Michael S. Derby[ニューヨーク 25日 ロイター] - トランプ前米大統領がホワイトハウスに返り咲いた場合、インフレを抑制する連邦準備理事会(FRB)の取り組みは新たな課題に直...
7月25日、 トランプ前米大統領(写真)がホワイトハウスに返り咲いた場合、インフレを抑制する連邦準備理事会(FRB)の取り組みは新たな課題に直面する公算が大きい。ノースカロライナ州シャーロットで24日撮影(2024年 ロイター/Marco Bello) - トランプ前米大統領がホワイトハウスに返り咲いた場合、インフレを抑制する連邦準備理事会(FRB)の取り組みは新たな課題に直面する公算が大きい。FRBは再びトランプ氏の標的となる可能性がある。
輸入品に一律10%の関税を課し、中国製品にはさらに高い税率を課すトランプ氏の計画は、物価を一時的に急上昇させる恐れがある。不法移民を強制送還すれば、賃金が上昇してインフレ圧力が一段と高まるとみられている。 候補者の政策スタンスを反映したオックスフォード・エコノミクスのモデルによると、第2次トランプ政権下では現行の歳出法と政策の下で予想される水準と比べて、コアインフレ率が0.3─0.6%ポイント高い水準でピークを迎える見込み。英シンクタンクの公的通貨金融機関フォーラム(OMFIF)の米国議長マーク・ソベル氏は「トランプ氏の経済政策は本質的にインフレを招く」と指摘する。KPMG USのチーフエコノミスト、ダイアン・スウォンク氏もトランプ氏の関税引き上げと外国人労働者の「大幅な」抑制はインフレを「再燃」させるとし、FRBはおそらく現在の金利水準を「はるかに長期間」維持することになるだろうと予想した。
大統領選で民主党候補に指名されることが確実になったハリス副大統領の通商政策について、TD証券の米国担当チーフ・マクロ・ストラテジスト、オスカー・ムニョス氏はトランプ氏とは大きく異なるとし、インフレと成長予測に大きなリスクにはならないとの見方を示した。 エバーコアISIのアナリストはトランプ氏が勝利した場合、新たな見通しに対してFRBは市場より遅れて反応するとみている。また来年見込まれている利下げの一部を縮小し、2025年終盤の利上げを視野に入れる可能性もあるとしている。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
焦点:ガザ戦後統治は誰が担うのか、イスラエルを悩ます難問イスラエルは米国の同盟諸国に対し、戦闘終結後のパレスチナ自治区ガザについて、現地の有力部族と提携して統治する計画を提示した。だが、疑問は残る。ガザでは今もイスラム組織ハマスが断固たる影響力を保っており、敵であるイスラエルと協議する姿を見せたいという者は1人もいない。
続きを読む »
焦点:鳥インフルの牛への感染広がる米ミシガン州、農家は対策に消極的Tom Polansek P.J. Huffstutter Leah Douglas[マーティン(米ミシガン州) 10日 ロイター] - 高病原性鳥インフルエンザの乳牛を介したヒトへの感染が報...
続きを読む »
焦点:「安易な救済」静かに転換、日本が進める中小企業の新陳代謝岐阜県にある藤田斉さんの会社は1952年の創業から半世紀、金属を削り出して部品を作るよくある家族経営の工場だった。だが10年ほど前に県内の企業を買収し、さらにもう1社を傘下に収めて事業の拡大を図った。日本の中小企業としては異例の動きだった。
続きを読む »
焦点:投資銀がM&A手数料収入確保へ対策、大型案件成立のハードル上昇で投資銀行業界が、企業合併・買収(M&A)の助言手数料体系見直しに動きつつあることが、十数人のディールメーカーを取材して明らかになった。具体的にはM&A不成立の際に支払われる違約金の取り分をより多く求めたり、取引が完了するかどうかにかかわらず提供されるサービスである「公正な意見」の提供に伴う手数料を引き上げたりしている。
続きを読む »
焦点:シンガポール港、紅海攻撃の余波で大混雑 海上運賃も高騰シンガポールのコンテナ港の混雑が、新型コロナウイルスのパンデミック以来最悪となっている。紅海での攻撃を回避するための船舶のルート変更が長期化し、世界の海上輸送が混乱している。
続きを読む »
焦点:シンガポール港、紅海攻撃の余波で大混雑 海上運賃も高騰Lisa Barrington Jeslyn Lerh[ソウル/シンガポール 26日 ロイター] - シンガポールのコンテナ港の混雑が、新型コロナウイルスのパンデミック以来最悪となっている。紅...
続きを読む »