大手菓子メーカーの明治は1月から社内生成AI「meiji AI Talk」の活用を始めた。活用アイデアの創出に向け、社内ではどのような取り組みをしているのか。
生成AIの登場により、これまでにない価値創造・業務効率化の実現が可能になると考えています。当社は、日本マイクロソフトが提供する「Azure OpenAI Service」を活用し、当社の環境にあわせて構築した生成AIツール「meiji AI Talk powered by ChatGPT」を、2024年1月15日より社員約1万人を対象として運用を開始しました。
導入後の社内説明会には多くの社員が参加し、注目度の高さを感じました。現在は、メールなどの文章作成や要約作業、Excel関数に関する質問やVBA(※1)のコード生成などに活用しています。また、効果的な使い方など情報を発信するコミュニティーも立ち上げ、社員同士が良い活用方法をシェアできる仕組みを作っています。 (※1)VBA:「Visual Basic for Applications」の略語で、ExcelやPowerPointといったMicrosoft Officeのアプリケーションの機能を拡張することができるプログラミング言語のこと。「meiji AI Talk powered by ChatGPT」は、汎用的なLLM(大規模言語モデル)として全社員が幅広い業務シーンで活用できる生成AIです。
当社独自の活用方法はまさに検討段階であり、これから着手するところですが、23年度にこの足がかりとして複数部署のメンバーによるアイデアソンを実施しました。この取り組みから創出された生成AIの活用アイデアとして、RAG(※2)の技術を活用した社内データ検索の効率化や、システムヘルプデスク業務を生成AIで代替するなどのアイデアが創出されました。今後はこれらのアイデアを実現すべく、効果検証を行いながら進める予定です。
最近の注目ニュース 連載 Cxo Insights 経営トレンド AIガバナンス 経営×AI
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
生成AIで声複製「ボイスクローニング」急速発達 犯罪防止研究、急務に 声入り動画の安易なネット投稿を控えるなど注意を生成AI(人工知能)で声を複製する「ボイスクローニング」の技術が急速に発達している。かつては複製に数十秒分の声のデータが必要だったが、現在は数秒分で可能にな…
続きを読む »
生徒の学習を3倍速にした教師のChatGPTの使い方40人学級の生徒一人ひとりに40人の教師がついて、全生徒の学習をきめ細かくサポートすると聞いて、現実の話だと思う人はいないだろう。ところが、現実にこうした学習環境を実現している教師たちがいる。もちろん、教室に40人の生身の教師が入るわけではない。生成AI「ChatGPT」に、独自の知見を組み合わせ、教師の役割を代替させているのだ。
続きを読む »
『ACMA:GAME』生成AI「おろち」初回から“大活躍” 声は花澤香菜「おろちちゃんかわいい」「おろち、ほしい」俳優の間宮祥太朗が主演を務める日本テレビ系4月期日曜ドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム』(毎週日曜 後10:30※初回は30分拡大、後10:00)の第1話が、きょう7日に放送された。生成AI「…
続きを読む »
TOWAが生成AIなど高性能半導体向けで独走、急がれる次世代機半導体製造の樹脂封止工程に使われる装置で独自技術を持つTOWAが、生成AI(人工知能)ブームの追い風を受けて業界内で地歩を固めつつある。生産性向上に焦点を当てた次世代機も開発中だ。
続きを読む »
exaBase 生成AI で高速処理版 GPT-4 Turbo の提供を開始exaBase 生成AI で高速処理版 GPT-4 Turbo の提供を開始 株式会社エクサウィザーズのプレスリリース
続きを読む »
株式会社エクスプラザ、EXPLAZA 生成AI PartnerがAIsmiley AI PRODUCTS AWARD 2024 SPRING Chat GPT連携サービス部門を受賞株式会社エクスプラザ、EXPLAZA 生成AI PartnerがAIsmiley AI PRODUCTS AWARD 2024 SPRING Chat GPT連携サービス部門を受賞 株式会社エクスプラザのプレスリリース
続きを読む »