2014年2月、小学生将棋名人戦岐阜県大会。3月、東日本大会。4月20日、東京のNHKスタジオで小学生名人戦決勝大会があり、東西代表選手2名ずつが出場しました。息子の明浩は、準決勝で勝利し、東京...
2014年2月、小学生将棋名人戦岐阜県大会。3月、東日本大会。4月20日、東京のNHKスタジオで小学生名人戦決勝大会があり、東西代表選手2名ずつが出場しました。対局後、優勝した北村君は優勝カップを、準優勝の息子はトロフィーを持ち、解説の先生方やアナウンサーの方と記念撮影をしました。
その後、北村君のお母さんは、「この後、皆さんで一緒に家に来られませんか」と話されました。さすがに、初対面の方の家に伺うことはちゅうちょしたので、レストランで食事をしました。息子と北村君も初対面でしたが、すぐ仲良くなり、2人で楽しく話していた姿は、今も印象に残っています。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
先生方の応援、後押しに | 岐阜新聞Web2013年5月19日、全国小学生倉敷王将戦岐阜県大会。息子の明浩は、前年優勝した6年生の子に勝ち、初めて、全国大会の切符を手にしました。将棋を始めてちょうど2年たった頃でした。私は教室の授業があ...
続きを読む »
ロシア憎し! キム・ヨナ五輪2連覇を阻んだソトニコワのドーピング陽性告白に韓国沸き立つ⛸ロシア憎し! キム・ヨナ五輪2連覇を阻んだソトニコワのドーピング陽性告白に韓国沸き立つ 2014年2月ソチ五輪の女子フィギュア金メダリストのソトニコワが、北京冬季五輪でドーピング疑惑に包まれたワリエワに関する話題に触れて…… ニューズウィーク日本版
続きを読む »
1秒遅いのに記録更新? シビックTYPE Rのニュルブルクリンク・タイムアタックってどうなってんの? - 自動車情報誌「ベストカー」4月20日、ホンダは6代目シビックTYPE Rがニュルブルクリンク北コースのFF最速記録を更新したと発表した。でもそのタイムは5代目TYPE Rの記録よりも1秒遅い。いったい何が起きたのか? TYPE Rのタイムアタックの歴史も振り返りながら調べてみよう。
続きを読む »