車いすユーザーによるeモータースポーツチーム「TECHNO eRACING」が始動 テクノツール株式会社のプレスリリース
肢体不自由者向け入力機器の企画、開発、販売や就労支援事業を行うテクノツール株式会社(本社:東京都稲城市、代表取締役:島田真太郎)は、車いすユーザーを中心とするeモータースポーツチーム「TECHNO eRACING」を開始します。
本チームではペダル型やハンドル型のコントローラーに縛られず、多様な身体的特徴に合わせた操作方法によって車いすユーザーがeモータースポーツに挑みます。レース大会・イベントへの参加、操作用デバイスの開発を通して、肢体不自由のある方に運転や勝負を通した新しい体験の提供と社会参加の機会創出を目指します。またチーム活動を通して、テクノロジー活用やルール次第で発揮される個性や可能性があることを発信し、パートナー企業と共に障害分野におけるダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)を促進する価値共創を目指します。本チームのパートナーに関心のある企業様は下記フォームよりお問い合わせください。テクノツールは「本当の可能性にアクセスする」をスローガンに、1994年の創業以来、肢体不自由者の社会・経済参加を後押しするためにPCやスマートフォン、テレビゲーム向け入力デバイス等の開発および輸入販売事業を行っています。近年は入力デバイス等を活用して参加できる機会自体を創出する目的で就労支援事業を行っています。
テクノロジー活用と機会創出によって発揮される新たな個性や可能性は、新たな視点やアイデア、マーケットや労働力をもたらし、よりよい社会づくりの原動力となります。また誰もが障害者やその関係者となる可能性がある以上、身体の状態に関わらず参加できる社会、経済をつくることは誰にとっても価値があると、私たちは考えています。TECHNO eRACINGではeモータースポーツを通じて当社のスローガンを実践し、賛同いただける企業等との価値共創を目指して活動していきます。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「ハイキュー!!」10周年プロジェクト始動 “繋ぐ”記念ビジュアル公開&展示会開催決定アニメ『ハイキュー!!』が10周年を記念して『アニメ「ハイキュー!!」10th Anniversary ―繋ぐ― Project』が始動。展示会の開催や新ビジュアルが発表された。
続きを読む »
NIJISANJI ENから毎月新曲をリリースする「NIJI ENcounter」が始動!第1弾は「闇ノシュウ」と「サニー・ブリスコー」 のコラボレーションによる「INFINITY」がリリース決定!!NIJISANJI ENから毎月新曲をリリースする「NIJI ENcounter」が始動!第1弾は「闇ノシュウ」と「サニー・ブリスコー」 のコラボレーションによる「INFINITY」がリリース決定!! ANYCOLOR株式会社のプレスリリース
続きを読む »
NIJISANJI ENから毎月新曲をリリースする「NIJI ENcounter」が始動!第1弾は「闇ノシュウ」と「サニー・ブリスコー」 のコラボレーションによる「INFINITY」がリリース決定!!ANYCOLOR株式会社様々な「NIJISANJI ENライバー」と「音楽クリエイター」との出会いをコンセプトに、毎月オリジナル楽曲を連続デジタルリリースする新企画がスタート!「INFINITY」が5…
続きを読む »
ももクロ率いる女性アイドル11組69人で「無限会社スタプラ」が始動、企業とコラボへ エビ中、ときめき♡宣伝部らスターダストプロモーションの女性アイドルセクション「スターダストプラネット」が1日、都内で会見を行い、新プロジェクトとして「無限会社スタプラ」を立ち上げたことを発表した。ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学、超ときめき♡宣伝部ら同セクション...
続きを読む »
名門復活を目指して”新生・赤い彗星”が始動! “伝統と革新”。東福岡初のOB監督が目指すのは日本一3度目の選手権制覇から9年。名門復活を目指し、東福岡高が平岡道浩新監督の下でリスタートを切っている。 昨年12月に森重潤也前監督からバトンを受け取り、指揮官となった平岡監督は同校の卒業生。現役時代は...
続きを読む »
『ドラクエ』スライム型のペットハウスや『キングダム ハーツ』ソラのペット用お洋服まで、かわいすぎるスクエニのペットブランド「SQEX PETs」が始動。「バスターソード」の爪とぎなどユニークなアイテムも「ゲームの面白い記事読んでみない?」あなたの時間を奪う、読み応えたっぷりの記事をお届けします。
続きを読む »