[8.22 SBS杯 静岡ユース 0-1 U-18アルゼンチン代表 草薙陸] 雷雨による約2時間の中断直後、ファーストシュートを放ったのが静岡ユースFW山本将太(磐田U-18)だった。敵陣での奪い返しからMF川合徳孟(磐田U-18)の...
U-16日本代表歴を持つFWは、「やっぱり海外の選手と戦うのが久しぶりで、こうやってアルゼンチンっていう強豪国とできるのはすごく楽しみにしていて。雷で自分のコンディション上げるのとか苦労したんですけど、入りとかも最初にシュート打てたっていうのは自分的に良かったかなと思います」と振り返る。
雷によって試合スケジュールが変わることは、7月の日本クラブユース選手権大会でも経験済み。同大会では試合開始が1時間以上遅れるゲームもあった。それだけに、「やるつもりで待っていました」。上手く試合に入り、アルゼンチンゴールを目指した。 相手は重心をやや下げながらの戦い。だが、山本にボールが入ると圧力をかけて来ていた。背番号9はボランチからの縦パスを正確に落とし、また前を向いてボールを運んだが、激しいファウルで止められるシーンも。「プレー外とかでも結構来てたんで、『何だ、こいつ』と思ったんですけど、やっぱり海外でやる時はこういうこともあるっていうのは多少知ってたので、冷静にできたと思います」。だが、チームは後半開始直後に失点。直後に再び雷雨で中断、そのまま試合終了となり、黒星発進となった。
山本は低めに設定された相手DFラインに対し、得意とする裏抜けを発揮できなかったことを悔しがる。だが、切り替えるしかない。23日はU-18日本代表との一戦。「やっぱり結果で示して、『これが俺だぞ』みたいな。この大会を通して自分の名前を上げたいです。バチバチにやっていきたいです。背後のアクションと足の速さが武器なんで、そこを明日の代表戦でも『ここまで通用するぞ』っていうところを見せつけて、代表入りしたい」と意気込んだ。
サッカー フットボール ニュース 速報 情報 試合 山本将太 川合徳孟 高校
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
後半アディショナルタイムの勝ち越し弾で執念の逆転GS突破!大宮U18は磐田U-18との超激闘を制してベスト8進出![7.26 クラブユース選手権(U-18)GL第3節 大宮U18 2-1 磐田U-18 ロード宮城総合運動場 陸上競技場] 今大会に入って3試合目にして、初めて時計の針が70分を越える。追加されたアディショナルタイムは6分。このまま...
続きを読む »
[MOM4780]大宮U18FW磯崎麻玖(3年)_土壇場で貫いたのは「自分を信じる力」。背番号9のエースがGS突破を手繰り寄せる劇的決勝点![高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][7.26 クラブユース選手権(U-18)GL第3節 大宮U18 2-1 磐田U-18 ロード宮城総合運動場 陸上競技場] 若きオレンジ軍団は追い込まれていた。このままのスコアでは敗退が決まってしまう後半...
続きを読む »
チームリーダー、攻撃の中心として静岡ユースを牽引。MF川合徳孟(磐田U-18)はアルゼンチン戦で「手応えはあった」[8.22 SBS杯 静岡ユース 0-1 U-18アルゼンチン代表 草薙陸]「すごい楽しみにしていました」というU-18アルゼンチン代表戦。静岡ユース(静岡県選抜)の10番MF川合徳孟(磐田U-18)はトップ下で先発すると、ボールを収...
続きを読む »
[MOM4776]甲府U-18MF横森日々生(3年)_本職ではないCBと真摯に向き合う「お母さん的キャプテン」はしなやかにリーダーシップを発揮する![高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][7.23 クラブユース選手権(U-18)GL第2節 大分U-18 1-2 甲府U-18 ヤンマーフィールド長居] 本職ではないポジションだって、任されたからには100パーセントのひたむきさで真摯に向き合っ...
続きを読む »
「どうしても勝ちたいという気持ち」を後押しした圧倒的団結力。甲府U-18は大分U-18との激闘を制して最終戦へGS突破の望みを繋ぐ![7.23 クラブユース選手権(U-18)GL第2節 大分U-18 1-2 甲府U-18 ヤンマーフィールド長居] 1試合目で黒星を突き付けられた両チームの対戦。難しい状況になったのは間違いないけれど、下を向いている暇も、後ろを...
続きを読む »
指揮官が訴えかけた「浦和を背負う責任」。長崎U-18相手に3発快勝を収めた浦和ユースは“因縁の相手”とのGS最終戦に堂々と向かう[7.23 クラブユース選手権(U-18)GL第2節 浦和ユース 3-0 長崎U-18 ヤンマーフィールド長居] 彼らは追い込まれていた。負ければ限りなくグループステージ突破が厳しくなる一戦。指揮官は選手たちに訴えかける。自...
続きを読む »