関西では、今週は日差しの届く日が多いでしょう。朝は冷える日があったりと、まだ寒暖差が大きい見込みです。次に広い範囲で雨が降るのは、27日(月)となるでしょう。来週は暑さの質が変わり、湿気が増えて不快に感じられそうです。
なお、今週はまだ寒暖差が大きくなりそうです。明後日22日の朝は、内陸部を中心に10度前後まで気温が下がり、冷える所があるでしょう。一方、23日と24日の日中は、広く25度を超え、豊岡などで最高気温が30度以上の真夏日となる可能性があります。急な暑さで体調をくずさないよう、熱中症など十分注意が必要です。
27日は、前線の位置がこれまでと大きく変わります。前線が日本海に延び、暖かく湿った空気の流れ込みが強まるでしょう。関西は広く雨が降り、局地的にザッと強い雨の降る可能性があります。また、関西が前線の南側に入るため、暑さの質ががらりと変わりそうです。湿気が多く、屋内や風の通らない場所ではかなり蒸し暑く感じられるでしょう。引き続き、熱中症に注意が必要です。また、食品が傷みやすくなるため、食材にはしっかりと火を通すなど食中毒予防も心がけてください。ただ、この週の天気は、前線の動き次第で大きく変わる可能性があります。徐々に予報が難しい季節へと移り変わっていきます。最新の天気予報をこまめに確認するようにしてください。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
関西 2週間天気 安定して晴れる日少ない 週末~季節先取りの暑さ続く(気象予報士 下福 美香 2024年05月14日)関西では、この先2週間は安定して晴れる日が少ないでしょう。明後日16日(木)は天気の急変に注意が必要です。週末からは季節先取りの暑さが続き、雨でも気温が高く蒸し暑い見込みです。熱中症など体調の管理に注意をしてください。
続きを読む »
関西 1か月予報 曇りや雨の日が多く蒸し暑い 梅雨支度は計画的に(気象予報士 下福 美香 2024年05月16日)この先一か月の関西は、平年に比べて曇りや雨の日が多いでしょう。今年の梅雨入りは平年(6月6日ごろ)より遅くなる見通しですが、梅雨入りまでの晴れの日が少なくなりそうです。梅雨支度は計画的に進めましょう。気温は平年より高く、蒸し暑い日が増える見込みです。
続きを読む »
関西 あすはヒンヤリにわか雨も 週末にかけて天気と気温の変化が大きい(気象予報士 下福 美香 2024年05月07日)関西では、明日8日(水)は天気が変わりやすく、にわか雨があるでしょう。北よりの風が吹いて、日中も薄着ではヒンヤリと感じられそうです。明後日9日(木)は天気が回復に向かい、10日(金)と11日(土)は晴れて、日中は初夏の陽気になる見込みです。週末にかけて、気温の変化が大きいでしょう。
続きを読む »
関西 ゴールデンウィーク後半は暑さのち荒天 注意することは?(気象予報士 下福 美香 2024年05月02日)関西では、明日3日(金)憲法記念日から5日(日)こどもの日にかけては広く晴れるでしょう。4日(土)みどりの日と5日(日)は、最高気温30度以上の真夏日になる所がある見込みです。熱中症に注意が必要です。連休最終日の6日(月)振替休日は、午後は次第に雨が降りやすくなるでしょう。沿岸部を中心に南よりの風が強まる恐れがあり、関西では特に風に注意が必要です。
続きを読む »
沖縄や奄美は明日21日に梅雨入りか 関東甲信など本州は6月中旬に続々と雨の季節へ(気象予報士 中川 裕美子 2024年05月20日)沖縄や奄美は明日21日(火)以降、雨の降りやすい日が続き、明日にもようやく梅雨入りとなる可能性があります。九州南部も梅雨入りが近いでしょう。九州北部から関東甲信、東北にかけては6月中旬に続々と長雨の季節へ突入する見込みです。
続きを読む »
明日21日 都心30℃近く ムシムシと不快な暑さ続く 沖縄や奄美は梅雨入り間近(気象予報士 岡本 朋子 2024年05月20日)明日21日(火)は都心など関東では、最高気温が30℃近くまで上がる所もあるでしょう。急に暑くなるため、体調管理に注意が必要です。週明けにかけてはムシムシと不快な暑さが続きそうです。沖縄や奄美では梅雨入り間近で、明日21日(火)から22日(水)は雨の降り方にご注意ください。
続きを読む »