4月17日に発売されるヤマハのスーパーネイキッド、新型『MT-09』が「東京モーターサイクルショー2024」で日本初公開となった。マイナーチェンジながらデザイン、走りを一新。
ライディングポジションの変更とボディ関連のリセッティングにより、街中でのアジャイルさと峠道での旋回性&スタビリティを両立させた。
エンジン懸架を変更して剛性を高める一方、フロント周りの剛性をやや抑え気味にチューニングするなど、より幅広い領域での安定感と軽快さの両立を実現。足回りでは高性能スポーツラジアルタイヤ「BATTLAX ハイパースポーツ S23」の採用に連動し、前後サスペンションのバネ定数と減衰特性をリセッティング(リアはリンクも変更)した。 車体剛性バランスの見直しも行われ、エンジン懸架ブラケットの形状と肉厚を変更し、ボディ剛性を向上させた。フロントサスペンションのバネレートを高め、減衰特性をリセッティングすることで、乗り心地の良さを維持しつつ、スポーツ走行時の安心感を向上させた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
シリーズ30周年、オールニューで攻勢かける新型KTM『390デューク』…東京モーターサイクルショー2024今年、30周年を迎えたKTMの「デューク」シリーズ。数々の新型デュークが続々と日本に導入されるが、「東京モーターサイクルショー2024」では一挙4モデルが展示。ブランドカラーであるオレンジがブースを埋め尽くした。
続きを読む »
ロールスロイス、大胆なカラーアクセントを施す…世界限定120台「ゴースト・プリズム」発表ロールスロイスモーターカーズは3月12日、国際的なファッション、デザイン、超高級車コミュニティの影響力ある顧客たちの要望に応え、『ゴースト・プリズム』を発表した。
続きを読む »
ASUS「Zenfone 11 Ultra」ハンズオン--「ROG」シリーズと共通点の多い高性能スマホASUSの「Zenfone 11 Ultra」は、同社の「ROG」シリーズのゲーミングスマートフォンと共通点が多い新型スマートフォンだ。本記事では、11 Ultraをテストした米CNET記者がROGシリーズとの共通点と相違点、デザイン、画面、バッテリー持続時間、OSなどについて解説する。
続きを読む »
フォルクスワーゲン、2024年は「ゴルフ」「T-Cross」「ティグアン」「パサート」と新型車ラッシュを予定 「ID.Buzz」のプレセールス活動も実施フォルクスワーゲン ジャパンは2月21日、2023年の振り返りと2024年の活動について説明するプレスカンファレンスを開催した。
続きを読む »
ティムソン、ハイグリップタイヤ「TS750 GECKO」など展示予定…東京モーターサイクルショー2024・カスタムジャパン、東京ショーモーターサイクル出展・TIMSUNタイヤ、日本で100万本突破・新モデル「ゲッコー」シリーズ展示
続きを読む »
エントリー層獲得だけじゃない、「今を生きるライダーが、二輪の未来を輝かせる」ヤマハの二輪戦略…東京モーターサイクルショー2024日本最大級のバイクイベント「第51回 東京モーターサイクルショー」が3月22日に開幕した。テーマは「バイクでココロがオドル!」。東京ビッグサイトを会場に、24日までの3日間、最新のモーターサイクルの世界を体感できるイベントとなる。
続きを読む »