東大発ベンチャー issin、AMED「研究開発基盤整備事業」(健康・医療情報活用技術開発課題)に採択 issin株式会社のプレスリリース
issinは本事業で、出産にリスクを感じている女性に対して、「スマートバスマット」「スマートデイリー」「目標体重を導き出すアルゴリズム」を用いて、妊娠合併症予防のための健康アプリ等の実用化に向けた研究開発を行い、妊娠間の健康管理(インターコンセプションケア)の支援を行います。現在の周産期医療体制では、体系的な産後の健康管理ケアが不足しており、母体の健康状態が次の妊娠に与える影響についての理解が限られています。妊娠・出産を入口として妊娠間の健康管理(インターコンセプションケア)を切れ目なく支援することが求められています。特に、妊娠高血圧症候群(HDP)や妊娠糖尿病(GDM)の予防が重要な課題とされています。
Tano S, Kotani T et al. Annual body mass index gain and risk of hypertensive disorders of pregnancy in a subsequent pregnancy. Sci Rep 2021.本事業は「出産にリスクを感じている女性」を対象としており、成長市場とされる「フェムテック」に該当します。2021年の市場規模は前年比107.7%増の642億9700万円と推計されており、今後も成長が予測されています(矢野経済研究所 2022 フェムケア&フェムテクマーケット(消費財・サービス)より)。 本事業では、「スマートバスマット」「スマートデイリー」「目標体重設定システム(名古屋大学医学部付属病院と研究開発協力)」を用い、肥満かつ高齢の方の出産リスクを軽減することを目指しています。これにより、晩婚化や女性の社会進出等の社会的状況によって発生した出産年齢の上昇・出産のリスク上昇に対し一石を投じることとなります。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
産・官・学連携で推進する食品ロス削減の取り組みが、環境省の「mottECO(モッテコ)導入モデル事業」に採択産・官・学連携で推進する食品ロス削減の取り組みが、環境省の「mottECO(モッテコ)導入モデル事業」に採択 株式会社セブン&アイ・フードシステムズのプレスリリース
続きを読む »
【SRSホールディングス】環境省の「mottECO(モッテコ)導入モデル事業」に採択【SRSホールディングス】環境省の「mottECO(モッテコ)導入モデル事業」に採択 SRSホールディングス株式会社のプレスリリース
続きを読む »
産・官・学連携で推進する食品ロス削減の取り組みが環境省の「mottECO(モッテコ)導入モデル事業」に採択産・官・学連携で推進する食品ロス削減の取り組みが環境省の「mottECO(モッテコ)導入モデル事業」に採択 日本ホテル株式会社のプレスリリース
続きを読む »
ASTINA、東京都のスタートアップ支援プログラム「NEXs Tokyo 第7期」に採択 - OKIKAE検査ボックス事業の拡大を図るASTINA、東京都のスタートアップ支援プログラム「NEXs Tokyo 第7期」に採択 - OKIKAE検査ボックス事業の拡大を図る 株式会社ASTINAのプレスリリース
続きを読む »
【東京都主催】不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」を運営する株式会社NIJINが「NEXs TOKYO 第7期」に採択【東京都主催】不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」を運営する株式会社NIJINが「NEXs TOKYO 第7期」に採択 株式会社NIJINのプレスリリース
続きを読む »
FullDepth、内閣府「自律型無人探査機(AUV)利用実証事業」に採択FullDepth、内閣府「自律型無人探査機(AUV)利用実証事業」に採択 株式会社FullDepthのプレスリリース
続きを読む »