明日5月1日(水)の関東地方は、朝から所々で雨が降るでしょう。気温は右肩下がりで、東京都心は午後3時以降に15℃を下回りそうです。朝より夜の方が気温が低くなりますので、服装選びにご注意を。2日(木)以降は日に日に気温が上がり、4日(土・みどりの日)から夏日が続出。内陸部は30℃に迫る暑さになりますので、屋外のレジャーは暑さ対策を万全に。
今年はすでに度々暑い日がありましたが、身体はまだまだ暑さに慣れていない時期です。また、日ごろ会社の中で仕事をしている方は、強い日差しにも慣れていません。屋外での行楽は時間を決めて水分を摂る、帽子や日傘をかぶるなど、念には念を入れて暑さへの対策をとりましょう。① ペットボトルや水筒に入った飲み物を用意して、気づいた時に、すぐ水分補給ができるようにしましょう。また、塩分タブレットや塩分の含まれた飴があると、大量の汗によって失われた塩分を、手軽に補給できます。
② 日傘や帽子で、日差しの暑さを遮りましょう。晴れた日は、地面に近い所ほど気温が高いため、背の低いお子さんは、大人よりも暑い空気に包まれてしまいます。また、帽子をかぶると、熱中症対策だけでなく、紫外線対策にも効果的です。帽子は、時々はずして、汗を蒸発させましょう。さらに、海岸など日陰のない所でのレジャーでは、日よけテントがあると、日陰を作り出すことができます。④ 冷却シートなどの冷却グッズも、上手に利用しましょう。ネッククーラーは、太い血管が体の表面近くを通っている首元を冷やすため、効率よくクールダウンできます。また、保冷剤や氷があれば、タオルなどにくるみ、体にあてて、冷やすことができます。他にも、スカーフやバンダナがあると、水で濡らして首や頭に巻けば、水が蒸発する時にまわりの熱を奪うため、体温を下げることができます。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
5月スタートは夏日減少 ヒンヤリも 3日から気温上昇 GW後半は広く25℃以上に(気象予報士 中川 裕美子 2024年04月30日)5月1日(水)は最高気温が20℃に届かない所が多く、薄着だとヒンヤリ。その後は徐々に気温が上がり、4日(土・みどりの日)と5日(日・こどもの日)は広い範囲で汗ばむ陽気に。全国の半数近くで夏日となる予想で、屋外のレジャーは暑さ対策が欠かせません。
続きを読む »
GWの行楽日和は? 28日は晴れて関東や東海、近畿で真夏日も 29日は西から雨(気象予報士 中川 裕美子 2024年04月27日)明日28日(日)は晴れる所が多く、関東から中国地方でも30℃前後まで気温が上がるでしょう。晴天は長続きせず、29日(月・昭和の日)は西から雨の範囲が広がりそうです。5月2日(木)から4日(土・みどりの日)は再び広い範囲で晴れて、行楽にもよいでしょう。ただ、夏日の所が多くなるため、暑さ対策が欠かせません。
続きを読む »
GWは車内の熱中症に注意 暑さのピークは28日 連休後半も夏日続出 対策は(気象予報士 中川 裕美子 2024年04月27日)ゴールデンウィークは明日28日(日)が暑さのピークに。明日は関東から中国地方にかけても30℃前後まで気温の上がる所があるでしょう。5月4日(土)と5日(日)も関東から九州を中心に25℃以上の夏日地点が続出しそうです。屋外のレジャーはもちろん、車での移動が多いこの時期は、車内の熱中症にも注意を。
続きを読む »
西日本は来週にかけて雨が多い 高温傾向が続く ゴールデンウイークは 2週間天気(気象予報士 中川 裕美子 2024年04月19日)20日(土)は西から天気が下り坂で、九州は昼頃から雨に。晴れる東海や関東は夏日地点が一気に増えそう。来週にかけても西日本は雨の降る日が多いでしょう。ゴールデンウイーク前半は、28日(日)に広い範囲で晴れるものの、度々雨具が必要になりそうです。気温は平年より高い日が多く、かなり高い日も。熱中症に注意が必要です。
続きを読む »
ゴールデンウィーク後半の天気 3~5日は晴天 暑さに注意 6日は西から雨風強まる(気象予報士 吉田 友海 2024年04月30日)ゴールデンウィーク後半は、3日(金)憲法記念日から5日(日)こどもの日は、広く晴れて、行楽日和になるでしょう。ただ、4日(土)みどりの日をピークに季節先取りの暑さに注意。熱中症対策を。6日(月)振替休日は西から雨エリアが拡大し、雨や風が強まる所もあるでしょう。
続きを読む »
九州 ゴールデンウィーク後半の天気 夏日続出 半袖の出番も 6日は一時風雨強まる(気象予報士 山口 久美子 2024年04月30日)ゴールデンウィーク後半、九州は数日の周期で天気が変化するでしょう。3日(金)・憲法記念日から5日(日)・こどもの日は晴れて、夏日になる所が多く汗ばむ暑さになるでしょう。6日(月)・振替休日は、前線の通過で一時雨や風が強まる見込みです。おでかけの計画はこまめに最新の気象情報を確認しましょう。
続きを読む »