「クワイエットアワー」とは? 感覚過敏でも「落ち着いて買い物」 コープ牧港が体験会 店内の音や照明控えめに 沖縄

日本 ニュース ニュース

「クワイエットアワー」とは? 感覚過敏でも「落ち着いて買い物」 コープ牧港が体験会 店内の音や照明控えめに 沖縄
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 ryukyushimpo
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 68%

「クワイエットアワー」とは? 感覚過敏でも「落ち着いて買い物」 コープ牧港が体験会 店内の音や照明控えめに 沖縄 - 琉球新報デジタル

明かりが半分落とされた店舗に訪れる買い物客。普段は大音量で流れる店内放送やBGMは最小限の音量。音や光といった刺激が苦手な人に配慮して営業する取り組み「クワイエットアワー」のモニター体験が2月29日、浦添市のコープ牧港で実施された。沖縄市の県発達障害者支援センター「がじゅま~る」が企画し、趣旨に賛同したコープおきなわが協力した。参加者からは「落ち着いて買い物できた」「今後も続けてほしい」といった声が聞かれた。

クワイエットアワーは音や光、においといった刺激が苦手な「感覚過敏」の人に対して、一時的に音や光の刺激を緩和して営業する取り組み。感覚過敏は発達障がいのある人に多く見られるとされ、光や音、においといった特定の刺激を過剰に受け取る。興奮や疲れを感じ、ストレスとなることが指摘されている。クワイエットアワーはイギリスやスイスなどでは積極的に実施されている。 2月29日のモニター体験には感覚過敏の症状がある当事者3人と、その家族の合わせて6人参加した。営業時間の午前9~10時の1時間、店内の照明は間引きで点灯し、商品を照らすスポットライトや大音量で流れる販促機器などは電源を落とした。聴覚過敏のある50代の女性=同市=も、普段の買い物では音で疲れを感じていたといい「心臓がばくばくしなかった。すごく楽に買い物できた」と話した。今回の趣旨に賛同した、コープおきなわのD&I推進チームの砂川花英手(かえで)さんは「今後も定期的に開催できないか検討していきたい」と意欲を語った。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

ryukyushimpo /  🏆 13. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

陸自ミサイル配備計画「反対を」 デニー知事や県議会に要請 うるま市民の会 沖縄陸自ミサイル配備計画「反対を」 デニー知事や県議会に要請 うるま市民の会 沖縄陸自ミサイル配備計画「反対を」 デニー知事や県議会に要請 うるま市民の会 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »

写真家の石川真生さんが文科大臣賞 23年度芸術選奨 「沖縄」撮り続ける 都内の大規模個展、「大琉球写真絵巻」など高く評価写真家の石川真生さんが文科大臣賞 23年度芸術選奨 「沖縄」撮り続ける 都内の大規模個展、「大琉球写真絵巻」など高く評価写真家の石川真生さんが文科大臣賞 23年度芸術選奨 「沖縄」撮り続ける 都内の大規模個展、「大琉球写真絵巻」など高く評価 - 琉球新報デジタル
続きを読む »

【深掘り】与野党一致で見直し迫る「異例の状況」 県議選への「思惑」も 自民県連、うるま陸自訓練場計画「白紙撤回」要求 沖縄【深掘り】与野党一致で見直し迫る「異例の状況」 県議選への「思惑」も 自民県連、うるま陸自訓練場計画「白紙撤回」要求 沖縄【深掘り】与野党一致で見直し迫る「異例の状況」 県議選への「思惑」も 自民県連、うるま陸自訓練場計画「白紙撤回」要求 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »

問われているのは「本土」 辺野古新基地7割反対「諦めない」 県民投票から5年 元山仁士郎さん(県民投票の会元代表)に聞く 沖縄問われているのは「本土」 辺野古新基地7割反対「諦めない」 県民投票から5年 元山仁士郎さん(県民投票の会元代表)に聞く 沖縄問われているのは「本土」 辺野古新基地7割反対「諦めない」 県民投票から5年 元山仁士郎さん(県民投票の会元代表)に聞く 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »

塩屋漁港、浜への拡張区域を縮小 生活と漁業と神事と 村が2回目の住民説明会 沖縄、大宜味塩屋漁港、浜への拡張区域を縮小 生活と漁業と神事と 村が2回目の住民説明会 沖縄、大宜味塩屋漁港、浜への拡張区域を縮小 生活と漁業と神事と 村が2回目の住民説明会 沖縄、大宜味 - 琉球新報デジタル
続きを読む »

同性カップル 住民票の続柄「同居人」→「縁故者」も可能に 那覇市がパートナーシップ制度拡充、市議会で答弁 沖縄同性カップル 住民票の続柄「同居人」→「縁故者」も可能に 那覇市がパートナーシップ制度拡充、市議会で答弁 沖縄同性カップル 住民票の続柄「同居人」→「縁故者」も可能に 那覇市がパートナーシップ制度拡充、市議会で答弁 沖縄 - 琉球新報デジタル
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 19:01:56