首里石嶺で床上浸水多発 背景に「都市化」も 14日の大雨被害、市が災害見舞金支給へ 沖縄

日本 ニュース ニュース

首里石嶺で床上浸水多発 背景に「都市化」も 14日の大雨被害、市が災害見舞金支給へ 沖縄
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 ryukyushimpo
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 68%

首里石嶺で床上浸水多発 背景に「都市化」も 14日の大雨被害、市が災害見舞金支給へ 沖縄 - 琉球新報デジタル

排水路付近に住む男性(66)は自宅が床上約40センチまで浸水し、家具や家電が使えなくなった。「毎年、短時間で浸水するが今回は約40年ぶりの被害だと思う」と語った。約30年前に自宅を建てた男性は「この地域では浸水対策で土台を高くする家が多いと思う」と語った。

30~40年前から浸水が多発する背景には河川の構造と周辺地域の都市化がある。市によると、排水路は市道鳥堀石嶺線を境に県管理の安謝川に切り替わるが、下流の整備が完了しておらず大雨が続くと流れが滞るという。また、浦添市経塚など隣接地域の道路整備により雨が地面にしみこまず、排水路に流入する地域が拡大したことも背景にある。 市は2020年から浸水被害軽減策として約20億円の予算を掛け、4丁目の地下に、1時間に56・5ミリ、6千立方メートルの雨水をためる「首里石嶺雨水調整池」の整備を始めている。しかし排水ポンプの設置が今年11月予定だったため、うまく機能しなかったという。それ以前に、調整池の規模は13年の浸水被害を基に設定していたため、1時間に過去最大94・5ミリを観測した14日の大雨は想定外だった。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

ryukyushimpo /  🏆 13. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

JR西 コロナ禍で安全費減額 収益強化を 脱線事故18年JR西 コロナ禍で安全費減額 収益強化を 脱線事故18年JR西日本の令和4年度の安全対策費用が約730億円と、平成17年4月25日の福知山線脱線事故以降、年度ベースで過去2番目の低さになる見通しとなっている。背景に…
続きを読む »

「ようやく。若い人につなぎたい」 21年ぶり「津嘉山大綱曳き」ウーンナ実施 7月27、28日 南風原 沖縄「ようやく。若い人につなぎたい」 21年ぶり「津嘉山大綱曳き」ウーンナ実施 7月27、28日 南風原 沖縄「ようやく。若い人につなぎたい」 21年ぶり「津嘉山大綱曳き」ウーンナ実施 7月27、28日 南風原 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »

無人偵察機MQ4配備、燃料流出に抗議 三連協「基地負担軽減に逆行」 関係機関に要請文 沖縄無人偵察機MQ4配備、燃料流出に抗議 三連協「基地負担軽減に逆行」 関係機関に要請文 沖縄無人偵察機MQ4配備、燃料流出に抗議 三連協「基地負担軽減に逆行」 関係機関に要請文 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »

ゆいレール、新デジタル乗車券を発売 他アプリ干渉せず、社長「致命的な欠点改善」 沖縄ゆいレール、新デジタル乗車券を発売 他アプリ干渉せず、社長「致命的な欠点改善」 沖縄ゆいレール、新デジタル乗車券を発売 他アプリ干渉せず、社長「致命的な欠点改善」 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »

5月中小景況、4.6ポイント改善 中央会 製造業、価格転嫁厳しく 沖縄5月中小景況、4.6ポイント改善 中央会 製造業、価格転嫁厳しく 沖縄5月中小景況、4.6ポイント改善 中央会 製造業、価格転嫁厳しく 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »

歌詞に込めた思い伝え ユキヒロさん「HEIWAの鐘」で特設授業 琉大付属小 沖縄歌詞に込めた思い伝え ユキヒロさん「HEIWAの鐘」で特設授業 琉大付属小 沖縄歌詞に込めた思い伝え ユキヒロさん「HEIWAの鐘」で特設授業 琉大付属小 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 04:21:53