景に関連する製品で値上げが続き、25年3月は24年10月以来5カ月ぶりに単月で2千品目を超えるほか、4月は23年10月以来1年6カ月ぶりに3千品目を突破し、今後さらに増加するとみられる。値上げ要因では、2024年のトレンドを引き継ぎ原材料などモノ由来の値上げが多くを占める一方で、人件費や物流費など「サービス」価格上昇の影響を受けた値上げが拡大し、値上げ品目数の押し上げ要因となっている。25年の値上げ要因のうち、最も大きいものは「原材料高」(97.6%)となり、3年連続で値上げ品目全体の9割を超えた。他方で、トラックドライバーの時間外労働規制などが要因となった輸送コストの上昇分を価格に反映する「物流費」由来の値上げは79.

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

PRTIMES_LIFE /  🏆 39. in JP

食品値上げ 原材料高 物流費 人件費 経済

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

2024年、北京の大気質は4年連続で基準に到達2024年、北京の大気質は4年連続で基準に到達2024年、北京市のPM2.5の年平均濃度は前年比6.2%減の30.5マイクログラムで、中国の大気の質の二級基準に達した。PM10、NO2、SO2も長年安定して基準に達している。大気質が優良だった日数は290日で、モニタリング史上最多記録を更新した。
続きを読む »

Snow Man、最新アルバムで令和最高初週売上を記録!男性アーティスト3作連続ミリオン達成は26年ぶりSnow Man、最新アルバムで令和最高初週売上を記録!男性アーティスト3作連続ミリオン達成は26年ぶりSnow Manの最新アルバム『THE BEST 2020 - 2025』がオリコン週間アルバムランキングで初登場1位を獲得し、初週売上139.5万枚を記録しました。これは、男性アーティストによるアルバム作品の3作連続初週ミリオン達成を達成した史上4組目の快挙です。
続きを読む »

ドンモモタロウ、ブンレッドとショー登場で「これでお前とも縁ができたな」 ゼンカイザーやクワガタオージャーと大暴れドンモモタロウ、ブンレッドとショー登場で「これでお前とも縁ができたな」 ゼンカイザーやクワガタオージャーと大暴れ1975年に『秘密戦隊ゴレンジャー』がスタートしてから半世紀。2025年、スーパー戦隊シリーズは50周年を迎える。そんな記念すべき年に誕生する新たなスーパー戦隊の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』(…
続きを読む »

日本への本帰国準備&2拠点生活および回遊型生活を考えるフェア 2025年日本への本帰国準備&2拠点生活および回遊型生活を考えるフェア 2025年日本への本帰国準備&2拠点生活および回遊型生活を考えるフェア 2025年 株式会社スマートコミュニティのプレスリリース
続きを読む »

「AIエージェント」と「エッジAI推論」がトレンドとなった2025年のCES「AIエージェント」と「エッジAI推論」がトレンドとなった2025年のCES1年のデジタル業界の未来を占うイベントとしてすっかり定着したCESが、今年(2025年)も1月7日~1月10日(現地時間)に米国ネバダ州ラスベガス市にあるメイン会場のLVCC(ラスベガスコンベンションセンター)、第2会場のThe Venetian Expoなどの会場で開催された。
続きを読む »

ネット証券利用者4,978人が回答『新NISA 利用実態データ』(2025年 オリコン顧客満足度調査)ネット証券利用者4,978人が回答『新NISA 利用実態データ』(2025年 オリコン顧客満足度調査)ネット証券利用者4,978人が回答『新NISA 利用実態データ』(2025年 オリコン顧客満足度調査) オリコン株式会社のプレスリリース
続きを読む »



Render Time: 2025-03-29 13:58:51