ブレザーの由来は戦艦「ブレイザー号」だった? サヴィル・ロウの逸品、ギーヴス&ホークス|Pen Online

日本 ニュース ニュース

ブレザーの由来は戦艦「ブレイザー号」だった? サヴィル・ロウの逸品、ギーヴス&ホークス|Pen Online
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 Pen_magazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

【新着】【大人の名品図鑑】ブレザーの由来は戦艦「ブレイザー号」だった? サヴィル・ロウの逸品、ギーヴス&ホークス

英国ファッションに詳しい林勝太郎が書いた『英国の流儀Ⅱ』(朝日文庫 1996年)にはこう書かれている。

さらにこの連載に度々登場する英国のファッション評論家ポール・キアーズの著作『英國紳士はお洒落だ』(出石尚三訳 飛鳥新社 92年)には、「ブレザーの誕生は1837年、ヴィクトリア女王が英国軍艦、ブレイザー号を訪問した時に遡る。だらしない恰好の部下をなんとかスマートに見せようと考えた艦長はネイビー・ブルウのサージで上着をつくり、英国海軍の真鍮ボタンを彼らに着せたのだ。その上着はヴィクトリア女王のお褒めにあずかったので、急拵えのジャケットはたちまちユニフォームとなったのである」とある。 年号からすると、ブレザーの由来のひとつであるボートレースの年号よりもこちらの方が古いが、シングルのブレザーはボートレースで着用した揃いの上着、ダブルは戦艦ブレイザー号のための制服とみていいかもしれない。ドイツ出身のファッション評論家ベルンハルト・レッツエルも2001年発行の日本語版の著書『GENTLEMAN FASHION—紳士へのガイド』(クーネマン)で、「ダブルとシングルでは、それぞれ発祥が異なる」と記す。そして「ネイビーブルーのジャケットをいちばん初めに仕立てたのは、海軍御用達の老舗ギーヴス&ホークスだった」(表記は原文のママ)とブランド名まで挙げてブレザーの始まりを書いている。

『英国王室号用達』(垣松郁生著 小学館...

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Pen_magazine /  🏆 108. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

半年でTOEIC600点→900点に…45歳で英語をマスターした私が教える「単語学習アプリ」のズルい使い方 一番よく使ったアプリはiKnow!半年でTOEIC600点→900点に…45歳で英語をマスターした私が教える「単語学習アプリ」のズルい使い方 一番よく使ったアプリはiKnow!英語の語彙を増やすにはどうすればいいのか。デジタルハリウッド大学の橋本大也教授は「私は45歳で英語の再入門を始めて、半年でTOEICが600点から900点になった。このとき英単語を集中して覚えたが、そのコツは『覚えようとしないこと』だった」という――。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-08 02:55:30