池松壮亮(34)が9日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた主演映画「本心」(石井裕也監督)公開記念舞台あいさつで「映画と時代の追いかけっこになった」… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
「本心」は作家・平野啓一郎氏の同名小説の映画化作品。今からさらにデジタル化が進み、リアルとバーチャルの境界が曖昧になった2040年が舞台で、池松は石川朔也を演じた。田中裕子(69)演じる、亡くなった母秋子が生前「自由死」を選択していたと知り、その本心を知りたいと思い、仮想空間上に任意の人間をを作る「VF(バーチャル・フィギュア)」の制作を依頼する物語。時代が進むのが速いことも踏まえ、映画では舞台を2025年に前倒しにした。
池松は、コロナ禍だった20年夏に原作と出会い、映画化への熱い思いが込み上げ、困難な映画化を承知で脚本も手がけた石井裕也監督(41)に声をかけた。前日8日に無事、公開を迎え「感無量と言いますか…なかなか言葉がありません」と、まず口にした。そして「石井さんと僕が原作に出会い、公開まで4年、かかりましたけど…もう少し、先の時代かと思ったら、映画と時代の追いかけっこになって、世界的に昨年『AI元年』と言われ、AIが寄ってくる中で、観客の皆さんと共有できてうれしい」と続けた。「なかなか味方はいなかったですけど、石井さんが映画化の実現のために動いてくれました。これだけ多くの方に見ていただけて誇り」と石井監督に感謝した。
石井監督は「この原作が、すばらしいから読んで欲しいと言われて、昨日のことのように覚えています。僕はバーで言われたと記憶していましたけど(池松は)タクシーの中で言ったと」と振り返った。その上で「4年で、ものすごく記憶が曖昧。人間って何だろう、本心って何だろうと…そういう映画を目指した」と続けた。朔也が作ったVFの秋子は、生前のデータを落とし込んでいる故、朔也には本物の母のように感じられるが、そうではない。そうした曖昧な存在を問う作品性を踏まえ「(池松との出会いの記憶が)曖昧なスタートで…良かったなと思います」と語った。 ◆「本心」 工場で働く石川朔也(池松壮亮)は、同居する母秋子(田中裕子)から仕事中に電話が入り「帰ったら大切な話をしたい」と告げられる。帰宅を急ぐ途中、母が豪雨で氾濫する川べりに立っているのを目撃し、助けようと飛び込むも重傷を負い1年もの間昏睡(こんすい)状態に…。目が覚めた時、母は亡くなっていた上、生前「自由死」を選択していたと聞かされる。ロボット化の波で勤務先も閉鎖し、幼なじみの岸谷(水上恒司)の紹介で、カメラが搭載されたゴーグルを装着し、現実の分身として依頼主の代わりに行動する仕事「リアル・アバター」を始める。
そんな中、朔也は仮想空間上に任意の人間を作る「VF(バーチャル・フィギュア)」を知る。「母は何を伝えたかったのか?どうして死を望んでいたのか?」などと整理がつかない思いを解消したく、なけなしの貯金を費やして開発者の野崎(妻夫木聡)に「母を作ってほしい」と依頼。「自分が知らない母の一面があったのではないか?」と、手掛かりを求めて、母の親友だったという三好(三吉彩花)に接触。彼女が台風被害で避難所生活中だと知り「ウチに来ませんか」と手を差し伸べ、三好、VFの母という奇妙な共同生活がスタートする。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
映画『本心』(主演 池松壮亮)×ベックスコーヒーショップコラボ企画映画『本心』(主演 池松壮亮)×ベックスコーヒーショップコラボ企画 株式会社JR東日本クロスステーションのプレスリリース
続きを読む »
池松壮亮「アフターコロナにどこに向かうか」4年前出会った「本心」映画化熱望し石井監督に提案池松壮亮(34)が10日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた映画「本心」(石井裕也監督、11月8日公開)完成披露上映会に登壇。自身が強烈にインスパイ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
池松壮亮、9作目の石井裕也監督作品で感謝も”本心”は…「お酒が弱くなった。これは退化」と暴露俳優の池松壮亮が9日、都内で行われた主演映画「本心」(石井裕也監督)の公開記念舞台あいさつに共演の水上恒司、三吉彩花、田中裕子、妻夫木聡と出席した。
続きを読む »
池松壮亮、事務所独立から1年「これほど、やらずに済んでいたことがあったのか」…主演映画「本心」8日公開俳優の池松壮亮(34)が原作小説にほれ込み、衝動的に映画化を熱望した「本心」(石井裕也監督)が、8日に公開初日を迎える。近未来の日本を舞台にデジタル化社会の功罪を鋭く描き、「AIは人の心を再現できる
続きを読む »
池松壮亮、事務所独立から1年「これほど、やらずに済んでいたことがあったのか」…主演映画「本心」8日公開 (2024年11月7日)俳優の池松壮亮(34)が原作小説にほれ込み、衝動的に映画化を熱望した「本心」(石井裕也監督)が、8日に公開初日を迎える。近未来の日本を舞台にデジタル化社会の功罪を鋭く描き、「AIは人の心を再現できるの...
続きを読む »
池松壮亮・三吉彩花・水上恒司・妻夫木聡が“本心”を語るスペシャル座談会【動画あり】平野啓一郎(『ある男』)の長編小説を石井裕也監督(『月』、『舟を編む』)が池松壮亮主演で映画化した『本心』(11月8日公開)より、池松・三吉彩花・水上恒司・妻夫木聡が“本心”を語るスペシャル座談会映…
続きを読む »