米連邦最高裁は17日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国内での利用禁止につながる新法を支持する判断を示した。
新法は国家安全保障上の懸念から、TikTok親会社の中国企業の字節跳動(バイトダンス)が19日までに米国での事業を売却しない場合、米国でのサービス停止を求める内容で、バイデン大統領が署名。TikTok側は、表現の自由を保障する米憲法に違反するとして、最高裁に新法発効差し止め命令を請求していたが、最高裁は全会一致でこれを退ける判断を下した。
最高裁は、米国内に1億7000万人以上の利用者がいることを認識しているとしつつも、「TikTokのデータ収集慣行や外国の敵対国との関係に絡み十分に裏付けられた国家安全保障上の懸念に対処するため、米議会は事業売却が必要と判断した」と指摘。米憲法で保障されている表現の自由を「侵害していないと結論付ける」とした。その上で、政権交代のタイミングを踏まえ、同法の施行については「次期政権に委ねられるべき」と述べた。さらに自身のソーシャルメディアに「最高裁の判決は予想されており、誰もが尊重しなければならない」としつつも、「さほど遠くない将来にTikTokに関する私の決定下す。ただ、状況を見直す時間が必要だ」と投稿した。
MTVID MTPIX TOPNWS BACT BIZ CASE1 CENS CIV CLJ CMPELC CMPNY COMS COMS08 CWP DIP DLI ENT GEN ITSE ITSE08 JFOR JLN JUDIC LAW LIF MNGISS NETSV NEWS1 PHNE PHONES POL POTUS PRIVT PXP SCOTUS SECUR SMED SOCI SOCMED SOFW SOFW1 SWIT TECH TECH08 TEEQ TEEQ08 TMT TOPCMB TRN WASH WWW EASIA AMERS US NAMER ASXPAC EMRG CN ASIA MAN DEST:NOJPZTM DEST:NOJPTPM DEST:NOJPWDM
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
米国最高裁、TikTok禁止法を支持米国最高裁は、TikTokの使用禁止を含む法律を支持する判決を下しました。最高裁は、データ収集方法や外国勢力との関係に関する国家安全保障上の懸念から、売却が必要だと判断した議会の判断を支持しました。
続きを読む »
米最高裁、TikTok利用禁止の新法合憲判断米連邦最高裁は17日、中国系動画投稿アプリ「TikTok」の米国内での利用禁止につながる新法を合憲と判断しました。TikTok運営会社は新法発効を迫る19日にサービス停止を示唆しています。トランプ次期米大統領が混乱回避に向けた救済策を取るかどうかが注目されます。
続きを読む »
米最高裁、TikTok禁止法巡り口頭弁論中国系動画投稿アプリ「TikTok」の米国内での利用禁止につながる新法(19日発効)をめぐり、米連邦最高裁は10日に口頭弁論を開く。共和党のトランプ氏は禁止措置に待ったをかけ、同党の州司法長官らは新法を支持している。
続きを読む »
米最高裁、トランプ氏への量刑言い渡し認める-NY「口止め料」裁判トランプ次期米大統領が元不倫相手への口止め料支払いを隠すために業務記録を改ざんしたとして有罪評決を受けている裁判で、連邦最高裁は9日、現地時間10日午前9時半(日本時間同日午後11時半)に予定されているニューヨーク州での量刑言い渡しの一時停止を求めたトランプ氏の要請を賛成4、反対5で退けた。
続きを読む »
米最高裁、TikTok事実上の禁止を支持米連邦最高裁判所はTikTokを事実上禁止する新法を支持する判断を示しました。中国傘下のアプリが国家安全保障上のリスクをもたらすとの懸念は言論の自由の権利よりも優先されるべきだとしました。この決定により、TikTokと米国内のユーザー1億7000万にとっては先行きが見通せない状況に陥りました。トランプ次期大統領はTikTokを救うと表明しており、就任後、新法施行の一時停止を選択する可能性があります。
続きを読む »
TikTok、米国でのサービスを停止【ワシントン共同】中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」は18日、米国でのサービスを停止した。利用を禁止する法律が19日に発効するのを前に踏み切ったとみられる。(共同通信)。
続きを読む »