新型「フリード」(プロトタイプ)試乗 2モーターハイブリッド「e:HEV」の走りは注目に値する

ホンダ ニュース

新型「フリード」(プロトタイプ)試乗 2モーターハイブリッド「e:HEV」の走りは注目に値する
エアーフリードクロスター
  • 📰 car_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 40 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 36%
  • Publisher: 51%

モデル末期であっても1万台以上の販売を記録していた本田技研工業「フリード」が、いよいよフルモデルチェンジする。今回はそのプロトタイプをテストコースで試乗する機会を得た。そこではアノ売れていた、今となっては旧型もしっかりと準備され、徹底的に比較してくださいと言わんばかりの状況が作られていた。基本プラットフォームは同様ながらも、パワーユニットを変更して登場する今度のフリード。一体どんな走りを展開するのだろうか?

まず出迎えてくれたのは エアー のe:HEV FFモデルだ。第一印象は明らかに「ステップワゴン エアー 」の弟分といった感覚だが、 フリード らしいコンパクトに凝縮された感覚もあり、かなり扱いやすそうだ。旧型からの進化のポイントは、今の ホンダ では割と浸透してきた2モーターハイブリッドのe:HEVを搭載したこと。サスペンションのフリクション低減、さらにはリアダンパー取り付け剛性アップ、リア開口部剛性アップ、リアクオーターピラーの剛性アップや、ダッシュボードロアパネル剛性調整を行なったというのが走りの変更点だ。

ガソリンエンジンはフリードに合わせたコントローラブルで静粛性に優れた1.5リッターのポート噴射エンジンを搭載。最高出力は87kW/6600rpm、最大トルクは142Nm/4300rpm(数値は諸元暫定値)とし、CVTを組み合わせる 運転席に座ってみると主に下方向の視界がかなり開けており、取り回しのしやすさはありそうな感覚だ。走り始めればe:HEVらしくスムーズに動き出して高速周回路に入っていく。静粛性はなかなかだ。路面の荒れたシーンに入っても、突き上げ少なくいなしていることがうかがえる。一方で車線変更を行なってみてもスムーズかつ一体感ある仕上がりだ。これがコンパクトミニバン? 質感は明らかに上にいったことが理解できる仕上がりだ。路面がよくなるとその印象はかなり強く、気になるのは頭上の風切り音くらいか?

ワインディングを走るとミニバンであることを忘れるほどの一体感ある動きが楽しめる。パワーステアリングが改められ、すっきりとスムーズな切れ込みから、戻す方向の重すぎない制御までが爽快な仕上がり。コーナリング中の揺さぶられもかなり軽減されており、まるでホットハッチのようにも振る舞えてしまうから驚くばかり。かといってガチガチではなく、しなやかさもある足まわりだから安心だ。また、e:HEVのリニアな応答性もあり、なにもかもがリニアだからおもしろい。続いてはガソリンエンジンのクロスターに乗ると、応答性はやや鈍く、トルク感も薄く感じてしまう。音や振動についてもe:HEVと比べてしまうとやや劣るのが正直なところだ。ただ、伸び感のよさ、そして100kgほど軽く仕上がったことにより、シャシーの軽快感はこちらのほうが上かもしれない。フェンダーアーチが加わり3ナンバーサイズとなるが、基本的なセッティングはエアーと変わらないらしい。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

car_watch /  🏆 102. in JP

エアー フリード クロスター Freed 自動車

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

2024年5月9日に新型が先行公開となった、ホンダの売れ筋コンパクトミニバン「フリード」。発売開始は2024年6月を予定している。魅力はいくつかある新型フリードだが、はたして最大のウリとはなにか!?? 新型フリードについてご紹介しながら考えてみよう。2024年5月9日に新型が先行公開となった、ホンダの売れ筋コンパクトミニバン「フリード」。発売開始は2024年6月を予定している。魅力はいくつかある新型フリードだが、はたして最大のウリとはなにか!?? 新型フリードについてご紹介しながら考えてみよう。2024年5月9日に新型が先行公開となった、ホンダの売れ筋コンパクトミニバン「フリード」。発売開始は2024年6月を予定している。魅力はいくつかある新型フリードだが、はたして最大のウリとはなにか!?? 新型フリードについてご紹介しながら考えてみよう。
続きを読む »

皆が待ち望んでいた新型フリードが先行公開された。ライフスタイルに合わせて選べるふたつのタイプや、さらに使いやすさを追求したシートアレンジ、スムーズで力強い走りを実現する2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」搭載車の設定など、人気モデルらしい進化を遂げている。しかし、そんな最新フリードもいいけれど、ほかにも魅力的なコンパクトモデルはある。現行モデルだってライバルたちだって、捨てたもんじゃない!皆が待ち望んでいた新型フリードが先行公開された。ライフスタイルに合わせて選べるふたつのタイプや、さらに使いやすさを追求したシートアレンジ、スムーズで力強い走りを実現する2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」搭載車の設定など、人気モデルらしい進化を遂げている。しかし、そんな最新フリードもいいけれど、ほかにも魅力的なコンパクトモデルはある。現行モデルだってライバルたちだって、捨てたもんじゃない!皆が待ち望んでいた新型フリードが先行公開された。ライフスタイルに合わせて選べるふたつのタイプや、さらに使いやすさを追求したシートアレンジ、スムーズで力強い走りを実現する2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」搭載車の設定など、人気モデルらしい進化を遂げている。しかし、そんな最新フリードもいいけれど、ほかにも魅力的なコンパクトモデルはある。現行モデルだってライバルたちだって、捨てたもんじゃない!
続きを読む »

トヨタは『クラウンセダン』のHEVとFCEVのカットモデルを展示…人とくるまのテクノロジー展2024トヨタは『クラウンセダン』のHEVとFCEVのカットモデルを展示…人とくるまのテクノロジー展2024トヨタ自動車はパシフィコ横浜で開催されている「人とくるまのテクノロジー展2024」に、『クラウンセダン』のハイブリッド車(HEV)と燃料電池車(FCEV)のカットモデルを展示。あわせてリサイクル技術を紹介している。
続きを読む »

トヨタは『クラウンセダン』のHEVとFCEVのカットモデルを展示…人とくるまのテクノロジー展2024トヨタは『クラウンセダン』のHEVとFCEVのカットモデルを展示…人とくるまのテクノロジー展2024トヨタ自動車はパシフィコ横浜で開催されている「人とくるまのテクノロジー展2024」に、『クラウンセダン』のハイブリッド車(HEV)と燃料電池車(FCEV)のカットモデルを展示。あわせてリサイクル技術を紹介している。
続きを読む »

新型「Eクラス オールテレイン」に試乗。人気のクロスオーバーモデルの進化の度合いを探った。新型「Eクラス オールテレイン」に試乗。人気のクロスオーバーモデルの進化の度合いを探った。新型「メルセデス・ベンツEクラス」に早くも「オールテレイン」が登場。ワゴンをベースに車高を高く設定した、先代でも人気を博したクロスオーバーモデルだ。果たして進化のレベルはいかほどか!?
続きを読む »

新型バッテリEV「MINI クーパーSE」初試乗 デジタルネイティブ世代をワクワクさせるコンパクトカーに新型バッテリEV「MINI クーパーSE」初試乗 デジタルネイティブ世代をワクワクさせるコンパクトカーにバルセロナ空港からほど近い、崖岸沿いにあるリゾートホテル「ME Sitges Terramar」をベースに、新型「MINI クーパーSE」のテストドライブが開催された。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 19:27:19