この先1週間は晴れる日が多くなるでしょう。関東甲信など平年より遅れている梅雨入りの発表がさらに遅れる可能性もあります。6月後半に入ると、蒸し暑い日も増え、熱中症のリスクが高まりそうです。
明日10日は、前線を伴った低気圧が本州の南を通過するでしょう。近畿は明け方まで、東海は朝まで、関東は昼ごろまで雨が降りますが、天気は次第に回復に向かいそうです。気圧の谷が通過する北海道は雨が降るでしょう。12日になると梅雨前線が西から北上し、13日にかけて九州の南から本州の南岸付近に停滞するでしょう。ただ、陸地からやや離れて延びるため、雨が降るのは、太平洋側の沿岸部に限られそうです。前線の延びる位置が北にズレると晴れマークの所も雨に変わることもありますのでご注意ください。今日9日梅雨入りの発表がなかった場合、九州北部から東海にかけては、続々と梅雨入りの発表があるかもしれません。関東甲信や北陸、東北では、前線がかかることはなく、雨が降っても範囲は狭いでしょう。梅雨入りはさらに遅くなる可能性があります。梅雨入りしている沖縄は、雨が降り、雷雨や雨脚の強まることもあるでしょう。長雨による、土砂災害などに注意が必要です。2週目ぐずついた天気...
期間後半になると、ようやく梅雨前線が本州付近に停滞するようになるでしょう。期間前半に梅雨入りしなかった地域も続々と発表がありそうです。全国的に曇りや雨の日が多く、スッキリしない天気となるでしょう。梅雨のない北海道でも気圧の谷が度々通過するため雨の降る日がありそうです。 まだ少し先のことなので、予報には幅はありますが、前線が九州付近にかかり、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込む影響で、大雨になる可能性があります。近年は梅雨の時期に線状降水帯が発生し、記録的な大雨になったこともあります。予報が変わる可能性もありますが、最新の情報を確認し、ハザードマップの再確認や防災グッズの点検など大雨への備えをしておくとよいでしょう。
最高気温は、札幌は23℃前後と、日差しは少なくても7月並みの暑さが続く予想です。仙台も26℃前後の日が多く、じっとしていても汗が出てくるような暑さとなりそうです。東京から那覇にかけては30℃前後の日が多く、名古屋と大阪、那覇では連日のように30℃以上の予想となっています。湿度も高く、蒸し暑いでしょう。これまでより蒸し暑さが一段ランクアップする見込みです。こまめな水分補給や適切にエアコンを使用して、熱中症にならないよう一層の注意が必要となりそうです。① ペットボトルや水筒に入った飲み物を用意して、気づいた時に、すぐ水分補給ができるようにしましょう。また、塩分タブレットや塩分の含まれた飴があると、大量の汗によって失われた塩分を、手軽に補給できます。
② 日傘や帽子で、日差しの暑さを遮りましょう。晴れた日は、地面に近い所ほど気温が高いため、背の低いお子さんは、大人よりも暑い空気に包まれてしまいます。また、帽子をかぶると、熱中症対策だけでなく、紫外線対策にも効果的です。帽子は、時々はずして、汗を蒸発させましょう。さらに、海岸など日陰のない所でのレジャーでは、日よけテントがあると、日陰を作り出すことができます。④ 冷却シートなどの冷却グッズも、上手に利用しましょう。ネッククーラーは、太い血管が体の表面近くを通っている首元を冷やすため、効率よくクールダウンできます。また、保冷剤や氷があれば、タオルなどにくるみ、体にあてて、冷やすことができます。他にも、スカーフやバンダナがあると、水で濡らして首や頭に巻けば、水が蒸発する時にまわりの熱を奪うため、体温を下げることができます。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
今週は最高気温30℃以上の所はほとんどなし 今のうちに暑さ対策を進めよう(気象予報士 牧 良幸 2024年06月02日)今週は最高気温が30℃を超えるような極端な暑さの日はほとんどないでしょう。ただ、6月に入り本格的に暑くなる時期が近づいています。暑さへの備えを今のうちに進めるようにしましょう。
続きを読む »
明日3日は沖縄で警報級の雨の恐れ 土砂災害や低い土地への浸水、川の増水に注意(気象予報士 牧 良幸 2024年06月02日)梅雨入りしている沖縄では、今夜から雨脚が強まり、明日3日(月)の朝にかけて非常に激しい雨が降る所があるでしょう。大雨によって土砂災害や低い土地への浸水、川の増水の恐れがありますので、十分に注意してください。
続きを読む »
東海、甲信、北陸に発達した雨雲発生中 午後は関東でも急な大雨や雷雨に注意(気象予報士 牧 良幸 2024年06月02日)今日2日(日)は、大気の状態が非常に不安定になっていて、午前中から東海や甲信、北陸を中心に発達した雨雲が発生しています。午後になると関東でも大雨や雷雨になる所があるでしょう。
続きを読む »
熱帯低気圧は台風1号へ 来週後半には関東に近づく可能性も 梅雨前線は活発で大雨に(気象予報士 牧 良幸 2024年05月25日)フィリピン付近を進んでいる熱帯低気圧は台風に発達する見込みです。来週中頃には沖縄に近づき、来週後半には関東にも接近する可能性があります。日本の南に延びる梅雨前線周辺では雨雲が発達し、大雨の恐れもあります。大雨への備えを進めてください。
続きを読む »
今日も九州や四国では真夏日 来週は蒸し暑い日が増える 熱中症に注意(気象予報士 牧 良幸 2024年05月25日)今日25日(土)も九州や四国で気温が上がり、最高気温が30℃以上の真夏日の所がありました。明日26日以降も暑く、ムシムシ感も増すでしょう。湿度が高くなると熱中症のリスクがより高まりますので、十分に注意してください。
続きを読む »
明日26日(日)の日本ダービーの天気は? 最近10年との気象条件の違いは?(気象予報士 牧 良幸 2024年05月25日)明日26日(日)は、東京競馬場で東京優駿(日本ダービー)が開催されます。気になる気象条件について、最近10年との比較を含めてまとめてみました。
続きを読む »