金融市場関係者が選ぶ、2024年10大ニュース 首位はやはりあの出来事! - |QUICK Money World

Quick Money World ニュース

金融市場関係者が選ぶ、2024年10大ニュース 首位はやはりあの出来事! - |QUICK Money World
クイックマネーワールド日経平均
  • 📰 nqn_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 49 sec. here
  • 12 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 58%
  • Publisher: 51%

金融市場関係者が選んだ今年のトップニュースは、トランプ氏勝利――。QUICKが金融市場関係者を対象に2024年の10大ニュースを聞いたところ、1位は「米大統領選でトランプ氏が勝利」だった。日銀のマイナス金利解除、日経平均 […]

来年1月20日に控えるトランプ氏の米大統領就任は、市場の波乱要因としても意識されそうだ。「2025年の金融市場の行方は、次期トランプ政権の政策に大きく左右される可能性が高い」(銀行系資産運用会社)、「2025年はトランプ政権の発足により、相場の先行きが見通しづらい展開となりそう」(中堅証券)といったコメントが目立った。

国内政治では、10月の衆院選で与党の自民・公明両党が大敗し、過半数を割ったニュースが5位に入った。アンケートへの回答では、米国の政権交代などとあわせ、「米中対立が強まる中で、G7(主要7カ国)各国の政治も不安定になっている。様々な不安定要因がある」(準大手証券)、「市場は不安定な政治状況を過小評価している可能性に留意すべきではないか」(独立系エコノミスト)と警戒する声があった。「脱デフレが確実になり日銀の異次元緩和が終了」(中堅証券)と評価する声がある一方で、「もっと早く解除してほしかった」(大手証券)と決断の遅れに注文を付ける向きもある。歴史的な利上げとあって「銀行員になって初めての利上げ、感無量」(地方銀行)と個人的な感想も漏れた。日銀が7月末に実施した0.

日経平均は7月11日に初の4万2000円台まで上昇(7位)したが、8月5日には「令和のブラックマンデー」と呼ばれる過去最大の急落(4451円安)に見舞われ、翌日6日には一転して過去最大の上げ幅(3217円高)となるなど波乱の展開となった(4位)。日経平均は年後半、上値の重い展開となり、「失速。米国株優位は変わらず」(個人投資家)との感想も見える。 株式関連のニュースではそのほか、1月の新NISA(少額投資非課税制度)スタートが10位に入った。物価高や低金利を背景に、口座数と買い付け金額は拡大が続いた。アンケートでは「結果として日本にとって極めて重要な制度となった」(大手資産運用会社)との意見があった。

外為関連では6位に「1ドル=161円台、37年半ぶり円安水準」がランクインした。7月2日、日米の金利差拡大を見込んだ円売り・ドル買いが膨らんだ。政府・日銀の円買い介入もあって一時弱まった円売り圧力は、最近再び強まってきた。「強い『円』の時代から弱い『円』への変化が明確に現れた1年だった」(ネット証券)と中長期で円安を見込む声もある。それ以外のニュースでは、9位に米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手による「50本塁打50盗塁」の偉業達成が入った。信託銀行の回答者は「政局と政策に振り回される1年で、相場見通しの展開に苦慮した」と打ち明ける一方で、パリ五輪開催や大谷選手の活躍のおかげで「記憶に残る年となった」と振り返る。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nqn_news /  🏆 126. in JP

クイック マネーワールド 日経平均 株価 株式 金融 投資 マーケット 金融 ニュース

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

年金運用関係者が一堂に会する「グローバル・フィデューシャリー・シンポジウム」開催 - 資産運用・資産形成|QUICK Money World年金運用関係者が一堂に会する「グローバル・フィデューシャリー・シンポジウム」開催 - 資産運用・資産形成|QUICK Money World野村グループがメインスポンサーを務める「第18回 グローバル・フィデューシャリー・シンポジウム」が11月11日から13日までの3日間、都内のホテルで開催された。200名を超える国内外の年金運用関係者が参加し、日本の公的年 […]
続きを読む »

ロボアドのウェルスナビ株がストップ高気配 三菱UFJによるTOBは1株1950円 - |QUICK Money Worldロボアドのウェルスナビ株がストップ高気配 三菱UFJによるTOBは1株1950円 - |QUICK Money World【日経QUICKニュース(NQN)】投資一任サービスのロボットアドバイザー(ロボアド)大手のウェルスナビ( 7342)が買い気配となっている。気配値を制限値幅の上限(ストップ高水準)にあたる前週末比300円(22.09% […]
続きを読む »

【結果あり】11月のアメリカ雇用統計、非農業部門雇用者数22万7000人で市場予想を上回る 今後の見通しほか関連情報まとめ - |QUICK Money World【結果あり】11月のアメリカ雇用統計、非農業部門雇用者数22万7000人で市場予想を上回る 今後の見通しほか関連情報まとめ - |QUICK Money World今週末の12月6日(金)、米国で11月の雇用統計が発表される。12月17~18日に開催される米連邦公開市場委員会(FOMC)の政策決定を占う最重要指標と位置付けられ、市場関係者の関心が高い。この記事では、QUICK Mo […]
続きを読む »

ダウ426ドル高で最高値更新、ボーイングやテスラ4%上昇 ナスダックも続伸【早読み世界市場】 - |QUICK Money Worldダウ426ドル高で最高値更新、ボーイングやテスラ4%上昇 ナスダックも続伸【早読み世界市場】 - |QUICK Money World▶米国株 ダウ最高値更新。ダウ続伸し426ドル(1.0%)高。S&P500は0.3%高。ナスダック総合は続伸し0.2%高。ナスダック100は0.2%高。ラッセル2000は1.8%高。SOX指数0.1%低下。VIX10%低 […]
続きを読む »

【23日の株価材料先取り】NEC、NESICへのTOB価格を3300円に変更 従来は3250円 - |QUICK Money World【23日の株価材料先取り】NEC、NESICへのTOB価格を3300円に変更 従来は3250円 - |QUICK Money World【日経QUICKニュース(NQN)】NQNが本日時点でまとめた12月23日の株価材料は以下の通り。 NEC、NESICへのTOB価格を3300円に変更 従来は3250円 NEC、NESICへのTOB期間を1月10日に延長 […]
続きを読む »

トランプ2.0、最大のリスクは「インフレ再過熱」 QUICK月次調査・株式 - |QUICK Money Worldトランプ2.0、最大のリスクは「インフレ再過熱」 QUICK月次調査・株式 - |QUICK Money World世界が凝視した11月の米大統領選では、共和党候補のドナルド・トランプ氏が勝利し、大統領への返り咲きが決まった。来年1月から始まる第2次トランプ政権。9日に発表された12月のQUICK月次調査<株式>では、「トランプ2.0 […]
続きを読む »



Render Time: 2025-02-22 01:24:17