俳優の池松壮亮が9日、都内で行われた主演映画「本心」(石井裕也監督)の公開記念舞台あいさつに共演の水上恒司、三吉彩花、田中裕子、妻夫木聡と出席した。
平野啓一郎氏の同名小説が原作のデジタル社会の功罪を描いたヒューマンミステリー。幸せそうに見えた母が「自由死」を選んだ「本心」を知ろうと、進化する時代に迷う青年・石川朔也(池松)は生前のパーソナルデータをAIに集約させ、仮装空間に“人間”を作る技術・VF(バーチャル・フィギュア)で母(田中裕子)と再会する。
原作を読んで石井監督に映画化を提案した池松は「この原作に出会って4年、当時2020年で(AI時代は)もう少し先の未来と思って取り組んできましたけど、映画と時代が追いかけっこのようになり、日本にとって特別なタイミングで」と23年が世界的に”AI元年”になったことに言及。来場者を前に「映画として同時代の観客の方と共有できるのがうれしい」と喜んだ。テーマが難しく、苦戦。「味方が見つからなかったけど、石井さんが公開に実現すべく尽力してくれました。こうして今日を迎えられて誇りに思いますし、とても幸せです」と石井監督に感謝した。 池松は石井作品には9度目の出演で「最初にあったときは28、9(歳)。長い時間を一緒にさせてもらってますけど、進化、変化…あまりないですね」と困惑気味。「出会ったときから今に至って自分にとって偉大だし、映画監督として非常にあくなき探究心と高いビジョンをもって、時代とにらめっこしながら(他の)人にはできない映画を生み続けてくれている」と敬意を表した。一方で仕事以外には変化があったようで「お酒が弱くなったかな。これは退化ですね。貧乏揺すりは変わらないし」と笑いを誘った。
物語の始まりが2025年であることにちなみ、目標や挑戦したいことには「来年ですね…どうしましょ…そこまで目標とかはないんですけど」とした上で、「(演じた)朔也のように自分で世界に触れていきたい」と映画のストーリーに寄せて意気込んだ。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
映画『本心』(主演 池松壮亮)×ベックスコーヒーショップコラボ企画映画『本心』(主演 池松壮亮)×ベックスコーヒーショップコラボ企画 株式会社JR東日本クロスステーションのプレスリリース
続きを読む »
池松壮亮「アフターコロナにどこに向かうか」4年前出会った「本心」映画化熱望し石井監督に提案池松壮亮(34)が10日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われた映画「本心」(石井裕也監督、11月8日公開)完成披露上映会に登壇。自身が強烈にインスパイ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
池松壮亮、事務所独立から1年「これほど、やらずに済んでいたことがあったのか」…主演映画「本心」8日公開 (2024年11月7日)俳優の池松壮亮(34)が原作小説にほれ込み、衝動的に映画化を熱望した「本心」(石井裕也監督)が、8日に公開初日を迎える。近未来の日本を舞台にデジタル化社会の功罪を鋭く描き、「AIは人の心を再現できるの...
続きを読む »
池松壮亮、事務所独立から1年「これほど、やらずに済んでいたことがあったのか」…主演映画「本心」8日公開俳優の池松壮亮(34)が原作小説にほれ込み、衝動的に映画化を熱望した「本心」(石井裕也監督)が、8日に公開初日を迎える。近未来の日本を舞台にデジタル化社会の功罪を鋭く描き、「AIは人の心を再現できる
続きを読む »
池松壮亮・三吉彩花・水上恒司・妻夫木聡が“本心”を語るスペシャル座談会【動画あり】平野啓一郎(『ある男』)の長編小説を石井裕也監督(『月』、『舟を編む』)が池松壮亮主演で映画化した『本心』(11月8日公開)より、池松・三吉彩花・水上恒司・妻夫木聡が“本心”を語るスペシャル座談会映…
続きを読む »
「本心」池松壮亮の演技を妻夫木聡が称賛「感情の手綱をしっかり握れている」(イベントレポート)映画「本心」の完成披露舞台挨拶が本日10月10日にTOHO シネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの池松壮亮、三吉彩花、水上恒司、妻夫木聡、田中裕子、監督の石井裕也が登壇した。
続きを読む »