本田技研工業と三菱商事、新会社設立 EV普及に向けたサービス提供(1/2 ページ)

速報 ニュース

本田技研工業と三菱商事、新会社設立 EV普及に向けたサービス提供(1/2 ページ)
製造業
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 9 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 51%

本田技研工業と三菱商事は6月13日、新会社「ALTNA(オルタナ)株式会社」を7月に設立すると発表した。EVユーザーのコストを低減する新しいモビリティサービスと、EVバッテリーを長期に活用する新たな電力事業を展開していく。

同社では、主に「バッテリーリース事業」「リパーパス蓄電事業」「スマート充電事業」を展開する。バッテリーリース事業は、本田技研工業が10月10日に発売予定の新型軽商用EV「N-VAN e:(エヌバン...

スマート充電事業は、電力の需給が高まる時間帯を避けてEVを充電することで、ユーザーの電力コストを最適化する充電プランを提供する。エネルギー制御システムと車両を連携し、クルマの利用スケジュールに合わせて最も電力の調達コストが安くなる時間帯に自動で充電。顧客が充電時間を考える手間も不要で、EV利用コストの低減を図る。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

topitmedia /  🏆 93. in JP

製造業

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「dポイントクラブ」改定のメリットを解説 ポイント還元率は下がるが、d払い併用でトータルの還元率アップ(1/2 ページ)「dポイントクラブ」改定のメリットを解説 ポイント還元率は下がるが、d払い併用でトータルの還元率アップ(1/2 ページ)NTTドコモは15日、共通ポイント「dポイントクラブ」のランクアップ必要ポイントを引き下げるなどの改定を行った。d払いとの組み合わせでポイントが獲得しやすくなるようにもなっている。高頻度の利用者から低頻度の利用者までメリットがあるとしてアピールしている。
続きを読む »

Google I/Oで明かされたAndroidの進化 日本で「Googleメッセージ」開始、RCS対応でKDDIと連携(1/2 ページ)Google I/Oで明かされたAndroidの進化 日本で「Googleメッセージ」開始、RCS対応でKDDIと連携(1/2 ページ)Googleは、5月14日から15日(現地時間)に渡り、米カリフォルニア州マウンテンビューで、開発者向けイベントの「Google I/O」を開催している。生成AIモデルGeminiの最新版である「Gemini 1.5 Pro」や、高速版の「Gemini 1.5 Flash」を発表するとともに、Google DeepMindが開発中のAIエージェント「Project Astra」を披露した。Androidの新機能や、日本での「Googleメッセージ」対応も発表した。
続きを読む »

「完敗ですね」しゃぶ葉の担当者が語る 素人の“だし”が「5.3倍」も選ばれた理由:「次の駅まで」に読めるハナシ(1/4 ページ)「完敗ですね」しゃぶ葉の担当者が語る 素人の“だし”が「5.3倍」も選ばれた理由:「次の駅まで」に読めるハナシ(1/4 ページ)しゃぶしゃぶ食べ放題の専門店「しゃぶ葉」がちょっと面白いことに取り組んでいる。熱いファンを集めて、新商品を開発したところ、想定以上の数字をたたき出したのだ。舞台裏を取材したところ……。
続きを読む »

「一蘭」幹部に聞く カップ麺「一蘭 とんこつ」の開発で譲らなかったこと:地域経済の底力(1/2 ページ)「一蘭」幹部に聞く カップ麺「一蘭 とんこつ」の開発で譲らなかったこと:地域経済の底力(1/2 ページ)福岡市発祥のラーメン店「一蘭」で働く社員には、基本的に肩書や役職がない。組織運営の独自性が企業としての強さの源泉になっている。
続きを読む »

JR肥薩線は「235億円」で復旧、根室本線はすんなり廃止 ローカル線存続、何が明暗?:宮武和多哉の「乗りもの」から読み解く(1/3 ページ)JR肥薩線は「235億円」で復旧、根室本線はすんなり廃止 ローカル線存続、何が明暗?:宮武和多哉の「乗りもの」から読み解く(1/3 ページ)利用が少なくても、救いの手が差し伸べられて助かる鉄道。一方で、被災したまま力尽きる鉄道。ローカル線復旧・存続は、どこで道が分かれるのか。
続きを読む »

山善“コンセントに刺さない”家電 売上100億円を狙う新シリーズは成功なるか?(1/2 ページ)山善“コンセントに刺さない”家電 売上100億円を狙う新シリーズは成功なるか?(1/2 ページ)山善は5月13日、リチウムイオンバッテリーを活用する新家電カテゴリー「ELEIN」を発表した。コンセプトは「新しいバッテリーが人を自由にする」で、第1弾商品として16商品を用意。6月上旬から順次発売する。同社家庭機器事業部長の中山尚律氏によると、初年度の売り上げは5億円を見込んでいるという。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 11:56:36