自民党は5日、岸田文雄首相(67)の党総裁任期満了(9月30日)に伴い9月に行われる党総裁選に向けた第1回の選挙管理委員会(委員長・逢沢一郎衆院議員)を、党本部で行った...
報道陣には非公開で行われた会合では、選挙期間をこれまでよりも長く設定するべきという意見や、総裁選にかかるコストを抑えるべき、などの要望が出たという。逢沢氏は「どういう方が候補者になられるかはこれからのことだが、それそれの政策や候補者間の相違点を明らかにし、最も大事なことは、与党自民党をどう立て直していくかということだ。党の再生や党の改革について(候補者に)十二分に発言していただき、それを党員に聞いていただき、国民のみなさんにも関心を持っていただく。中身の濃い総裁選をつくっていこうということで合意した」と述べた。
総裁選の投開票日は任期満了日前10日以内となっており、今回は9月20日から29日の間となる。また選挙期間はこれまでは12日間だが、派閥パーティー裏金事件などで失墜した党への信頼回復へ、候補者間での政策論争などを党員だけでなく国民にもアピールするため、選挙期間延長を求める声が強まっており、今後調整が行われる。 総裁選をめぐっては、党内から公然と退陣要求が浮上している岸田首相の動向が最大の焦点だ。これまでには、各社世論調査の「ポスト岸田」調査の常連、石破茂元幹事長(67)の出馬への期待が強まっているほか、刷新感を示す観点から、40代の小泉進次郎元環境相(43)や「コバホーク」こと小林鷹之前経済安全保障相(49)らへの待望論も強まっている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
都知事選2位・石丸氏に「新党ブーム思い出す」…総裁選の争点「日本をこう変える」!自民党・石破茂元幹事長に聞く【国会トークフロントライン】(2024年7月11日)|BIGLOBEニュース都知事選で「泡沫扱い」から165万票で一気に「2位」に駆け上がった「石丸ショック」には「本人に会ってみたい」。そして、号砲がなった9月の「自民党総裁選」には来月にも「天命が下…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
いつ!?自民党総裁選 外遊影響、前倒し論も 派閥解消で選管人選難航か自民党は9月末に岸田文雄首相の党総裁任期が満了となるのに伴い、近く選挙管理委員会を立ち上げて総裁選日程の検討を本格化する。9月後半の実施となるが、首相の外交日…
続きを読む »
自民党総裁選…徹底分析「候補者たちの夏」後編|日テレNEWS NNN9月に行われる予定の自民党総裁選。総裁の任期切れまで約3か月もある中、早くも「ポスト岸田」レースは熱を帯びている。実質、内閣総理大臣を選ぶ大事な戦い。日本テレビは、現時点で立候補に向けて動きのある人たちの最新状況を徹底分析します。
続きを読む »
事実解明うやむやの再発防止策合意に厳しい意見 日韓レーダー照射問題で自民合同会議自民党は5日、国防部会・安全保障調査会合同会議を開き、日韓防衛相会談で韓国海軍による海上自衛隊機への火器管制レーダー照射問題を巡る再発防止策に合意したことにつ…
続きを読む »
裏金「小出し」調査、野党反発 政権、逆風下の予算審議入り―地方選苦戦、求心力さらに低下も自民党は5日、2024年度予算案の実質審議入りと引き換えに、政治資金規正法違反事件に関する「裏金議員」リストを提出した。ただ内容は疑惑の解明にほど遠く、相次ぐ「小出し」の対応に野党は一斉に反発。地方選では自民党系候補の苦戦が相次ぎ、岸田文雄首相の政権運営の行方はさらに不透明さを増している。
続きを読む »
【大学野球】明大として85年ぶりのリーグ4連覇へとけん引する「男・村田」 体調不良も投打に大活躍で今季3勝目「負けない投手を目指している」明大・村田は立大1回戦[9月30日]で今季3勝目、通算15勝目を挙げた誰もが頼りにする「男・村田」である。明大は立大1回戦(9月30日)で先勝し...
続きを読む »