米FRB0・25%追加利下げ決定 パウエル議長、トランプ政権から要求されても辞任せず

産経新聞 ニュース

米FRB0・25%追加利下げ決定 パウエル議長、トランプ政権から要求されても辞任せず
産経サンケイ新聞
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 48%
  • Publisher: 53%

【ワシントン=坂本一之】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は7日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)で、主要政策金利を0・25%…

【ワシントン=坂本一之】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は7日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)で、主要政策金利を0・25%引き下げ、誘導目標を4・5~4・75%とすることを決めた。利下げは9月の前回に続き2会合連続。パウエルFRB議長は同日の記者会見で、トランプ次期政権から辞任を要求されても応じる考えがないことを明らかにした。

パウエル氏は会見で、物価高問題に対するFRBの対応を批判してきたトランプ氏が大統領選で勝利したことへの影響について「短期的にはわれわれ政策決定に影響を与えることはない」と指摘。目標に掲げる「安定した物価と雇用の最大化」に向けて引き続き取り組む姿勢を強調した。FRBは会合後に発表した声明で、雇用情勢について「今年の早い段階から全般的に緩和している」とし、人手不足の状況は改善しているとの見方を示した。失業率は「上昇したが低いままだ」と指摘した。FRBは、物価高を抑えながら景気後退を回避する「ソフトランディング(軟着陸)」を目指している。今回、物価上昇の伸びが鈍化する一方で、雇用環境が悪化する懸念もくすぶることから、堅調な経済を維持するため利下げを決めた。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

パウエル議長「トランプ氏の世界」に回帰-関税引き上げや減税影響へパウエル議長「トランプ氏の世界」に回帰-関税引き上げや減税影響へパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長にとって、7日の仕事の半分は問題なく進みそうなのに対し、残りの半分はあまりそうでないかもしれない。
続きを読む »

アングル:FRBの大幅利下げ効果、金利低下「先食い」で今後は不透明アングル:FRBの大幅利下げ効果、金利低下「先食い」で今後は不透明Howard Schneider Ann Saphir[ワシントン 23日 ロイター] - 米金融市場では連邦準備理事会(FRB)が18日の連邦公開市場委員会(FOMC)で0.5%の大幅利下げ...
続きを読む »

米大幅利下げは正しい決定、労働市場軟化リスク踏まえ=FRB当局者米大幅利下げは正しい決定、労働市場軟化リスク踏まえ=FRB当局者Howard Schneider Ann Saphir[ワシントン 23日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)当局者3人は23日、先週の連邦公開市場委員会(FOMC)で決定した50ベー...
続きを読む »

米FRB「経済の強さ維持するため」0・5%大幅利下げ 4年半ぶり、引き締め政策を転換米FRB「経済の強さ維持するため」0・5%大幅利下げ 4年半ぶり、引き締め政策を転換【ワシントン=坂本一之】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は18日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)で主要政策金利を0・5%引…
続きを読む »

米FRB、0・5%利下げ決定 4年半ぶり 金融政策を転換米FRB、0・5%利下げ決定 4年半ぶり 金融政策を転換【ワシントン=坂本一之】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は18日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)で主要政策金利を0・5%引…
続きを読む »

米FRB、0・5%利下げ決定 4年半ぶり 金融政策を転換米FRB、0・5%利下げ決定 4年半ぶり 金融政策を転換【ワシントン=坂本一之】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は18日、金融政策を協議する連邦公開市場委員会(FOMC)で主要政策金利を0・5%引き下げ、誘導...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 11:12:35