結婚式に出席したらとっさにマイクを振られて……。そんなとき、あなたはどうしますか? ネット上では突然の指名にもかかわらず、夫がユーモアあふれるスピーチで会場を爆笑させたという投稿が話題になりました
「夫婦で参列した友人結婚式。披露宴がもりあがる中、突然私たちにマイクが向けられた。なぜか『幸せな結婚』のアドバイスを求められてる!!」 えまたまさんの投稿は、結婚式の一場面から始まります。通常スピーチなどは、事前にゲストに伝えておくものですが、そうした段取りはありませんでした。 でも、大勢の視線が向けられ、何か話さなくてはならない状況です。どうしようか迷っていると、隣の夫が立ち上がりました。 「何のためらいもなくスッと立ち、話し始めた夫」 えまたまさんは夫を見つめ、耳を傾けました。 夫は言いました。 「夫婦円満には2つルールがある。ルールNo.1 妻がいつも正しい」 会場はたちまち笑いに包まれます。 そして、続けます。 「ルールNo.
2は…『妻が間違っていると思ったら自分をひっぱたいてルール1をもう一度読め』」 ユーモアあふれる夫のジョークに、会場はさらに盛り上がりました。 カナダに住んで6年になるというえまたまさん。当時は結婚2年目で、日本とカナダの文化の違いに不慣れな時期だったと言います。 「日本の結婚式だったら突然質問されてアドリブで答えるっていうことはめったにないと思うので、ちょっとカルチャーショックでした(笑)」と、振り返ります。 結婚式が終わり、夫にスピーチについて聞くと、「どこかで聞いたことがあって覚えていたそうですが、そこまで有名なジョークかというとそうでもないみたいです」とのこと。とはいえ、検索すると同じような文面が出てきたり、そのジョークをプリントしたTシャツも存在するなど、定番のあいさつだったようです。 会場の空気を読んで、瞬時に対応した夫を見て、えまたまさんはどんな気持ちになったのでしょうか。 「夫スゴいなって改めてほれ直した瞬間でした!...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「別れる2ヶ月前サイゼリヤで描いた彼女の絵」 ネット「完璧な予兆」と大騒ぎ→作者が明かす全く異なる真相(Hint-Pot)「別れる2ヶ月前サイゼリヤでご飯食べた後に描いた彼女の絵が出てきた」。10月下旬、Xに投稿された1枚の似顔絵が大きな話題になりました。投稿主は漫画家の福本眞久(frozen_pump)さん。ネット
続きを読む »
「日本のほうがはるかにおいしい」 初来日のイタリア人男性 感動した本場の味とは(Hint-Pot)日本では、さまざまな国の料理を楽しむことができます。しかし、せっかくなら本場の味を楽しんでみたいもの。自国で食べられるけれど、本場の味を堪能したかったというイタリア人は、初めての日本旅行でまず食し
続きを読む »
44人前の家庭のカレーが「作った夜には半分なくなります」 翌朝には空っぽに…大ボリュームの理由とは(Hint-Pot)月に一度のカレーはなんと44人前。ボリューミー過ぎる夕食の写真をX(ツイッター)に投稿し、大きな話題になったのは、りぃさん(ri_maru0513)です。子ども5人の7人家族という大所帯ですが、
続きを読む »
44人前の家庭のカレーが「作った夜には半分なくなります」 翌朝には空っぽに…大ボリュームの理由とは(Hint-Pot)月に一度のカレーはなんと44人前。ボリューミー過ぎる夕食の写真をX(ツイッター)に投稿し、大きな話題になったのは、りぃさん(ri_maru0513)です。子ども5人の7人家族という大所帯ですが、
続きを読む »
「日本のほうがはるかにおいしい」 初来日のイタリア人男性 感動した本場の味とは(Hint-Pot)日本では、さまざまな国の料理を楽しむことができます。しかし、せっかくなら本場の味を楽しんでみたいもの。自国で食べられるけれど、本場の味を堪能したかったというイタリア人は、初めての日本旅行でまず食し
続きを読む »