自民党総裁選「既成政治家」は厳しい 党員、国会議員は危機感分かっている 長谷川幸洋 ニュースの核心

産経新聞 ニュース

自民党総裁選「既成政治家」は厳しい 党員、国会議員は危機感分かっている 長谷川幸洋 ニュースの核心
産経サンケイ新聞
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 21 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 50%
  • Publisher: 53%

自民党総裁選(9月12日告示、同27日投開票)は大乱戦の様相だ。石破茂元幹事長(67)は24日、河野太郎デジタル相(61)は26日、林芳正官房長官(63)は…

女性では、高市氏と上川陽子外相(71)、野田聖子元総務相(63)と3人の名が挙がっているが、高市氏が頭1つ以上、抜け出ているのは間違いない。とりわけ、自民党が失いつつある「岩盤保守層」に支持者が多いのは、彼女の強みだろう。11人とも12人とも言われる乱立気味の候補者のなかで、40代の小泉氏と小林氏の2人は群を抜いて若い。政治家の評価は「若ければいい」という話ではないが、今回は別だ。多くの国民は既成の自民党政治家に、これまで以上にウンザリした思いを抱いている。そんな「逆バネ」を効かせて、自民党は何度も瀕死(ひんし)の状態から生き延びてきた。森喜朗政権の後、「自民党をぶっ壊せ」のスローガンとともに登場した小泉純一郎元首相が典型である。

そうした視点で眺めれば、残念ながら、石破氏や林氏、茂木敏充幹事長(68)、加藤勝信元官房長官(68)ら他の候補者は、いずれも「古い政治家」だ。「刷新された感」がない。「河野氏は違う」と思う人もいるだろうが、普通の国民から見れば、いやいや、要職を重ねた河野氏も十分に「既成の政治家」である。例えば、一躍「希望の星」扱いをされている小林氏について言えば、私はかなり懐疑的だ。彼は「タカ派」かもしれないが、経済政策は財務省路線だろう。それと悟られないように「言葉を選んでいる感」がにじんでいる。小泉氏に至っては、雲をつかむようで、まったく分からない。ジャーナリスト。1953年、千葉県生まれ。慶大経済卒、ジョンズホプキンス大学大学院(SAIS)修了。政治や経済、外交・安全保障の問題について、独自情報に基づく解説に定評がある。政府の規制改革会議委員などの公職も務めた。著書『日本国の正体...

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

自民党総裁選「既成政治家」は厳しい 党員、国会議員は危機感分かっている 長谷川幸洋 ニュースの核心自民党総裁選「既成政治家」は厳しい 党員、国会議員は危機感分かっている 長谷川幸洋 ニュースの核心自民党総裁選(9月12日告示、同27日投開票)は大乱戦の様相だ。石破茂元幹事長(67)は24日、河野太郎デジタル相(61)は26日、林芳正官房長官(63)は…
続きを読む »

米大統領選ハリス氏のアキレス腱 副大統領候補は過去最高の危険な組み合わせ 長谷川幸洋 ニュースの核心米大統領選ハリス氏のアキレス腱 副大統領候補は過去最高の危険な組み合わせ 長谷川幸洋 ニュースの核心11月の米大統領選は、民主党候補のカマラ・ハリス副大統領と副大統領候補に決まったミネソタ州知事、ティム・ウォルズ氏のペアが、共和党候補のドナルド・トランプ前…
続きを読む »

米大統領選ハリス氏のアキレス腱 副大統領候補は過去最高の危険な組み合わせ 長谷川幸洋 ニュースの核心米大統領選ハリス氏のアキレス腱 副大統領候補は過去最高の危険な組み合わせ 長谷川幸洋 ニュースの核心11月の米大統領選は、民主党候補のカマラ・ハリス副大統領と副大統領候補に決まったミネソタ州知事、ティム・ウォルズ氏のペアが、共和党候補のドナルド・トランプ前…
続きを読む »

米大統領選 バイデン氏撤退の報に最低限の礼儀も知らない岸田首相 長谷川幸洋 ニュースの核心米大統領選 バイデン氏撤退の報に最低限の礼儀も知らない岸田首相 長谷川幸洋 ニュースの核心ジョー・バイデン米大統領(81)は24日(日本時間25日)、ホワイトハウスの大統領執務室から「新しい世代にバトンを渡すことが最善の道だと決断した」と演説し、…
続きを読む »

米国の「核の傘」は本当にあるのか 非核三原則すら見直そうとしない岸田政権 長谷川幸洋 ニュースの核心米国の「核の傘」は本当にあるのか 非核三原則すら見直そうとしない岸田政権 長谷川幸洋 ニュースの核心日本では来週6日と9日、広島と長崎の原爆の日を迎える。原爆や戦争による犠牲者の冥福と世界平和を祈る日だが、日本を取り巻くように、中国とロシア、北朝鮮の軍事力…
続きを読む »

失望の広島・平和記念式典あいさつ 相手を思いやれば戦争は起きないのか 長谷川幸洋 ニュースの核心失望の広島・平和記念式典あいさつ 相手を思いやれば戦争は起きないのか 長谷川幸洋 ニュースの核心広島に原爆が投下されて79年。広島市で6日、平和記念式典が開かれ、松井一実市長が平和宣言を発表し、広島県の湯崎英彦知事と、岸田文雄首相がそれぞれあいさつした。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 23:16:01