Karin Strohecker Caroline Valetkevitch[ロンドン/ニューヨーク 5日 ロイター] - インドの総選挙で与党の支持が伸び悩んだことでモディ首相のビジネス寄り...
インドの総選挙で与党の支持が伸び悩んだことでモディ首相(中央)のビジネス寄りの改革は減速するとみられ、海外のファンドマネジャーは同国への積極的な投資に二の足を踏んでいる。写真ニューデリーで4日撮影(2024年 ロイター/Adnan Abidi) - インドの総選挙で与党の支持が伸び悩んだことでモディ首相のビジネス寄りの改革は減速するとみられ、海外のファンドマネジャーは同国への積極的な投資に二の足を踏んでいる。
モディ氏が率いるインド人民党(BJP)は10年前に政権を奪取して以来初めて過半数を割り込んだ。同党は大きく落ち込んだ農村部での支持拡大を目指しており、価値と成長を引き出すと期待されていた土地・労働改革は頓挫する公算が大きいと投資家は予想している。アムンディー・インベストメント・インスティテュートの新興市場マクロ戦略責任者アレッシア・ベラルディー氏は「政府はビジネス重視だった一方で、国内の他の地域は取り残されていると感じているようだ」と指摘。「従ってより包摂的で効率的な経済が重要になる」と述べた。M&Gインベストメンツでインドとアジアの株式運用を担当するビカス・パーシャド氏は、インド市場は過去10年間政府の安定性により高く評価されてきたが、そうしたプレミアムの一部が失われたと指摘。「短期的には優先順位が少し変わるかもしれない」と述べ、地方の消費者や貧困層の利益に焦点が当てられるとの見方を示した。投資家はこれまでモディ政権下で利益を拡大してきた。2014年5月に同氏が首相に就任して以来、インドの主要株式指数は3倍以上になった。今回の選挙結果によりこの基調が変わる可能性は低く、ルピーはおおむ
ウェルズ・ファーゴ・インベストメント・インスティテュート(ミズーリ州セントルイス)のグローバル市場戦略責任者ポール・クリストファー氏は、「インドへの投資を急ぐ必要はないと顧客に伝えている。インドはまだかなり混沌(こんとん)としている」と述べた。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
焦点:インド市場、「モディプレミアム」低下 総選挙振るわずインドの総選挙で与党の支持が伸び悩んだことでモディ首相のビジネス寄りの改革は減速するとみられ、海外のファンドマネジャーは同国への積極的な投資に二の足を踏んでいる。
続きを読む »
サイバー防御17日議論 自民 「通信の秘密」整合性 焦点サイバー防御17日議論 自民 「通信の秘密」整合性 焦点 - 琉球新報デジタル
続きを読む »
インド市場、与党大勝の予想外れる結果を警戒-首相の目標に不透明感インド市場は、間もなく投票が終了する総選挙でモディ首相の政党が比較的小差の過半数にとどまることを示唆する世論調査が出るような事態となれば、売り圧力にさらされる恐れがある。
続きを読む »
ダウ66ドル高、S&P500とナスダック最高値 テスラ7%高【早読み世界市場】 - |QUICK Money World▶米国株 S&P500とナスダック最高値。テスラに買い。ダウ66ドル(0.2%)高。S&P500は0.3%高。ナスダック総合0.2%高。ナスダック100は0.2%高。ラッセル2000は0.2%安。VIX2%低下(11台後 […]
続きを読む »
ダウ126ドル高、ナスダック最高値 ゲームストップ連日の急騰【早読み世界市場】 - |QUICK Money World▶米国株 ナスダック最高値。ゲームストップ2日連続急騰。ダウ126ドル(0.3%)高。S&P500は0.5%高。ナスダック総合0.8%高。ナスダック100は0.7%高。ラッセル2000は1.1%高。VIX1%低下(13台 […]
続きを読む »
焦点:米の新たな対中関税、メキシコやベトナム経由で迂回の恐れバイデン米政権は14日、米国の産業を守る目的で、電気自動車(EV)、半導体、医療用製品など中国からの輸入品に対する関税を大幅に引き上げると発表した。だが、これにより、中国製品が関税を逃れるためにメキシコやベトナムなどを経由して米国に流入する動きが加速する可能性が高いという。
続きを読む »