日産、東京オートサロンでZ世代向けレコード再生エクストレイル「remastered concept」を展示

自動車 ニュース

日産、東京オートサロンでZ世代向けレコード再生エクストレイル「remastered concept」を展示
日産エクストレイルカスタマイズ
  • 📰 GQJAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 25 sec. here
  • 8 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 34%
  • Publisher: 53%

日産は東京オートサロン2023で、Z世代をターゲットにしたカスタマイズモデル「remastered concept」を出展しました。先代エクストレイルをベースにオーディオテクニカ製のターンテーブル、アンプ、スピーカーシステムを搭載し、荷室内からレコードを聴くスペースが演出されます。

ターゲットは“ Z世代 ” 日産が出品するもう1台の エクストレイル が「remastered concept 」。先代 エクストレイル をベースに カスタマイズ したモデルだ。 テーマは「アナログレコードを愉しめるような空間を演出。新たな中古車の楽しみ方を提案します」(日産 自動車 )というもの。想定ターゲットとして27歳があげられていて、荷室からアナログレコードを聴く装置が出てくるのが特徴だ。 オーディオテクニカのターンテーブル、アンプ、スピーカーシステムが数字の“2”を模したシェルフに収まり、日産が販売する「ポータブルバッテリー from LEAF」からの電源で作動する。 「レコードに注目したのは、今の“ Z世代 ”などと呼ぶ比較的若い層の間で、ビニール盤がトレンドになっているからです。自然の中へ出掛け、そこでいい音を聴けたら喜ばれるのでは……と、発想しました」 日産の開発担当者はそう語る。もうひとつのメリットとして「バッテリーを使うと、一般的な交流電流のようなノイズが少ないため、波形が安定して、綺麗な音が得られます」と、加えている。 同時に注目したいのは、「remastered...

ベースグレードは20Xi。 「先代エクストレイルは中古市場で値がこなれてきているのと、補修用パーツも豊富で、若い人がクルマを買うとき、いいゲートウェイになると思います」 日産の過去の出展は、中古車から発展してのカスタマイズの提案として、これまでも評価されてきた。今回のコンセプトカーのように、レコード再生機器を積み込むのはシロウトである私たちにとって難しい。「ダークグリーンメタリック」も、雰囲気はとてもあるけれど特色で、一般には入手できない塗料だそう。 一方、フェンダーガード、車高リフトアップキット、ロードホイールはJAOS製(塗装は日産)だし、社外品も多いので、同様のことは一般の中古車でもできるだろう。 ここにカスタマイズの内容を記しておこう。 専用エクステリアパーツ ・フロントグリル ・フロントバンパー ・日産純正アンダーカバー ・JAOS製フェンダーガーニッシュ type-X(専用塗装) ・サイドステップ ・サイドデカール ・リヤバンパー ・ボディフィルムラッピング ・トーバー 専用インテリアパーツ ・ダブルラゲッジ ・専用インテリア加飾...

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

GQJAPAN /  🏆 71. in JP

日産 エクストレイル カスタマイズ レコード再生 Z世代 東京オートサロン

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

日産、東京オートサロン2025でe-POWER搭載エクストレイルのコンセプトモデルを披露日産、東京オートサロン2025でe-POWER搭載エクストレイルのコンセプトモデルを披露日産は東京オートサロン2025で、e-POWERを採用した新型エクストレイルをベースにした2つのコンセプトモデルを発表しました。1台は、コーヒーを飲んでリラックスできる「unwind concept」、もう1台は、レコードをプレイできる「remastered concept」です。
続きを読む »

日産、Z世代向けにレコード再生システム搭載のエクストレイル「remastered concept」を発表日産、Z世代向けにレコード再生システム搭載のエクストレイル「remastered concept」を発表日産自動車は東京オートサロン2023で、Z世代をターゲットにカスタマイズしたエクストレイル「remastered concept」を発表。先代エクストレイルをベースに、荷室からアナログレコードを聴く装置を搭載。オーディオテクニカ製ターンテーブル、アンプ、スピーカーシステムが数字の“2”を模したシェルフに収まり、日産が販売する「ポータブルバッテリー from LEAF」からの電源で作動する。
続きを読む »

リアルギターゲーム『Rocksmith 2014 Edition – Remastered』Steam版、突如販売再開。後継作が“圧倒的に不評”のなか、復活を望む声に応えてリアルギターゲーム『Rocksmith 2014 Edition – Remastered』Steam版、突如販売再開。後継作が“圧倒的に不評”のなか、復活を望む声に応えてUbisoftは12月20日、『Rocksmith 2014 Edition - Remastered』のPC(Steam)版について、『Rocksmith 2014 Edition REMASTERED LEARN & PLAY』というタイトルにて販売を再開した。
続きを読む »

世界最大級のテクノロジーの祭典「CES2025」にXRグラス「MiRZA(ミルザ)」を展示!世界最大級のテクノロジーの祭典「CES2025」にXRグラス「MiRZA(ミルザ)」を展示!世界最大級のテクノロジーの祭典「CES2025」にXRグラス「MiRZA(ミルザ)」を展示! 株式会社NTTコノキューのプレスリリース
続きを読む »

主要な軽スーパーハイトワゴンの多くが、SUV風の派生車を用意しているが、日産「ルークス」にはまだない。ぜひとも日産にチャレンジしてほしいと考えているのが、日産のあのコンセプトカーを使ったSUV風の軽スーパーハイトワゴンだ。主要な軽スーパーハイトワゴンの多くが、SUV風の派生車を用意しているが、日産「ルークス」にはまだない。ぜひとも日産にチャレンジしてほしいと考えているのが、日産のあのコンセプトカーを使ったSUV風の軽スーパーハイトワゴンだ。主要な軽スーパーハイトワゴンの多くが、SUV風の派生車を用意しているが、日産「ルークス」にはまだない。ぜひとも日産にチャレンジしてほしいと考えているのが、日産のあのコンセプトカーを使ったSUV風の軽スーパーハイトワゴンだ。
続きを読む »

PC版「The Last of Us Part II Remastered」が2025年4月3日に発売決定!【TGA2024】PC版「The Last of Us Part II Remastered」が2025年4月3日に発売決定!【TGA2024】「The Game Awards 2024」にて、PC版サバイバルアドベンチャーゲーム「The Last of Us Part II Remastered」が発表された。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-22 01:51:07