石破茂首相(自民党総裁)が先の衆院選期間中、応援演説に駆け付けた与党候補者77人のうち小選挙区での勝敗は13勝63敗(残り1人は比例単独立候補で当選)と大きく…
石破茂首相(自民党総裁)が先の衆院選期間中、応援演説に駆け付けた与党候補者77人のうち小選挙区での勝敗は13勝63敗(残り1人は比例単独立候補で当選)と大きく負け越した。19人は比例復活当選を果たしたが、44人は落選。首相のセールスポイントとされる「国民人気」に疑問符がつく結果となった。「厳しい結果は自民党の改革姿勢に対する国民の厳しい叱責と受け止める」。投開票から一夜明けた28日、首相は記者会見で沈痛な表情で語った。首相は選挙戦初日の福島県を皮切りに、北海道や鹿児島県など延べ27都道府県で、自民が党独自の調査をもとに「接戦」や「劣勢」と判定された選挙区を訪れ、総移動距離は約14万キロに上った。
地域別では12日間の選挙期間のうち3日間を関西の日程に費やし、自民が推薦する公明党の候補を含め22人の演説会などでマイクを握った。大阪と兵庫で計6つの小選挙区の確保を狙う公明への配慮や、関西が地盤の日本維新の会が伸び悩んでいるとの分析が一部であったためとみられる。ただ、応援に入った関西の小選挙区での勝利は、公明候補を含めて4人にとどまり、結果が伴わなかった。また、首相は派閥パーティー収入不記載問題に絡み、「比例重複なし」と決めた旧安倍派や旧二階派の34人の候補者のうち旧安倍派の11人の選挙区にも応援に駆け付けた。首相はそれぞれの選挙区で「(不記載が)二度とないよう、深い反省のもとに選挙に臨む」などと陳謝した上で支持を呼び掛けたが、11人のうち勝利したのは兵庫3区の関芳弘氏のみ。「政治とカネ」を巡る逆風を跳ね除けることはできなかった。
「首相の応援で勢いはついたと思ったが、2千万円の問題は致命的だった」。終盤に首相の応援を受けた候補者はこうつぶやいた。首相はかねてより党内基盤の弱さが指摘される。選挙戦で接戦や劣勢の候補者を勝利に導くことができれば求心力がアップする好機でもあったが、結果的に「勝負弱さ」を露呈。執行部の責任問題を指摘する声もあり、今後も綱渡りの政権運営が続きそうだ。(當銘梨夏、飛松馨、大波加将太)
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
首相「議席大きく伸ばした党」の政策「取り入れ躊躇ない」 衆院選躍進の国民民主に秋波か石破茂首相(自民党総裁)は27日の記者会見で、与党が過半数割れの大敗を喫した前日投開票の衆院選について「議席を大きく伸ばした党がある。どのような主張に国民が共感し...
続きを読む »
石破首相が続投に意欲、「国政の停滞避ける」-早期に補正予算を策定石破茂首相(自民党総裁)は28日午後、衆院選結果を踏まえた記者会見で、続投へ意欲を示した。与党で過半数割れとなったことで野党らに協力を呼び掛ける方針で、立憲民主党との多数派工作が激化しそうだ。
続きを読む »
衆院選で大惨敗、石破首相「居座り」一部野党と連携模索 自公215議席で過半数割れ「勝敗ライン」「戦略ミス」無視 高市氏への交代論が浮上石破茂首相(自民党総裁)が「政権居座り」を画策している。27日投開票の衆院選で、自民、公明の与党は計215議席にとどまり、自ら「勝敗ライン」に掲げた「自民、…
続きを読む »
自公大敗で行き詰まる石破茂首相の政権運営 一部野党と連立拡大、自身の続投模索も瀬戸際27日に投開票された衆院選で、自民、公明両党の議席が過半数を割り込むことを受け、石破茂首相(自民総裁)の政権運営は行き詰まる。「政治とカネ」の問題への対応で墓穴を...
続きを読む »
自公大敗で行き詰まる石破茂首相の政権運営 一部野党と連立拡大、自身の続投模索も瀬戸際27日に投開票された衆院選で、自民、公明両党の議席が過半数を割り込むことを受け、石破茂首相(自民総裁)の政権運営は行き詰まる。「政治とカネ」の問題への対応で墓…
続きを読む »
与党敗北、自民過半数割れ 石破首相、退陣を否定―立民躍進、国民伸長【24衆院選】第50回衆院選は27日、投開票された。自民党は公示前の256議席から大きく減らし、単独で過半数(233議席)を割る見通し。公明党と合わせた与党でも過半数に届くか微妙だ。石破茂首相(自民総裁)は退陣を否定したが、求心力が低下し、政権運営に影響するのは避けられない情勢だ。立憲民主党は公示前の98議席を大幅に上回る勢い。国民民主党も勢力を伸ばす見込みだ。
続きを読む »