“43”と“63”どっちが好み?
プラグイン・ハイブリッドも投入へ 3月29日、メルセデス・ベンツ日本は、新型「GLCクーペ」のメルセデスAMGバージョンである「GLC 63 S E PERFORMANCE クーペ」と、「GLC 43 4MATIC クーペ」を発表した。 いずれのモデルもメルセデスAMGが手がけた高性能バージョンで、エクステリアは専用のエアロパーツやアルミホイールなどによって標準モデルとの差別化を図る。またインテリアも、メルセデスAMGオリジナルのステアリンやシートによって、スポーツマインドを高める。両車とも、ベースモデルと遜色ない実用性を確保しているのも特徴だ。 とりわけ注目したいのがパワーユニットだ。GLC 63 S E PERFORMANCE クーペは、2.0リッター4気筒ガソリンターボエンジンに交流同期モーターと、AMG自社開発の高性能バッテリー、連続トルク可変配分四輪駆動システム「4MATIC+」を組み合わせる。 結果システム総出力は680ps 、総トルクは1020Nmを発揮。0〜100km/h加速タイムは3.
5秒を実現した。さらに満充電時のEV走行換算距離は16kmを誇る。 走行モード切り替えシステムである「AMG ダイナミックセレクト」は「Electric」、「Comfort」、「Battery」、 「Sport」、「Sport+」、「Race」、「Slippery」、「Individual」の8種類を用意した。 GLC 43 4MATIC クーペは、2.0リッター直列4気筒ガソリンターボエンジン「M139」を搭載。最高出力421PS、最大トルク500Nmを発揮する。さらに48V電気システムを組み合わせ、短時間で出力を14ps高めたブースト機能も備わる。 いずれのモデルもトランスミッションは「AMGスピードシフトMCT」を採用。トルクコンバーターの代わりに湿式多板クラッチを搭載し、ダイレクト感のある素早いシフトチェンジと高い伝達効率を実現した。 足まわりは後輪操舵システム「リア・アクスルステアリング」を標準装備。約100km/h以下では、リヤホイールをフロントホイールとは逆方向に最大約2.5度傾ける。逆に約100km/hを超えると、リヤホイールをフロントホイールとおなじ方向に最大約0.
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
特別なメルセデス AMG G 63 Grand Edition、235台限定で登場──GQ新着カー専用装備がカッコいい!
続きを読む »
新しいレクサスNX登場、“OVERTRAIL”パッケージも設定へ!──GQ新着カーレクサスの売れ筋SUVが進化&深化した!
続きを読む »
新型マセラティ グランカブリオが発表された!──GQ新着カースポーティでラグジュアリーな最新オープンカーに注目!
続きを読む »
新しいプジョーのフラッグシップ、508が日本上陸!──GQ新着カープラグイン・ハイブリッドのみの設定へ。
続きを読む »
新型ホンダ アコード発売開始! 価格は500万円超──GQ新着カー11代目は、モノグレードで登場!
続きを読む »
新型日産アリアNISMO発売開始へ──GQ新着カー電撃クロスオーバーの全貌、判明!
続きを読む »