少なくとも1回新型コロナウイルスに感染した成人約2万4000人のカルテに基づいた研究によると、感染後に初めて糖尿病と診断される確率は感染前よりも58%高いという →新型コロナ感染後に糖尿病発症リスクが急増、ワクチンで一定の予防効果 新型コロナ
シーダーズ・サイナイのシュミット心臓研究所の循環器内科医で研究の筆頭著者であるアラン・クワンは、明らかになった理論を確認するためにはさらなる研究が必要だと注意を促した。さらに、ワクチン接種はコロナから身を守るための重要な手段だと研究者らは今も「確信している」と付け加えた。
新型コロナ、そして新型コロナが体におよぼす影響についてまだわからないことは多い。心臓病学教授でこの研究の共同著者であるスーザン・チェンは、チームの発見は新型コロナの医学上の理解を広げると同時に新たな疑問を掘り起こすものだと述べた。確証はないが、チェンによるとこのデータは新型コロナ感染が特定の状況で「病気の促進剤」として作用し「そうでなければ後に受けることになるかもしれない診断のリスクを増幅させる」ことを示唆している。例えば、糖尿病のリスクをすでに抱えている人は、新型コロナ感染後65歳までに発症するよりも、45歳あるいは55歳までに発症する可能性が高いかもしれないとチェンは述べた。 パンデミックが進むにつれ、コロナ感染が全身にさまざまな症状を引き起こすリスクを高めることを示す証拠が増えた。新型コロナ感染後に神経や精神の症状、心血管や代謝の疾患を発症するリスクが高くなることが多くの研究によって明らかになっている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ChatGPTがサイバーセキュリティにもたらす影響 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)ChatGPTがリリースされたときには、たくさんの人が楽しんだが、サイバーセキュリティ業界ほど刺激を受けた業界はないだろう。リリースされるとすぐに、ChatGPTはコードを書いたり、あるプログラミング言語から別のプログラミング言語へ変換した...
続きを読む »
学歴の壁も、旧い慣習も乗り越えて「銀行業界の坂本乙女」がゆく | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)指導的地位を占める女性の割合が全国トップクラスの高知県。地銀初の「生え抜き」の女性役員は、道なき道を切り拓いてきた土佐の女傑だ。高知銀行初の女性支店長、女性取締役。現在、同行の常務取締役を務める三宮昌子が歩んできた道は“初”だらけだ。「目の...
続きを読む »
水・麦芽・風土のトライアングルが生み出すシングルモルトのパイオニア | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)Forbes JAPAN本誌で連載中の『美酒のある風景』。今回は2月号(12月23日発売)より、「グレンフィディック12年」をご紹介。水源を保護するために、使用してる湧泉一帯の土地を買い占めたほど、ウイスキーづくりへのこだわりが一端にみてと...
続きを読む »
米最高裁の高官職、名門大出身者がほぼ独占 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米最高裁判所で過去40年間に採用された裁判官付き調査官の3分の2以上が、ハーバード、エール、スタンフォード、コロンビア、シカゴの五大ロースクールのいずれかの卒業生だったと指摘する研究結果が発表された。94%が、米誌USニューズ&ワールド・レ...
続きを読む »
エコで長持ちなスマホarrowsでエシカルな優越感を | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)FCNTは、リサイクル素材を67パーセント使用し、電池が4年間使えて、OSアップデートが3回できるというエコで長持ちなスマートフォン「arrows N F-51C」を発売しました。包装箱もFSC認証紙やバイオマスインクを使い、国内の製造工程...
続きを読む »