阪神・近本&中野「アレ野球」をけん引 1、2番が出塁して中軸が還す“勝ちパターン”で接戦制した

スポーツ ニュース

阪神・近本&中野「アレ野球」をけん引 1、2番が出塁して中軸が還す“勝ちパターン”で接戦制した
ニュース速報トピックス
  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 16 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 38%
  • Publisher: 63%

◇セ・リーグ阪神2−1広島(2024年5月22日マツダ)“チカナカ”コンビが「アレ野球」をけん引した。近本、中野の1、2番の働きが効いてチームは勝利をもぎ取った。初回、広島先...

“チカナカ”コンビが「アレ野球」をけん引した。近本、中野の1、2番の働きが効いてチームは勝利をもぎ取った。初回、広島先発・森下の出はなをくじいたのは、近本だ。7球目のカーブを捉えて右翼への二塁打を放ち、出塁した。ファウルした3球目の113キロを体が覚えていたのか、再び投じてきた勝負球をしっかり捉えた。その後、2者凡退で二塁にくぎ付けも、大山の通算500打点目となる左前適時打で先制のホームイン。これで1番に復帰した19日から3試合連続安打となった背番号5は「結果的に勝ったというのと点が入ったというのは大きかったんじゃないですか」と冷静に振り返った。

“相棒”も負けてはいない。貴重な追加点につなげたのは2番の中野だ。3回、四球で出塁した近本を一塁に置き、三塁側へセーフティー気味に転がした絶妙なバントが内野安打(記録は捕手バント安打)となって一、二塁と好機を拡大。続く森下の中飛では「隙を見ていける」と息の合ったダブルタッチアップで1死二、三塁とし、大山の犠飛をお膳立て。近本が、2点目のホームを踏んだ。 リーグ優勝、日本一となった昨季ことごとく機能した、出塁した1、2番を中軸が還す“勝ちパターン”で、チームは負ければ2位転落の接戦をものにした。得点のにおいを鋭く嗅ぎ分ける、頼れる主力2人の存在感が、際立った夜だった。(遠藤 礼)

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

goonewsedit /  🏆 40. in JP

ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

巨人・泉が緊急登板で見事な火消し、プロ初セーブ 阿部監督「もう、ナイスカバーだね」巨人・泉が緊急登板で見事な火消し、プロ初セーブ 阿部監督「もう、ナイスカバーだね」8―4で迎えた9回、セーブ機会ではない場面で守護神・大勢が登板。だが、2死後に近本、中野、森下と3連打を浴びて1点を失った。 ここでトレーナーがマウンドへ向かい、… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »

巨人・大勢「違和感があって腕振れなくなった」「このままだと投げられないというか、抑えられないと」巨人・大勢「違和感があって腕振れなくなった」「このままだと投げられないというか、抑えられないと」8―4で迎えた9回、セーブ機会ではない場面で登板。だが、わずか3球で2死を取った後に近本、中野、森下と3連打を浴びて1点を失った。ここで異変が生じ、駆け付けたトレー… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »

阪神・森下 1番でVお膳立て 延長11回先頭打者で二塁打「チャンスをつくれば何か起こる打順」阪神・森下 1番でVお膳立て 延長11回先頭打者で二塁打「チャンスをつくれば何か起こる打順」「たぶん、拓夢(中野)さんと近本さんを警戒して左ピッチャーを当ててきたと思う。やっぱり自分が(塁に)出て、チャンスをつくれば何か起こる打順だった。結果的に長… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »

阪神・近本 延長11回制すチーム最多5度目のV撃! 佐藤輝2軍降格も新オーダーけん引阪神・近本 延長11回制すチーム最多5度目のV撃! 佐藤輝2軍降格も新オーダーけん引0―0の沈黙を保ったまま突入した延長11回に、近本が決めた。先頭・森下の二塁打、中野の二ゴロで1死三塁と“最後”の得点機を形成。後続の大山、ノイジーがともに前の打席… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »

【内田雅也の追球】再出発の「5・15」 渡辺、中野、近本の食らいつく姿勢は学ぶ要素に満ちていた【内田雅也の追球】再出発の「5・15」 渡辺、中野、近本の食らいつく姿勢は学ぶ要素に満ちていた太平洋(現西武)でプロ1年目だった1973(昭和48)年5月15日、阪急戦(西宮)で3―3の延長10回から遊撃に入った。1死からボテボテの遊ゴロが転がり、弾いた。続けてきた… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »

阪神・近本 7試合ぶり1番で快音 岡田監督に本音「1打席目が楽に打てる」16打席ぶり安打が適時打阪神・近本 7試合ぶり1番で快音 岡田監督に本音「1打席目が楽に打てる」16打席ぶり安打が適時打「阪神7-2ヤクルト」(19日、甲子園球場) 執念の一振りで貴重な追加点を奪い取った。「初球から思い切って。最近の自分の中のトレンドの一つでもあるんで。いい結果になったのは良かった」。阪神・近本光司外野手が11日・DeNA戦以来、7試合ぶり...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 00:01:33