首相、求心力低下必至 旧安倍派中心に不満募る 衆院選 - 琉球新報デジタル
衆院選で27日、与党が大幅に議席を減らす見通しとなり、石破茂首相(自民党総裁)の求心力低下は必至だ。首相は政権を維持したい考えだが、派閥裏金事件で関係議員らが非公認とされた旧安倍派を中心に、首相への不満が募っている。自民、公明両党で過半数割れした場合、政権維持のため多数派工作が必要となる。公示前から躍進した立憲民主党の野田佳彦代表は、他の野党との連携に意欲を示した。
首相は27日の民放番組で、政権を維持させる意向を示した上で、与党過半数割れの場合、一部野党に連携を呼びかける可能性を認めた。「どの政策なら一緒にやれるのかが優先順位の一番上に来るべきだ」と指摘。だが日本維新の会の馬場伸幸代表は自公連立入りを「全く考えていない」と明言した。国民民主党の玉木雄一郎代表も連立を組む考えはないと述べた。一方、野田氏は衆院選で政権交代を訴えたが、維新や国民、共産党などとの協力は限定的だった。野党が結集し連立政権を発足させるのも容易ではない。野田氏は27日の民放番組で「自公政権の継続は駄目だとの立場で政治改革を推進するとの一致点があるなら対話していきたい」と話したが、馬場氏は立民との連立に関しても、政策面で違いがあるとして難色を示した。石破茂首相(自民党総裁)は27日夜、衆院選投開票を受けてテレビ各局の報道番組に相次いで出演し、自民単独の過半数割れが確実となった状況を「極めて厳しい状況だと認識している」と受け止めた。苦戦の要因に自民派閥裏金事件を挙げ「政治とカネの問題について私どもの説明が十分ではなく、全くご理解をいただけていないことが一番大きかった」と分析した。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
石破首相「厳しい」自民、立民躍進の情勢調査にピリピリ 改憲や皇位継承への影響懸念衆院選(27日投開票)の情勢調査で苦戦が伝えられる自民党が、立憲民主党が躍進した場合、安定的な皇位継承を巡る与野党協議が振り出しに戻ったり、改憲論議が後退した…
続きを読む »
「自民分裂」の衆院選和歌山2区 石破首相と安倍元首相側の代理戦争か、姿見えぬ元幹事長衆院選(27日投開票)で全国屈指の注目を集めるのが、「自民党分裂」となった和歌山2区だ。自民元幹事長を父に持つ自民新人の二階伸康氏(46)と、派閥パーティー収…
続きを読む »
問われる世襲議員の存在 「父以上に徹底的に歩く」 批判強める立民 茨城7区・福島2区衆院選(27日投開票)では、政治家の親や親族の地盤(選挙区、後援会)、政治資金を引き継ぐ「世襲政治家」の是非も問われている。与野党問わず世襲候補が出馬しており…
続きを読む »
衆院選、投票所入場券が期日前開始に間に合わず 沖縄県内11市、配達完了16日以降 「身分証あれば投票可能」衆院選、投票所入場券が期日前開始に間に合わず 沖縄県内11市、配達完了16日以降 「身分証あれば投票可能」 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
きょう衆院選投開票、石破首相が目指す「与党過半数」が焦点に衆院選(定数465議席)は27日、投開票を迎える。石破茂首相(自民党総裁)が勝敗ラインとして掲げた与党で過半数を維持できるかが焦点だ。
続きを読む »
「維新は命おろそか」「自公で国難乗り切れぬ」首相ら各党幹部が関西入り、厳戒のなか舌戦衆院選(27日)の期間中で唯一の「選挙サンデー」となった20日、各党幹部が大阪府を中心に関西を訪れ、街頭演説を行った。石破茂首相(自民党総裁)と公明党の山口那…
続きを読む »