2月12日にヒューロン湖上空の未確認物体を撃ち落とすために出動した米国戦闘機部隊が、1発目のミサイルを外していたことを軍の最高幹部が説明した…… → 米軍戦闘機、ヒューロン湖上空の「謎の物体」への初弾をミス #ForbesJAPAN
2月12日にヒューロン湖上空の未確認物体を撃ち落とすために出動した米国戦闘機部隊が、1発目のミサイルを外していたことを軍の最高幹部が説明した。過去数日間に撃墜された3つの謎の物体の詳細が、徐々に漏れ出す中の出来事だった。最初のミサイルは「害をおよぼすことなく」ヒューロン湖に落下し、2発目が物体を撃墜したとミリーは話した。ミリーは2月13日の記者会見で、10日以降に撃ち落とした3つの物体を、繰り返し「気球(balloons)」と呼んでいたが、記者団から用語について尋ねられると「物体(objects)」と言い直した。政府と国防省が使用してきた分類だ。
43万9000ドル(約5800万円)。これが米国が一連の物体を撃ち落とすために使用したAIM-9Xサイドワインダー・ミサイル1発の値段だという。このレイセオン・テクノロジーズ社製ミサイルは、短距離の物体を撃墜するために設計されているといわれており、熱追跡技術を使って標的を捕らえる。 2月10日、米国戦闘機部隊はアラスカ北海岸沖上空4万フィート(約12km)を移動中の「高高度」物体を撃ち落とし、11日にはカナダ、ユーコン準州上空の同じく4万フィートの物体を撃ち落とした。当局は、回収作業は進められているが、アラスカとユーコンという遠隔地のために迅速な作業が妨げられており、ヒューロン湖の物体は冷たい湖水に飛び込んだと説明した。物体の正体が何であり、誰が作ったのかは未だに不明だ。政府が唯一説明したのはエイリアンの関与を排除したことで、
は13日にこう語った「最近の撃墜事象にエイリアンや地球外生命が関わっている兆候はありません」。国家安全保障会議のジョン・カービー戦略広報調整官は13日に、一連の物体は無人であり風に乗って移動していたと見られると話している。これらの未確認物体が撃ち落とされたのは、戦闘機部隊がサウスカロライナ州沖で中国の偵察気球とされるものを撃墜した数日後のことだ。問題の偵察気球はそれ以前に数日間、国を横断して浮遊していた。米国北方軍は最近の声明で「すべての重要なセンサーと電子部品、および構造の大部分」を回収したと語った。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
米軍戦闘機、ヒューロン湖上空の「謎の物体」への初弾をミス | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)2月12日にヒューロン湖上空の未確認物体を撃ち落とすために出動した米国戦闘機部隊が、1発目のミサイルを外していたことを軍の最高幹部が説明した。過去数日間に撃墜された3つの謎の物体の詳細が、徐々に漏れ出す中の出来事だった。米国総合参謀本部議長...
続きを読む »
MRI室で隠し持った銃が暴発、男性が死亡 ブラジル | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)MRI(磁気共鳴画像装置)検査室には、絶対に銃を持ち込んではいけない。さもないと、ブラジルの弁護士の男性(40)と同じ悲劇的な運命をたどることになるかもしれない。同国メディアによると、男性は1月16日、サンパウロの病院で、腰に拳銃を隠し持っ...
続きを読む »
業界専門家が予想する2023年のマーケティング10大トレンド | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)2023年、マーケティングの世界には何が起きるだろうか? こんな疑問を持った筆者は、複数のマーケティング専門家とコンタクトを取り、各人の予想を聞いた。著述家であり、スリー・ドッグ・ライトというエージェンシーを経営するリサ・アポリンスキーは「...
続きを読む »
フォード、4600億円でミシガン州に電池工場建設 中国CATLの技術採用 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)Ford(フォード)は13日、35億ドル(約4600億円)を投じてミシガン州マーシャルに電気自動車(EV)向けリン酸鉄リチウムイオン(LFP…… → フォード、4600億円でミシガン州に電池工場建設 中国CATLの技術採用 #ForbesJAPAN
続きを読む »
中小企業のIT化は二極化傾向、業績や収入格差の要因にも | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)これからの人手不足を踏まえ、業務の効率化や生産性の向上をはじめとしたさまざまな課題を解決する手段としてDXが必要だと叫ばれています。大企業ではDXが進んでいますが、日本企業の約9割を占めると言われる中小企業にとっては、ハードルの高い課題であ...
続きを読む »