石破茂首相(自民党総裁)は27日の記者会見で、与党が過半数割れの大敗を喫した前日投開票の衆院選について「議席を大きく伸ばした党がある。どのような主張に国民が共感し...
石破茂首相(自民党総裁)は27日の記者会見で、与党が過半数割れの大敗を喫した前日投開票の衆院選について「議席を大きく伸ばした党がある。どのような主張に国民が共感し共鳴したのか、よくよく認識しないといけない。取り入れるべきは取り入れるということに躊躇(ちゅうちょ)があってはならない」と強調した。
首相は「それぞれ政策を謙虚に取り入れていくことの協議から始めねばならない。国民のため、党派は違っても一緒にやっていくのだという姿勢が国民に理解してもらえるよう、一番多くの議席を獲得したわが党が果たしていくべき責務だ」とも訴えた。 公示前の4倍増となる28議席に躍進した国民民主党などが念頭にあるとみられる。同党は自公と経済対策などを巡って政策協議を行った実績がある。自民には過半数の勢力を集めるため、連立などを検討する相手に適しているとの声もある。ただ、首相は「この時点で連立ということを想定しているわけではない」とも語った。 今回の衆院選で牧原秀樹法相や小里泰弘農林水産相が落選し、小泉進次郎選対委員長が辞任を表明したことについては、「国政において一瞬たりとも停滞が許されるものではない。後任については適宜適切に早急に決めていかねばならないと考えている」と述べ、後任の起用を急ぐ考えを示した。
派閥パーティー収入不記載事件を受けて党公認を見送り、無所属で当選した萩生田光一元政調会長らの追加公認については、「選挙結果を踏まえつつ、広く国民の理解をいただくことができるかを基準に判断したい」と述べるにとどめた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
首相、求心力低下必至 旧安倍派中心に不満募る 衆院選首相、求心力低下必至 旧安倍派中心に不満募る 衆院選 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
台湾行政院長、原発活用に「非常に前向き」-AIの電力需要に対応台湾の卓栄泰行政院長(首相)は、人工知能(AI)ブームを背景とする半導体メーカーからの電力需要の高まりに対応するために、新たな原子力技術の活用に「非常に前向き」だと述べ、台湾政府が原子力発電への反対姿勢を再考していることを示した。
続きを読む »
ウクライナの地雷と不発弾の除去に一段の支援を呼びかけ=首相[ローザンヌ(スイス) 17日 ロイター] - ウクライナのシュミハリ首相は17日、国土の最大4分の1に埋め込まれた地雷と不発弾の除去に一段の支援を求めた。世界銀行の調査によると、除去には34...
続きを読む »
首相、日銀に「期待示すことはある」 衆院選党首討論与野党の7党首は12日、第50回衆院選(15日公示―27日投開票)に向けた日本記者クラブ主催の討論会に臨んだ。経済政策を巡っては歳出拡大や減税を求める声が多く、負担や財源に正面から向き合う議論は乏しかった。自民、立憲民主、日本維新の会、公明、共産、国民民主、れいわ新選組の7党の党首が参加した。【関連記事】・・日銀が1日公表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、2024年度の大企
続きを読む »
首相「消費税、当面上げず」 各党党首が消費喚起策で討論与野党9党首は13日のNHK番組で衆院選(15日公示―27日投開票)の争点になる消費喚起や物価高への対応など経済政策をめぐり議論した。石破茂首相(自民党総裁)は消費税に関し「(税率を)引き下げることは考えていない。当面、上げることも考えていない」と語った。首相は消費喚起策として野党の一部が主張している消費税の税率引き下げや廃止について「消費税を減税するやり方を取ったとしても社会保障の安定的な財
続きを読む »
政権懸け経済政策論戦 アベノミクス失敗―野田氏 農業振興で地方活性―首相 衆院選初の週末衆院選は19日、公示後初の週末を迎え、中盤戦に突入した。与野党党首は各地で、物価高対応を含む経済政策などを訴え、支持拡大を図った。27日投開票に向け、政権を懸… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »