水曜日にかけて災害級の猛暑に警戒 今週後半は梅雨空が戻り西日本では大雨か?(気象予報士 牧 良幸 2024年07月07日)

天気 ニュース

水曜日にかけて災害級の猛暑に警戒 今週後半は梅雨空が戻り西日本では大雨か?(気象予報士 牧 良幸 2024年07月07日)
天気予報台風地震
  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 56 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 43%
  • Publisher: 51%

10日(水)にかけては災害級の猛暑が続き、特に明日8日(月)は、気温が40℃くらいまで上がる所もあるでしょう。熱中症には厳重な警戒が必要です。今週後半には梅雨空が戻り、大雨の恐れもあります。

明日8日と明後日9日は、梅雨前線が東北や北陸付近に延びるでしょう。気圧の谷の影響を受ける北海道と東北、北陸は雨が降りそうです。東北の日本海側や北陸を中心に大雨になることもありますのでご注意ください。高気圧に覆われる関東から九州にかけては晴れる所が多いでしょう。ただ、午後はにわか雨の所がありそうです。最高気温は10日にかけて、この数日のように全国の広い範囲で30℃以上、関東から九州は35℃以上の所も多いでしょう。特に明日8日は内陸で40℃に迫る恐れもあります。日中は冷房を積極的に使用して、気温を下げるように心がけください。また、こまめな水分補給、適切な塩分補給、屋外では直射日光を避けるなどの対策を取るようにしましょう。

10日以降は梅雨前線が徐々に南下し、関東から九州にかけても梅雨空が戻る見込みです。雨や曇りの日が多く、カミナリを伴い雨脚の強まることもありそうです。現在の最新の予測では前線の位置は、西日本の日本海側から北陸付近に延びる期間が長くなるでしょう。前線が同じような所に停滞すると、雨量が増えて土砂災害など災害のリスクが高まります。例年ですと梅雨の末期に近づき、西日本を中心に過去に大雨による大きな災害が何度も起きています。大雨への備えをしっかりするようにしましょう。 11日以降は日差しが少ない分、これまでのような猛暑は少しだけ収まります。それでも最高気温は30℃前後まで上がる日が多く、湿度も高いため、まとわりつくようなムシムシとした空気に包まれるでしょう。引き続き熱中症に警戒し、食品の管理にも注意が必要です。15日から17日にかけては、梅雨前線が九州や本州付近に延びるでしょう。北海道から九州の広い範囲で雨の予想で、前線に近い西日本の日本海側や北陸を中心に大雨になる恐れもあります。前線の延びる位置や暖かく湿った空気の流れ込み具合によっては、災害級の雨になる恐れもありますので、最新の情報をチェックするようにしましょう。

18日以降は、前線は北上し活動もやや弱まる見込みです。北海道から東北の日本海側では、曇りや雨の天気が続くでしょう。そのほかは湿った空気の影響で多少雲は広がるものの、日差しは届きそうです。ただ、注意しないといけないのは、日中の気温上昇によって大気の状態が不安定になることです。傘マークがついていない日も急な雨や雷雨にはご注意ください。によると、九州北部と九州南部、中国地方の梅雨明けは20日頃です。四国と近畿は21日頃、東海、関東甲信、北陸、東北南部は22日頃と続々と梅雨明けとなるでしょう。 最高気温は、関東から九州にかけては、33℃前後の日が多く、内陸では35℃以上になる所もありそうです。予想より日差しの届く時間が長くなると東京都心などでも35℃以上の猛暑日になるかもしれません。東北や北陸、北海道は30℃前後まで上がる日が多いでしょう。最低気温は連日のように25℃以上となる所もあり、日中だけでなく夜の熱中症にも注意が必要です。まずは、涼しい場所へ移動しましょう。冷房の効いた部屋や、屋外では風通しのよい日陰で、できるだけ早く、体を冷やしてください。水分と塩分を補給しましょう。冷たい水を、自分で持って飲んでもらうと、体にこもった熱を奪うだけでなく、水分補給もできます。また、経口補水液やスポーツドリンクを飲めば、汗で失われた塩分も適切に補えます。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

tenkijp /  🏆 133. in JP

天気予報 台風 地震 豪雨 Tenki.Jp

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

今週後半は再び西~東日本で大雨の恐れ 東京も熱帯夜が続く 夜の熱中症にも注意(気象予報士 牧 良幸 2024年06月23日)今週後半は再び西~東日本で大雨の恐れ 東京も熱帯夜が続く 夜の熱中症にも注意(気象予報士 牧 良幸 2024年06月23日)この先も梅雨前線は本州付近に停滞するでしょう。今週後半は前線や低気圧が活発になり、西~東日本で大雨の恐れもあります。また蒸し暑い日も続き、熱帯夜の所も7月に入ると増えるでしょう。夜の熱中症にもご注意ください。
続きを読む »

関東地方は日中は厳しい暑さに注意 天気は下り坂で今夜は南部を中心に雨(気象予報士 牧 良幸 2024年06月15日)関東地方は日中は厳しい暑さに注意 天気は下り坂で今夜は南部を中心に雨(気象予報士 牧 良幸 2024年06月15日)今日15日(土)は、関東地方は天気が下り坂で夜になると南部を中心に雨が降るでしょう。千葉など沿岸の地域では雨脚の強まる所もありそうです。また、広く真夏日の予想で、厳しい暑さが続くでしょう。熱中症にもご注意ください。
続きを読む »

今日9日(日)西日本で大雨 四国は非常に激しい雨 雨の範囲は東・北日本にも広がる(気象予報士 牧 良幸 2024年06月09日)今日9日(日)西日本で大雨 四国は非常に激しい雨 雨の範囲は東・北日本にも広がる(気象予報士 牧 良幸 2024年06月09日)今日9日(日)は、西日本を中心に大雨となり、特に四国では雷を伴った非常に激しい雨が降る所もあるでしょう。大雨によって土砂災害や低い土地の浸水、川の増水の恐れがありますので、十分に注意してください。
続きを読む »

関東甲信の梅雨入りは6月後半の可能性も 本格的な蒸し暑い季節へ突入 2週間天気(気象予報士 牧 良幸 2024年06月09日)関東甲信の梅雨入りは6月後半の可能性も 本格的な蒸し暑い季節へ突入 2週間天気(気象予報士 牧 良幸 2024年06月09日)この先1週間は晴れる日が多くなるでしょう。関東甲信など平年より遅れている梅雨入りの発表がさらに遅れる可能性もあります。6月後半に入ると、蒸し暑い日も増え、熱中症のリスクが高まりそうです。
続きを読む »

遅れている梅雨入りはいつ? 沖縄は梅雨明け秒読み 週間天気(気象予報士 牧 良幸 2024年06月15日)遅れている梅雨入りはいつ? 沖縄は梅雨明け秒読み 週間天気(気象予報士 牧 良幸 2024年06月15日)九州北部から東北にかけて、遅れている梅雨入りですが、ようやく来週発表が続々ある見込みです。それにともない沖縄では梅雨明けが近づき、本格的な夏の幕開けとなるでしょう。
続きを読む »

4日連続で猛暑日 今日は新潟県で35℃以上を観測 明日以降は?(気象予報士 牧 良幸 2024年06月15日)4日連続で猛暑日 今日は新潟県で35℃以上を観測 明日以降は?(気象予報士 牧 良幸 2024年06月15日)今日15日(土)も暑くなっています。午後1時前に新潟県魚沼市で気温が35℃を超えて、4日連続で猛暑日の所があったことになります。明日以降も例年より暑い状態が続きますので、熱中症などに十分に注意してください。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 20:52:19