県内校、産業医選任69.2% 文科省調査 全国2番目の低さ 沖縄 - 琉球新報デジタル
労働安全衛生法で教職員50人以上の学校に義務付けられている産業医の選任率について、沖縄は2023年5月1日現在で、全国平均の93.6%を大きく下回る69.2%だったことが9日までに文部科学省の調査などで分かった。調査対象は公立の小中高校や特別支援学校などが対象。沖縄の小中の選任対象校では半数以上が設置できていない。産業医は労働者の健康を管理し、健康に関する相談やストレスチェックなどを行う。労働安全衛生法などに基づいて、教職員50人以上の学校は学校設置者(教育委員会)が産業医を選任する必要がある。沖縄の校種別選任率は、小学校が45.3%(全国平均85.3%)、中学校が48.7%(同90.6%)と半数を下回った。県立学校と特別支援学校は100%だった。県教育委員会働き方改革推進課によると、小中学校の対象は計92校で、そのうち49校で産業医が選任されていなかった。県教委は本年度、市町村教委での研修会や意見交換で整備を進めるよう法令順守への理解啓発などをしている。一方で、小中学校の産業医の確保について、市町村教委からは「地域で人材が見つからない」「報酬面で折り合いがつかない」などの声があるとい
文科省が25年に行う調査を待たずに、県教委は24年度、県内小中学校での産業医の選任率を県独自で調査する方針だ。2月29日の県議会2月定例会の一般質問で、半嶺満県教育長が、仲村未央氏(おきなわ新風)への答弁で明らかにした。結果を基に地域の実情に応じて改善に努める。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「クワイエットアワー」とは? 感覚過敏でも「落ち着いて買い物」 コープ牧港が体験会 店内の音や照明控えめに 沖縄「クワイエットアワー」とは? 感覚過敏でも「落ち着いて買い物」 コープ牧港が体験会 店内の音や照明控えめに 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
陸自ミサイル配備計画「反対を」 デニー知事や県議会に要請 うるま市民の会 沖縄陸自ミサイル配備計画「反対を」 デニー知事や県議会に要請 うるま市民の会 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
写真家の石川真生さんが文科大臣賞 23年度芸術選奨 「沖縄」撮り続ける 都内の大規模個展、「大琉球写真絵巻」など高く評価写真家の石川真生さんが文科大臣賞 23年度芸術選奨 「沖縄」撮り続ける 都内の大規模個展、「大琉球写真絵巻」など高く評価 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
【深掘り】与野党一致で見直し迫る「異例の状況」 県議選への「思惑」も 自民県連、うるま陸自訓練場計画「白紙撤回」要求 沖縄【深掘り】与野党一致で見直し迫る「異例の状況」 県議選への「思惑」も 自民県連、うるま陸自訓練場計画「白紙撤回」要求 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
問われているのは「本土」 辺野古新基地7割反対「諦めない」 県民投票から5年 元山仁士郎さん(県民投票の会元代表)に聞く 沖縄問われているのは「本土」 辺野古新基地7割反対「諦めない」 県民投票から5年 元山仁士郎さん(県民投票の会元代表)に聞く 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
同性カップル 住民票の続柄「同居人」→「縁故者」も可能に 那覇市がパートナーシップ制度拡充、市議会で答弁 沖縄同性カップル 住民票の続柄「同居人」→「縁故者」も可能に 那覇市がパートナーシップ制度拡充、市議会で答弁 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »