立民・安住氏が予算委員長 国民をないがしろにした自民党の緊縮大連合の布石か 田中秀臣 日本の解き方

産経新聞 ニュース

立民・安住氏が予算委員長 国民をないがしろにした自民党の緊縮大連合の布石か 田中秀臣 日本の解き方
産経サンケイ新聞
  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 48%
  • Publisher: 53%

石破茂政権は衆院選で自滅し、少数与党に転落した。7日に開催された自民党の両院議員懇談会では、報道によれば石破総裁への退任要求を口にした議員は1人だけだったと…

石破茂政権は衆院選で自滅し、少数与党に転落した。7日に開催された自民党の両院議員懇談会では、報道によれば石破総裁への退任要求を口にした議員は1人だけだったという。綱渡り的な国会運営がやがて行き詰まり、遅かれ早かれ辞任するはめに陥るのを見越して、いまは静観しているのかもしれない。

金子洋一元参院議員(日本維新の会)はX(旧ツイッター)で、野党にも予算審議の責任を負わせることになるとして、その戦略的意義を指摘した。ただし日本のマスコミは、単純な善悪二元論が大好きである。与野党が責任を持って予算を審議することを伝えるより、荒れた委員会を外野から煽ることだろう。野党も「政治とカネ」という相変わらずのワイドショー的テーマで予算委員会を振り回し、世論の関心を得ることを目指すのではないか。 緊縮財政の立憲民主党が予算のキャスチングボートを握ることは悪夢だ。ただ高橋洋一嘉悦大学教授が指摘するように、立憲民主党と石破自民党との大連合の可能性もある。もしそのシナリオがあるとしたら、この予算委員長人事は、国民をないがしろにした緊縮大連合の布石かもしれない。要警戒だ。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

Sankei_news /  🏆 68. in JP

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

立民・安住氏が予算委員長 国民をないがしろにした自民党の緊縮大連合の布石か 田中秀臣 日本の解き方立民・安住氏が予算委員長 国民をないがしろにした自民党の緊縮大連合の布石か 田中秀臣 日本の解き方石破茂政権は衆院選で自滅し、少数与党に転落した。7日に開催された自民党の両院議員懇談会では、報道によれば石破総裁への退任要求を口にした議員は1人だけだったと…
続きを読む »

【ニュース裏表 田中秀臣】立民・安住淳氏が予算委員長に…自民と〝緊縮大連合〟の布石か 国民をないがしろ立民が予算の「キャスチングボート」握る悪夢【ニュース裏表 田中秀臣】立民・安住淳氏が予算委員長に…自民と〝緊縮大連合〟の布石か 国民をないがしろ立民が予算の「キャスチングボート」握る悪夢石破茂政権は衆院選で自滅し、少数与党に転落した。7日に開催された自民党の両院議員懇談会では、報道によれば石破総裁への退任要求を口にした議員は1人だけだったと…
続きを読む »

「増税」「負担増」自民党大敗は当然の帰結 デフレの様相見せる日本経済 田中秀臣 ニュース裏表「増税」「負担増」自民党大敗は当然の帰結 デフレの様相見せる日本経済 田中秀臣 ニュース裏表石破茂政権の大敗を受けて、しばらくは政局の話題が盛り上がるだろう。有権者の判断の結果とはいえ、政治の不安定は、さまざまな悪影響を日本にもたらすことは疑いない。
続きを読む »

石破首相「ステルス増税」は消費税1.2%分の負担増、喫煙世帯は4.2%増 田中秀臣 ニュース裏表石破首相「ステルス増税」は消費税1.2%分の負担増、喫煙世帯は4.2%増 田中秀臣 ニュース裏表マスコミ各社の内閣支持率調査や衆院選の情勢分析などが出始めている。内閣支持率は、政権発足直後にもかかわらず低調な数字が並んでいる。衆院選の情勢も与党には厳し…
続きを読む »

自民と立民が増税路線で同調 「震災後の悪夢」財務省には千載一遇の好機か 高橋洋一 日本の解き方自民と立民が増税路線で同調 「震災後の悪夢」財務省には千載一遇の好機か 高橋洋一 日本の解き方金融所得課税の強化について、石破茂首相は自民党総裁選で取り上げた後で引っ込めたが、ここにきて立憲民主党の野田佳彦代表が「25%への引き上げもあり得る」と強調…
続きを読む »

日本の解き方 日本に「朝鮮半島・台湾」のダブル有事も 北朝鮮とロシアの軍事的連携 中国含め隣国が〝非民主主義国〟の危険地域で高まるリスク日本の解き方 日本に「朝鮮半島・台湾」のダブル有事も 北朝鮮とロシアの軍事的連携 中国含め隣国が〝非民主主義国〟の危険地域で高まるリスク北朝鮮は大陸間弾道ミサイル(ICBM)などの発射を続ける一方、兵士をロシアからウクライナとの戦争に派遣している。北朝鮮の狙いは何か。日本や韓国など周辺国にどのような...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 05:00:43