日本は「2050年にCO2(二酸化炭素)を排出実質ゼロ」にすることを目標にしている。では、これで地球の気温はどれだけ下がるのか?分かりやすい概算を示そう。計算しやすい...
分かりやすい概算を示そう。計算しやすいように数字は適宜丸めておく。国連の諮問機関である気候変動に関する政府間パネル(IPCC)のまとめだと、累積で1兆トンだけCO2を排出すると気温は0・5度上がるとされている。
日本のCO2排出量は、いま毎年約10億トンだ。これは1兆トンの1000分の1なので、つまり日本のCO2排出によって毎年0・5度の1000分の1、つまり0・0005度だけ気温が上がる。ごく僅かである。50年までの累積だとこの約24年分になるが、気温上昇は0・012度しかない。第1に、地球温暖化は起きていると言っても、100年間で1度程度と、ごくゆっくり僅かだからだ。この僅か0・006度のために、政府は「グリーントランスフォーメーション(GX)法」をつくり、今後10年間で150兆円をかけるという。これは毎年15兆円なので、GDP(国内総生産)の3%にもなる。防衛費を2%にするために大騒ぎをしていたが、その裏では菅義偉、岸田文雄政権の下、このような話がまかり通ってしまった。ただし、この計算は、過去の気温上昇が主にCO2によるものだという仮説に基づく。だから、太陽活動の変化や気候の自然変動なども考慮すると、実際はこれでも過大評価だと筆者は見ている。
参政党の神谷宗幣代表は今年3月21日、参院財政金融委員会でこれを取り上げ、「0・006度しか気温が下がらないのに『脱炭素』を進めるのか」という趣旨の質問をしてくれた。答弁に立った鈴木俊一財務相は「日本の排出量が全体の3%といえども、また半減しても0・006度であるといえども、国際社会の一員として気候変動対策をやるべきであると思います」と答弁した。■杉山大志(すぎやま・たいし)...
社会 ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
石破新総裁は愚かな「脱炭素」を止めろ 台湾有事で中国は日本のエネルギー狙う 杉山大志 自民党新総裁への期待と直言元防衛相の石破茂新総裁に申し上げる。
続きを読む »
石炭は悪者? 危うい脱炭素の再エネ頼み 欧州は言行不一致の一面も<勝木編集委員が読み解く>この夏も猛暑となった日本列島。いまや40度台も珍しくないだけに、石炭や原油など温室効果ガスを出す化石燃料が目の敵にされるのは致し方ないのかもしれません。けれども「脱炭素」の切り札とされる太陽光・風力発...
続きを読む »
【脱炭素、カーボンニュートラルの実現へ】太陽光発電の入線部材「入線ユニット」が『グッドデザイン賞』を受賞!【脱炭素、カーボンニュートラルの実現へ】太陽光発電の入線部材「入線ユニット」が『グッドデザイン賞』を受賞! 株式会社トーコーのプレスリリース
続きを読む »
万博、未来技術の体験場 宇宙、脱炭素、AIロボット―13日から来場予約2025年大阪・関西万博では、何を見ることができ、どんな体験ができるのか―。日本国際博覧会協会や参加国によると、宇宙や脱炭素、健康・医療などさまざまな分野で最先端技術が展示される予定。人工知能(AI)を活用した人型ロボットも登場する。前売り券の購入者は13日以降、来場日時を順次ネット予約できるようになる。
続きを読む »
【脱炭素、カーボンニュートラルの実現へ】太陽光発電の入線部材「入線ユニット」が『グッドデザイン賞』を受賞!【脱炭素、カーボンニュートラルの実現へ】太陽光発電の入線部材「入線ユニット」が『グッドデザイン賞』を受賞! 株式会社トーコーのプレスリリース
続きを読む »
石炭は悪者? 危うい脱炭素の再エネ頼み 欧州は言行不一致の一面も<勝木編集委員が読み解く>この夏も猛暑となった日本列島。いまや40度台も珍しくないだけに、石炭や原油など温室効果ガスを出す化石燃料が目の敵にされるのは致し方ないのかもしれません。けれども「脱炭素」の切り札とされる太陽光・風力発...
続きを読む »