日産 セレナe-4ORCEで雪道ドライブ!東京から長野へロングドライブ

自動車、ドライブ ニュース

日産 セレナe-4ORCEで雪道ドライブ!東京から長野へロングドライブ
セレナe-4ORCE日産電動4輪駆動
  • 📰 kuruma_newsjp
  • ⏱ Reading Time:
  • 44 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 38%
  • Publisher: 53%

日産の電動4輪駆動技術「e-4ORCE」搭載のセレナe-4ORCEで、東京から長野へのロングドライブに挑戦。一般道から高速、雪上走行でe-4ORCEの実力をチェックしました。

日産のミニバン「セレナ」に4輪駆動モデルとして新たに追加された「セレナe-4ORCE」に乗って、東京都内から雪の降る長野県を目指して ロングドライブ に出掛けました。日産の電動4駆技術「e-4ORCE」の実力を、一般道から高速、さらには雪上走行でチェックします。多人数でドライブする楽しさを、もっと安全にもっと快適にする技術がギュッと詰まったミニバンとして、ファミリーを中心に厚い信頼を得ているクルマが日産「セレナ」です。とくに、100%モーター走行ができるハイブリッドでパワーも静かさも思いのままになるセレナe-POWERは、唯一無二の存在です。そんなセレナe-POWERに今回、待望の4WD「e-4ORCE(イーフォース)」が登場しました。日産独自の電動4輪制御技術であるe-4ORCEは、日常の快適性から雪道などでの頼もしさまでカバーしてくれる、新時代の4WDです。

これまで、セレナではガソリンモデルに4WDの設定がありましたが、ハイブリッドモデルのe-POWERにも4WDが欲しいという声も多かったのですが、その期待を上回るe-4ORCEでの登場ということで、気になっている人も多いのではないでしょうか。そこで、同じようにセレナe-4ORCEに興味津々の女性2人で東京から長野へのロングドライブを決行することに。今回は、人気YouTuberでありつつ、若手自動車ライターとしても活躍の場を広げている黒木美珠(みじゅ)さんと、この道20年以上のカーライフジャーナリストである筆者(まるも亜希子)が都心から高速道路、山道や雪道へのドライブでセレナe-4ORCEをリポートします。ボディカラーのクリスタルブラウンもモダンで大人っぽくて、出発前からテンションが上がります。目的地の長野は雪予報ということで、分厚いダウンコートとスノーブーツを準備して、セレナe-4ORCEに乗り込みました。室内はガラスエリアが大きく開放的で、2列目がキャプテンシートとなる7人乗りは、ひとりひとりのスペースがゆったりとしているのが特徴的です。上質感のあるインパネやシートなどで、落ち着いたリ

セレナe-4ORCEにはリアモーターが追加され、リアフロア、リアサスペンンションが新設計されていますが、2WDモデル同等の室内空間を確保。狭い場所でも気軽に開閉できる小さなドア(ハーフバックドア)が備わったデュアルバックドアや、小物が入れやすい収納スペースなど、使いやすさはそのままキープされています。 1列目から3列目まで、すべての席がゆったり座れるセレナ。2列目シートをロングスライドさせると、大人でも脚を伸ばせるほど広々とした空間に。さらに、横スライドさせればスライド量最大640mmの超ロングスライドが可能になる。バックドアには、通常の約半分のスペースがあれば開閉できるハーフバックドアが設定されており、後ろに止まっているクルマや壁からの距離が近くても、気軽にドアを開けて荷物の出し入れが可能だ

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

kuruma_newsjp /  🏆 75. in JP

セレナe-4ORCE 日産 電動4輪駆動 雪道走行 ロングドライブ

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ホンダ、日産、三菱が経営統合協議へ 危機感を強める国内勢ホンダ、日産、三菱が経営統合協議へ 危機感を強める国内勢ホンダ、日産、三菱自動車が経営統合協議を本格的に開始。テスラやBYDなどの新興勢力の台頭を受け、規模のメリットを期待してソフトウエア開発などへの巨額投資を乗り越えるための戦略として検討。世界の新車生産台数におけるSDV(ソフトウエア・デファインド・ビークル)の比率は2035年に66.7%に達すると予測されており、車載OSの重要性が高まっている中で、国内勢がトヨタグループと2陣営に集約され、新興勢力に対抗できる形が整う可能性も浮上。
続きを読む »

日産、ホンダ、三菱 経営統合協議に関する報道について日産、ホンダ、三菱 経営統合協議に関する報道について日産、ホンダ、三菱の3社は、一部報道で経営統合に向けた協議に入ったという内容について、公式発表を否定しました。一方で、各社の強みを生かした将来的な協業については、様々な検討を行っていることを明言し、決まり次第適切な時期にステークホルダーに情報を提供するとしました。報道を受け、SNSでは関連ワードがトレンド入りし、統合後の社名などに関する様々な憶測が広がっています。
続きを読む »

日産パトロール、中東で新型登場! 14年ぶりのフルモデルチェンジ日産パトロール、中東で新型登場! 14年ぶりのフルモデルチェンジ中東で人気の中型SUV、日産「パトロール」が14年ぶりにフルモデルチェンジし、新型に切り替わりました。プラットフォームとエンジンも刷新され、新型パトロールの魅力を深く探ります。
続きを読む »

日産リーフ再生バッテリー搭載ポータブル電源、デザイン賞受賞日産リーフ再生バッテリー搭載ポータブル電源、デザイン賞受賞日産、JVCケンウッド、フォーアールエナジーが共同開発したリユースバッテリー内蔵ポータブル電源が、持続可能性とデザイン性の高さで評価され、JIDAデザインミュージアムセレクションに選定されました。
続きを読む »

雛形あきこさんのクルマ遍歴 憧れのSLと、娘とドライブを楽しむコンパクトカー雛形あきこさんのクルマ遍歴 憧れのSLと、娘とドライブを楽しむコンパクトカー女優・雛形あきこさんが、長年愛車として乗ってきたメルセデス・ベンツ、日産、そしてミニについて語ります。
続きを読む »

日産、中国市場での苦戦から撤退日産、中国市場での苦戦から撤退世界的にEV市場が拡大する中、中国市場では日本メーカーが苦戦を強いられている。中国のEV大手、比亜迪の勢いが目覚ましい一方で、日産やホンダ、三菱など多くの日本メーカーは販売不振に苦しんでいる。日本メーカーは中国市場での復活を目指し、新たな戦略を模索している。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-15 05:03:35