旬のカニをどう食べるか問題 今年はカニ炒飯が流行か
投稿をもとにした全国のおいしいメニューが探せるグルメコミュニティーサービス「
」(さら)は、累計100万件以上の投稿から「カニ」に関するトレンドを、外食ビッグデータ分析サービス「FoodDataBank」で調査しました。それによると、毎年11月から2月のカニの旬の時期には、「カニ」のキーワードでの投稿がぐんと増える傾向が見られます。面白いのは、「カニ」のキーワードで投稿した人の年代ですが、男性でもっとも多いのは50代以上で41.8パーセントなのに対して、女性は20代以下が41.2パーセントともっとも多いことです。カニは高価なので、財力のある年配者が多く楽しんでいるであろうことは理解できますが、20代以下の若い女性がカニをバリバリ食べているのは意外な気がします。美味しいものには金を惜しまない強靱なグルメ志向の持ち主といったところでしょうか。
さて、問題のカニ炒飯です。これは、カニ料理の前年比ランキングによるものです。とくに注目なのは男性で、上位3位は、炒飯、寿司、ラーメンと、すべて前年を上回る人気を示しています。とくにカニ炒飯は209パーセントと2倍以上の伸びです。なぜカニ炒飯? と感じられる方も多いかと思います。言われてみれば、このごろカニ炒飯の専門店を見かけるようになりました。カニ炒飯がじわじわ来てるようです。 SARAHでカニ炒飯を検索してみると、人気口コミランキング1位は東京の飯田橋駅近くにある餃子屋さん「おけ以」のカニチャーハンだそうです。2位には東京を中心に展開されているカニ炒飯専門店「かにチャーハンの店」のメニューが入っています。SARAHの投稿で評価値4.0以上の高評価だったものは、東京都板橋区「芝蘭」の「上海蟹のあんかけチャーハン」、神奈川県横浜市「龍鳳酒家」の「渡り蟹の餡掛け炒飯」、東京都世田谷区「白碗竹快樓 玉川高島屋店 」の「渡り蟹のチャーハン」などとなっています。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
女性器切除の根絶に向け、国連が男性の積極的関与を呼びかけ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)2月6日は、女性器切除(FGM)の慣習を終わらせる取り組みを強化・推進するために国連が定めた「国際女性器切除根絶の日」だ。女性器切除とは、医療以外の理由で女性器に手を加えたり、傷つけたりするすべての行為を指す。FGMは、生涯にわたって女性と...
続きを読む »
究極の温暖化対策、「太陽地球工学」活用をジョージ・ソロスが提案 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)著名投資家のジョージ・ソロスは16日、北極の氷の融解を防ぐための策として、まだ実験段階にあるソーラーテクノロジーの活用を支持すると語った。ソロスは、この技術が人類を危機から救うと主張するが、一部の科学者はこのテクノロジーが害をもたらすことを...
続きを読む »
ウクライナ、壊れたロシア戦車を有効活用 貴重な回収車に改造 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)ウクライナ軍は、ロシアから接収した1970年代の旧式戦車「T-62」数十両の良い使い道を、ついに見つけた。その使い道とは、工兵車への改造だ。これは素晴らしいアイデアだ。無限軌道の装甲戦闘工兵車(今回のケースでは装甲回収車=ARV)は極めて有...
続きを読む »
「お父さんなんかじゃない」 息子殺しの旅で背負った最大の苦しみ丨映画「鬼畜」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)親が子供を虐待し死に至らしめるという悲惨な事件は、近年しばしば報道される。その度に私たちは「親なのに」と憤激する。しかし親が子を慈しむという…… → 「お父さんなんかじゃない」 息子殺しの旅で背負った最大の苦しみ丨映画「鬼畜」 #ForbesJAPAN
続きを読む »
戦いの地から平和を願う場所へ ワーテルローと組んだ「関ケ原古戦場」プロジェクト | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)日本人なら一度は聞いたことのある、天下分け目の大合戦「関ヶ原の戦い」。最近も、戦国時代ブームや城郭ブームなどの影響もあり、大河ドラマや映画で…… → 戦いの地から平和を願う場所へ ワーテルローと組んだ「関ケ原古戦場」プロジェクト #ForbesJAPAN
続きを読む »