今日18日は、沖縄や九州から関東の太平洋側を中心に「非常に激しい雨」や「猛烈な雨」が降り、大雨になる所がありそう。午前中は四国で線状降水帯が発生する可能性があり、厳重な警戒が必要です。
線状降水帯が発生するしくみの代表的なものに「バックビルディング現象」があります。これは、風上で次々と発生した雨雲が、発達しながら風に乗って同じような場所に流れ込み、線状の強雨域が形成されるものです。線状降水帯が発生すると、同じような場所で顕著な大雨が続くことから、甚大な災害が発生する恐れがあります。線状降水帯による大雨に対して、2つのことに気をつける必要があります。
1つめは、線状降水帯は、数時間にわたって猛烈な雨が降り続くため、雨が弱まってから避難しようと思っても、避難のタイミングを逃す恐れがあります。「まだ大丈夫」と油断しないで、雨がひどくなる前、できれば外が明るいうちに、安全な所へ避難してください。あまりにも雨が強くて、避難場所へ行くのが、かえって危険な場合は、家の中の上の階にとどまったり、斜面から離れた部屋に移ったりするのも、選択肢の一つです。 2つめは、現在では、線状降水帯の発生する時間や場所を、正確に予測するのは難しいということです。いざ線状降水帯が発生した時には、すでに危険が迫っています。そんな中、避難にむけて、適切な判断をするには、できるだけ情報を収集することが大切です。スマートフォンが見られる状況であれば、雨雲レーダーなどを確認して、避難してください。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
3日 関東甲信や東北は局地的な大雨に注意・警戒 晴れる所もにわか雨(気象予報士 青山 亜紀子 2024年06月03日)今日3日も関東甲信や東北は大気の状態が非常に不安定。局地的に激しい雨が降りそう。落雷や竜巻などの激しい突風にもご注意を。晴れる東海や北海道なども、一部でにわか雨。
続きを読む »
能登地方を震源とする地震が頻発 今後1週間程度は最大震度5強程度の地震に注意を(気象予報士 青山 亜紀子 2024年06月03日)今日3日午前8時までの24時間に発生した地震は11回。今朝、震度5強を観測した石川県輪島市や珠洲市をはじめ、石川県能登地方や能登半島沖を震源とする地震が頻発しています。気象庁は、今後1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意するよう呼びかけています。
続きを読む »
9日は西日本で大雨のおそれ 本格的な雨の季節は来週以降に 2週間天気(気象予報士 青山 亜紀子 2024年06月06日)9日(日)から10日(月)は太平洋側を中心に雨脚が強まり、9日(日)は西日本で大雨のおそれも。九州から東北は梅雨入りのタイミングが難しいですが、本格的な雨の季節はもう少し先になりそう。蒸し暑さが増すため、体調管理にご注意ください。
続きを読む »
今日6日は九州や四国 7日は関東甲信や東北などで急な雷雨 雷に遭遇した時は?(気象予報士 青山 亜紀子 2024年06月06日)上空に寒気が流れ込む影響で、今日6日(木)は西日本、明日7日(金)は東日本を中心に大気の状態が不安定。晴れ間があっても、急な強い雨や雷雨に注意が必要です。もし雷に遭遇したら、すぐに安全な所へ移動してください。
続きを読む »
日ごとに蒸し暑く 11日以降は大阪や名古屋などで連日の真夏日か 熱中症対策を(気象予報士 青山 亜紀子 2024年06月06日)今日6日(木)はムシッと感じられるようになり、週末にかけては日ごとに蒸し暑く。11日(火)以降は大阪や名古屋など、最高気温30℃以上の真夏日が続く所もあり、万全の熱中症対策が必要となりそう。
続きを読む »
梅雨入りのタイミングは2回? 来週は東海など真夏日続出 熱中症に注意 2週間天気(気象予報士 青山 亜紀子 2024年06月04日)九州から東北の梅雨入りのタイミングは、来週にかけて2回。9日(土)以降は蒸し暑さが増して、近畿や東海などで最高気温30℃以上の真夏日が続く所も。熱中症対策を。
続きを読む »