内閣府は1日、1〜3月期の国内総生産(GDP)改定値を修正し、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.7%減、年換算で2.9%減だったと発表した。6月発表の改定値(前期比0.5%減、年率1.8%減)から下方修正した。国土交通省が過去にさかのぼって改定した統計を反映した結果、公共投資などが下振れた。公共投資は3.0%増から1.9%減に、民間住宅は2.5%減から2.9%減にそれぞれ下方修
内閣府は1日、1〜3月期の国内総生産(GDP)改定値を修正し、物価変動の影響を除いた実質の季節調整値が前期比0.7%減、年換算で2.9%減だったと発表した。6月発表の改定値(前期比0.5%減、年率1.8%減)から下方修正した。国土交通省が過去にさかのぼって改定した統計を反映した結果、公共投資などが下振れた。
公共投資は3.0%増から1.9%減に、民間住宅は2.5%減から2.9%減にそれぞれ下方修正した。国交省がGDPの基礎統計の一つである建設総合統計をさかのぼって改定し公共工事の出来高が減った。民間住宅はリフォームに関する推計値が変わった影響が出た。23年10〜12月期の実質GDPは前期比0.0%増、年率0.1%増に修正した。6月の改定値(0.1%増、年率0.4%増)から減速した。1〜3月期が2四半期ぶりのマイナス成長との位置づけは変わらなかった。23年度の実質GDPは前年度比1.0%増と6月の改定値(1.2%増)から下がった。 国交省は6月25日、土木や建設工事の出来高を月ごとに推計する建設総合統計で調査対象の建設業者による誤報告があったと発表した。改定の結果、出来高が減少した。内閣府はGDP算出に同統計を使用しており、異例となる修正値を公表した。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
4月第3次産業活動指数は101.9、前月比1.9%上昇=経産省Fumika Inoue[東京 14日 ロイター] - 経済産業省が14日に発表した4月の第3次産業活動指数(季節調整済み、総合)は101.9(2015年平均=100.0)で、前月比1.9%の...
続きを読む »
4月第3次産業活動指数は101.9、前月比1.9%上昇=経産省経済産業省が14日に発表した4月の第3次産業活動指数(季節調整済み、総合)は101.9(2015年平均=100.0)で、前月比1.9%の上昇となった。経産省は基調判断を「一進一退」に据え置いた。
続きを読む »
【2023年度下期飲食店動向】飲食店の平均給与(業態・業種別)を飲食店ドットコムが発表。東京28.9万、大阪27.5万、愛知26.5万、福岡25.9万【2023年度下期飲食店動向】飲食店の平均給与(業態・業種別)を飲食店ドットコムが発表。東京28.9万、大阪27.5万、愛知26.5万、福岡25.9万 株式会社シンクロ・フードのプレスリリース
続きを読む »
【米雇用統計】年内は利下げ見送る可能性十分-市場関係者の見方5月の米雇用統計では非農業部門雇用者数(事業所調査、季節調整済み)が前月比27万2000人増加した。市場予想は18万人増だった。平均時給は前月比0.4%増。市場予想の0.3%増を上回った。失業率は前月の3.9%から4%に上昇した。
続きを読む »
【⽇経CNBC・投資家アンケート】個人投資家の46.9%が日本の金利上昇は「経済にプラス」と回答、「マイナス」は35.2%【⽇経CNBC・投資家アンケート】個人投資家の46.9%が日本の金利上昇は「経済にプラス」と回答、「マイナス」は35.2% 株式会社日経CNBCのプレスリリース
続きを読む »
5月の国内新車販売、スズキの軽「スペーシア」1万5160台で初の首位[新聞ウォッチ]大揺れの国内自動車メーカーのなかで、“どさくさ紛れ”とは言い過ぎかもしれないが、5月の車名別の国内新車販売では、スズキの軽自動車『スペーシア』が前年同月比91.9%増の1万5160台となり、初の首位に躍り出た。
続きを読む »