「赤信号みんなで渡れば怖くない」というのか、日本人にみられる特有の「同調圧力」というのか。もはや「集団いじめ」の類いではないか。7日投開票された東京都知事選で落選した元参院議員の蓮舫氏(56)に対す
落選した蓮舫氏を巡っては、「昔からの友人」を語った元宮崎県知事で元衆院議員の東国原英夫氏(66)が「生理的に嫌いな人が多い」などと、根拠も示さず好き勝手に辛口論評する芸能人らが後を絶たない。タレントの上沼恵美子(69)も14日、読売テレビの「上沼・高田のクギズケ!」で、蓮舫氏についてこう語った。 「もし私が舞台出ていって、お客さん、蓮舫さん一番前やったら、やりにくいな。笑てへんやん」「蓮舫さんキツイもんね。頭がいいっていのを出し過ぎやねん。しゃーないねんけどね、頭いいから。女から見たら、嫌と思う。会ったことないけどね」 これに対し、蓮舫氏は15日にX(旧ツイッター)で、《そんな貴女のセンス、これはユーモア?ギャグ?コメディ?なのかしら。1番前の席に座っていたとしても、私は笑えないなあ》と投稿していたが、東国原氏も上沼氏もそろって「友人でもない他人」「会ったことない人」をなぜ、公共の電波で取り上げて酷評できるのだろうか。蓮舫氏は権力者であればともかく、今は落選した「タダの人」だ。...
「けっこう世の中では石丸さんに注目が集まっていますが、私は蓮舫さんにもっと注目すべきだと思っていて、3位になった蓮舫さんが選挙が終わっても、なおこれだけ理不尽なバッシングを受けているというのが一番特徴だと思います」 島根県の丸山達也知事(54)は都知事選の感想を問われた際にこう答えていたが、これが真っ当な感覚を持った人の感想だろう。 SNS上では、“蓮舫叩き”が続いている状況について、《あなた(蓮舫氏)が今までやってきたことのブーメラン》などと揶揄する投稿も少なくない。蓮舫氏が国会質疑で首相や閣僚に対して舌鋒鋭く切り込む姿と重ね合わせているのだろう。 だが、国会質疑で野党議員が政府・与党に対して厳しい姿勢で臨むのは当たり前で、そもそも何を聞いてもノラリクラリはぐらかし答弁を続け、資料請求しても黒塗りの「のり弁」しか示さないのであれば、口調や質問内容がきつくなるのは必然ではないのか。...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ヤクルト畠山コーチが突然の退団 原因は金銭トラブルか…水原一平事件では「畠山は大丈夫か?」との声が(日刊ゲンダイDIGITAL)何があったのか。 ヤクルトが27日、畠山和洋二軍打撃コーチ(41)の退団を発表したのだ。球団は、6月30日限りでチームを去る理由を「一身上の都合」としたが、さる球界関係者がこう言う。 「健康
続きを読む »
どうするドジャース? 佐々木朗希の獲得に暗雲…他29球団は怒り心頭、さらに膨らむ恨み憎しみ(日刊ゲンダイDIGITAL)一軍に上がったと思ったら、1試合に投げただけで再び登録抹消された佐々木朗希(22=ロッテ)。 虚弱体質はプロ5年目を迎えても何も変わっておらず、以前からドジャースとデキているといわれるだけに、
続きを読む »
悠仁さま「東大合格」の逆風になりかねない宮内庁“3年前の痛恨ミス”…トンボ論文の信頼性に影響も【秋篠宮家の学校選び】(日刊ゲンダイDIGITAL)【秋篠宮家の学校選び】20 「東大への推薦入学を目指す上でトンボ論文が悠仁さまに大きな武器になるのは確かだとしても、宮内庁のミスが足を引っ張るかもしれない」 悠仁さまの大学選びのタイムリミッ
続きを読む »
小池知事は都知事選TV討論すべて拒絶…蓮舫氏が街頭演説で暴露し「逃げないで」と訴え(日刊ゲンダイDIGITAL)「チャレンジャーである私は現職とフェアな公開討論会で議論をしたかった。小池都知事はどうして出てきてくれないんですか」 東京都知事選のラストサンデーだった6月30日、銀座の歩行者天国で蓮舫前参院議
続きを読む »
3選狙う小池都知事は情勢調査「一歩リード」も圧勝遠のき焦り…街頭演説も聴衆スカスカ(日刊ゲンダイDIGITAL)「圧勝ムード」とはほど遠い。共同通信社が6月29、30日、東京都知事選(7月7日投開票)の情勢調査を実施。現職・小池知事(71)が一歩リードし、蓮舫前参院議員(56)が続き、石丸前安芸高田市長(41
続きを読む »
岡田阪神は「老将の大暴走」状態…選手フロントが困惑、“公開処刑”にコーチも委縮(日刊ゲンダイDIGITAL)【連覇のカギは「岡田封じ」!?「みんなが打っていたら…」】 交流戦終了直後の6月20日、スポニチは阪神の近本光司(29)の独占インタビューを掲載。その中身が、チーム内外で話題になっているという。
続きを読む »