最低賃金、半数超の25県が上乗せ “越県バイト”に影響(1/2 ページ)

転載 ニュース

最低賃金、半数超の25県が上乗せ “越県バイト”に影響(1/2 ページ)
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 10 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 51%

人材確保に向けて賃金引き上げに積極的な地域が増えている。令和6年度の最低賃金を議論する都道府県単位の地方審議会で、25県が国の審議会が7月に示した引き上げ目安額(全国一律で50円増)に上乗せする改定額を決めた。

25日時点で最大の愛媛が9円、24県は1~8円を上乗せする。人手不足で都市部や隣接地域との人材獲獲得競争が激化。上乗せ県は全体の半数を超えた。最下位圏からの脱却を目指す岩手、徳島の2県が週内にも決着する見通しだ。最低賃金は毎年度、目安額を参考に地方審議会が地域ごとの改定額を決めている。全ての働く人が対象で10月以降、順次適用される。国の審議会は地域の経済状態に応じて引き上げ額の目安をA~Cの3区分に分けているが、地域間の金額差が広がる要因との批判を踏まえ、今年度は全国一律とした。

愛媛は引き上げ額が全国トップの59円となり、比較できる平成14年以降で最大。最低賃金は現行の897円から956円となる。物価高に苦しむ労働者への配慮だけでなく、地域間の時給差を埋めようという意識が働いた。愛媛は四国最上位の香川が隣県で、大都市・広島とは瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)で結ばれる。愛媛労働局の関係者は「人材流出を念頭に置いた結果でもある」と話した。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

topitmedia /  🏆 93. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

最低賃金、半数超の25県が上乗せ 人材確保へ格差縮小、1千円超が16都道府県に拡大最低賃金、半数超の25県が上乗せ 人材確保へ格差縮小、1千円超が16都道府県に拡大人材確保に向けて賃金引き上げに積極的な地域が増えている。令和6年度の最低賃金を議論する都道府県単位の地方審議会で、25県が国の審議会が7月に示した引き上げ目安…
続きを読む »

あなたの会社でも起こりかねない? “安易な標的型攻撃メール訓練”によるトラブルを避けるポイント(1/4 ページ)あなたの会社でも起こりかねない? “安易な標的型攻撃メール訓練”によるトラブルを避けるポイント(1/4 ページ)安易に実施される標的型攻撃メール訓練によって発生するトラブルを避けるには。
続きを読む »

Snow Man目黒蓮の起用で“テレビ離れ世代”に訴求 業界の覇者「レグザ」が自信のワケ(1/2 ページ)Snow Man目黒蓮の起用で“テレビ離れ世代”に訴求 業界の覇者「レグザ」が自信のワケ(1/2 ページ)Snow Man目黒蓮をグローバルブランドアンバサダーに起用し、“テレビ離れ世代“にも訴求する構えのTVS REGZA。今回の製品開発はどのようになされたのか。取締役副社長の石橋泰博氏に狙いを聞いた。
続きを読む »

CX市場が急成長、2028年には1兆円規模に 「収益増」に向け押さえたい2つのポイントは?(1/3 ページ)CX市場が急成長、2028年には1兆円規模に 「収益増」に向け押さえたい2つのポイントは?(1/3 ページ)国内CX関連ソフトウェア市場は、2028年には1兆386億9500万円に達すると予測されている。一方、世界各国と比較して、日本企業のCXに対する優先度はまだまだ低いのが現状だ。今後さらに市場を伸ばし、顧客体験の最適化によって売り上げを上げていくためには、押さえるべきポイントがある。
続きを読む »

テレグラムはなぜ犯罪に使われやすいのか 「自由」を貫く創業者の考え方とは:世界を読み解くニュース・サロン(1/4 ページ)テレグラムはなぜ犯罪に使われやすいのか 「自由」を貫く創業者の考え方とは:世界を読み解くニュース・サロン(1/4 ページ)9億人が利用する通信アプリ「テレグラム」。秘匿性が高く、犯罪に使われることも多い。創業者は、母国・ロシアでの経験から、自由で安全で中立性の高いサービスを目指している。その思いとは。
続きを読む »

「3GBじゃ足りなかった」 LINEMOベストプランが埋めた穴、ユーザーが語る魅力と課題感(1/3 ページ)「3GBじゃ足りなかった」 LINEMOベストプランが埋めた穴、ユーザーが語る魅力と課題感(1/3 ページ)ソフトバンクとMMD研究所は8月22日にオンライン専用ブランド「LINEMO」のユーザーを招いたイベントを開催した。合わせて、1072人を対象に実施した利用実態に関する調査結果を発表した。LINEMOユーザーのリアルな声を明らかにした。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-17 04:19:19