【新着】自然の力強さを味方に、クラフトスピリッツをつくる。蒸留家が営む二拠点生活
瀬木 暁●farm & distill蒸留家。1981年、神奈川県生まれ。蒸留家。鎌倉の惣菜バル『オイチイチ』店主。2020年に鎌倉と長野・信濃町での二拠点生活を開始。築145年の古民家をリノベーションした蒸留所「YAMATOUMI farm & distill」を設立。
二拠点目の候補として「水がいい土地」というのが、条件にあった。その点、水道水源が湧水と井戸水である信濃町は最高の条件。まずは暮らしを整えるのが優先だったが、蒸留所をつくるイメージをもっていたため、良質な水が必要だったのだ。 左:古民家の梁や屋根をそのまま活かした状態では保健所の許可が下りなかったため、建物内部に白木で箱状の部屋を造作。瀬木さんは「ハウス・イン・ハウス」と呼ぶ。右:蒸留所内には瀬木さんのDIYによる家具がいくつも置かれていた。写真のローテーブルも古民家の解体時に出てきた天板と鎌倉の解体現場で収集した鉄脚を組み合わせたもの。蒸留所工事には地元の工務店が入ったが、瀬木さんはハーブ栽培から蒸留まですべてひとりで作業を行う。古民家のまわりを開墾してつくった畑で育てているボタニカルは約20種。収穫されたハーブや花は乾燥させ、蒸留時に加えることで、スピリッツの味を決めるフレーバーとなる。左:3月末に念願のファーストバッチがリリースされた。自身のスピリッツや長野の仲間を集めて行うポップアップショップを鎌倉で定期的に開催している。右: 蒸留室にはミラーボールが設置されていて、日が暮れると別世界になる。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
流行はまだまだ止まらない! ウォッチズ&ワンダーズ 2023で発表されたグリーンカラー5選|Pen OnlinePenの時計に特化したInstagramアカウント<Watch Fav>が開設。ウォッチズ&ワンダーズで発表された新作や時計にまつわる新情報を毎日更新中!去る3月27日〜4月2日までスイスにて開催され...
続きを読む »
EXILEのAKIRA、台湾で“国民的お義兄さん”に?|Pen Online(提供:Taipei Fashion Week)3月、台湾では「台北ファッションウィークAW23」が開催され、台湾の伝統芸能や伝統工芸と現代ファッションを融合させた斬新なデザインをテーマに、開幕ショー...
続きを読む »
メーガン妃、キャサリン皇太子妃に似せた?スーパーストレートにイメチェンも大不評|Pen Onlineこの投稿をInstagramで見るMisan Harriman(misanharriman)がシェアした投稿instgrm.Embeds.process();5月6日に行われるチャールズ国王の戴冠式...
続きを読む »
ブレザーの由来は戦艦「ブレイザー号」だった? サヴィル・ロウの逸品、ギーヴス&ホークス|Pen Online「大人の名品図鑑」ブレザー編 2正統な味わいとスポーティさを兼ね備えたトラッドアイテムの代表がブレザーだ。英国に出自を持ち、やがてアメリカに渡り、アメリカントラッドを象徴としての地位を確立する。日本...
続きを読む »