【鹿島 2-2 広島】鹿島が1-2の後半に追い付いた。攻勢を強めた37分に左を崩し、中央の徳田が反転しながら決めた。広島は前半にパシエンシアと松本泰のゴールで一時逆転。後半は運動量が落ちて守備が甘くなり、追加タイムには決定機を逃した。【町田 3-0 福岡】町田が後半の3得点で快勝した。6分に藤本が左足で蹴り込んで先制し、5分後にオウンゴールで加点、24分には羅相浩が決めた。守備陣も先発した両セ
【鹿島 2-2 広島】鹿島が1-2の後半に追い付いた。攻勢を強めた37分に左を崩し、中央の徳田が反転しながら決めた。広島は前半にパシエンシアと松本泰のゴールで一時逆転。後半は運動量が落ちて守備が甘くなり、追加タイムには決定機を逃した。
【町田 3-0 福岡】町田が後半の3得点で快勝した。6分に藤本が左足で蹴り込んで先制し、5分後にオウンゴールで加点、24分には羅相浩が決めた。守備陣も先発した両センターバックが負傷交代するピンチを切り抜け無失点。福岡は決定力不足だった。【浦和 1-0 G大阪】浦和が逃げ切った。後半4分、渡辺の右クロスに関根が頭で合わせて先制。ラインをコンパクトに保った堅守でゴールを割らせなかった。G大阪はサイド攻撃を阻まれ、中央でも厳しいマークに遭って決定機を生かしきれなかった。【FC東京 4-1 名古屋】FC東京が4得点で快勝した。前半13分、仲川のシュートのこぼれ球を東慶が詰めて先制。同31分にディエゴオリベイラがPKを決めた。後半も高と仲川が加点。寄せやカバリングの甘さが目立った名古屋は終盤に稲垣が1点を返した。
【磐田 2-0 柏】磐田が前半の2点を守った。立ち上がりに渡辺が先制点を挙げると、26分にも中村が決めてリードを広げた。攻勢を強めた柏に押し込まれた後半も、守備陣の集中力が高かった。柏は前半からの再三の好機で、決め手を欠いた。 【新潟 3-1 湘南】新潟が3得点で快勝した。前半8分に小野が相手DFと競り合いながら先制点を奪い、32分には長倉が追加点。後半30分には谷口が右足でゴール左下に決めた。湘南はパスで守りを崩され、終了間際に阿部が1点を返すにとどまった。【東京V 2-0 札幌】前半は互いに攻めあぐねる展開だったが、東京Vが後半に2ゴールを奪って快勝した。9分にこぼれ球を拾った山田楓が先制点を決め、守勢に回った最終盤には逆襲からアウベスが加点。札幌はクロスやシュートの精度を欠いた。〔共同〕
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
23日のプロ野球 結果と戦評【オリックス 1-0 ロッテ】オリックスがサヨナラ勝ちで連敗を3で止めた。0-0の九回2死無走者で杉本が益田から右中間に本塁打を放った。九回を3者連続三振で抑えたマチャドが4勝目。カイケルが7回無失点と好投したロッテは打線に元気がなく5連敗。【ソフトバンク 6-5 日本ハム】ソフトバンクが逆転勝ちで3年連続のシーズン勝ち越し。0-5の四回に栗原、山川の2者連続本塁打などで一挙5点を奪って追い付
続きを読む »
3日のプロ野球 結果と戦評【日本ハム 6-3 ソフトバンク】日本ハムの伊藤は伸びのある速球を軸に7回3失点で、自己最多、リーグトップに並ぶ11勝目。一回に万波の先頭打者本塁打やレイエスの2点打など、打者一巡で5得点し優位に立った。ソフトバンクは先発のモイネロが乱調だった。【オリックス 3-2 西武】オリックスが競り勝った。四回に西川が2ランを放ち、2-2の六回に紅林の適時打で勝ち越した。2番手の吉田が4勝目。西武は毎回
続きを読む »
28日のプロ野球 結果と戦評【DeNA 3-2 阪神】DeNAが3連勝で勝率5割復帰。0-1の三回に蝦名とオースティンの適時二塁打で2点。2-2の六回にはオースティンの22号ソロで勝ち越した。7回2失点の東が11勝目を挙げ、森原が23セーブ目。阪神は村上が9敗目を喫した。【巨人 3-2 ヤクルト】巨人が4連勝で今季最多の貯金13とした。三回に浅野の2ランで先制。四回に追い付かれたが、六回に吉川の犠飛で勝ち越した。グリフィ
続きを読む »
13日のプロ野球 結果と戦評【ソフトバンク 8-3 オリックス】ソフトバンクが4連勝で3位以内を確定させた。有原は7回9安打2失点でリーグ最多に並ぶ12勝目。1-1の三回に今宮の適時打で1点勝ち越し、五回に周東の犠飛で加点。八回には一挙5得点で突き放した。オリックスは3連敗。【西武 7-6 ロッテ】西武が逃げ切り連敗を4で止めた。2-4の六回に岸と西川の連打で追い付き、七回は外崎と岸の連打で3点を勝ち越した。ロッテはソト
続きを読む »
7日のプロ野球 結果と戦評【阪神 6-0 ヤクルト】阪神が5連勝。ヤクルト戦の勝ち越しが決まった。一回に森下の適時二塁打、大山の適時打、佐藤輝の2ランで4点を先制した。大山は九回に2ランも放った。才木は6回で8安打を浴びたが無失点と粘り12勝目。ヤクルトは3連敗。【楽天 4-1 ロッテ】楽天の岸が6回2安打無失点で7月13日以来の4勝目を挙げた。打線は一回に浅村が先制2ラン、四回は伊藤裕、九回は安田がソロと効率良く得点
続きを読む »
10日のプロ野球 結果と戦評【中日 3-1 ヤクルト】中日の高橋宏が12勝目を挙げた。球に力があり、8回を1失点と危なげなかった。打線は三回に川越が3ランを放った。マルティネスは38セーブ目。ヤクルトは村上の本塁打による1点止まり。ヤフーレは援護がなく10敗目を喫した。【日本ハム 1-0 西武】日本ハムが0-0の九回2死三塁から水野の適時打でサヨナラ勝ちした。伊藤は球威ある速球を軸に4安打10奪三振で投げ切り、今季3度目
続きを読む »