人手不足が進む中、企業は現場の生産性を高めるなど様々な知恵を絞る。星野リゾート(長野県軽井沢町)がこのところ力を入れるのが、働くスタッフの気持ちに寄り添う施策だ。2つの手法を導入しており、独自の働き方改革で生産性を高めながら社員の定着にもつなげている。「界サミット」と「心理的ES」取り組みの1つは、ブランド全体で接客の範囲などを定める「標準業務」の策定にあたって、スタッフの気持ちをきめ細かく
人手不足が進む中、企業は現場の生産性を高めるなど様々な知恵を絞る。星野リゾート(長野県軽井沢町)がこのところ力を入れるのが、働くスタッフの気持ちに寄り添う施策だ。2つの手法を導入しており、独自の働き方改革で生産性を高めながら社員の定着にもつなげている。取り組みの1つは、ブランド全体で接客の範囲などを定める「標準業務」の策定にあたって、スタッフの気持ちをきめ細かく反映する工夫を取り入れたこと。一部の施設で先行して実施しており、キーワードは「心理的ES(従業員満足度)」だ。
同社によると、宿泊業のサービスは身体的ESや生産性の面ではマイナスでも、心理的ESにはプラスに働くことがある。例えば界の施設にある地域の工芸品などを取り入れた「ご当地部屋」。スタッフがしつらえなど客室のコンセプトをしっかり伝えるには、客室内に入って説明する必要がある。そのためにスタッフは靴を脱いだり客室内に宿泊客の荷物を運んだりしなければならないため、身体的ESにはマイナスに働く。一方、コンセプトをしっかり伝えることで宿泊客に喜んでもらえれば心理的ESにとってプラスに作用する。 客室内には益子焼や黒羽藍染(あいぞめ)、大谷石などの工芸品をモダンにしつらえており、指導役のスタッフはトレーニングを受けるスタッフの質問にも答えながら、その魅力をどうしたら伝えられるかを中心に説明した。同施設の藤永聖子総支配人は「スタッフは、手間がかかってもしっかり説明することでお客様に喜んでほしい気持ちが強い」と話す。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【コラム】トランプ政権を選んだのは米国だ、世界ではない-クルス「全ての国はそれにふさわしい政府を持つ」とは、ある哲学者が残した言葉だ。米国は今回の選挙を通じ、ドナルド・トランプ氏が率いる政権を再び選んだ。しかし米国以外の国はこの選挙に参加していない。新たなトランプ政権は世界にふさわしいのだろうか。
続きを読む »
日常を9秒でVLOGに。 京都のスタートアップから登場した、まったく新しいカメラ「kyu camera」日本のイメージングブランド「kyu」が、日常の瞬間を簡単に記録し、思い出として残すことを目的としたカメラ「kyu camera」を発表した。このカメラが持つ「前代未聞の設計」とは。「Just Enou...
続きを読む »
大谷翔平、ワールドシリーズへ 沖縄から熱いエールを送る「マチョ谷翔平」とは?大谷翔平、ワールドシリーズへ 沖縄から熱いエールを送る「マチョ谷翔平」とは? - 琉球新報デジタル
続きを読む »
ラフール主催『Well-Being Workers®︎ Awards 2024+』、「人的資本時代の最先端を行く経営者が示す'経営者の在り方'とは」をテーマとした講演が決定ラフール主催『Well-Being Workers®︎ Awards 2024+』、「人的資本時代の最先端を行く経営者が示す'経営者の在り方'とは」をテーマとした講演が決定 株式会社ラフールのプレスリリース
続きを読む »
京都のタンドリーチキン専門店『セクションドール』。旨いだけじゃない黄金比率の味わいとは(2024年10月22日)|BIGLOBEニュース食楽web京都にある「タンドリーチキン」一本で勝負する人気レストラン『SectionD’or(セクションドール)』とは?ある日、「京都の岡崎にスゴいレストランがある」という情…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
misono「過敏性腸症候群」公表、心理的要因と言われ驚き隠せず「ビックリ」19年にはメニエール病歌手のmisono(40)が16日までに自身のブログを更新。病院で「過敏性腸症候群」と診断されたことを明かした。「過敏性腸症候群?とは(笑)」と題したブログを更新。病院で...
続きを読む »